(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No20100 の記事


■20100 / )  観念・日記
□投稿者/ pipit -(2021/12/25(Sat) 00:22:04)
    ふと、なんか気になったことを。

    (カントの文章。下記に引用文章を再掲します)
    『ここでさまざまな観念の段階を示すと次のようになるだろう。
    まず[最上位の]類概念は、観念一般(レプレセンタティオ)であり、
    この類の下に、
    意識を伴う観念(知覚ペルケプティオ)がある。』

    ------------------------

    意識を伴う観念を知覚とする、ということは、
    意識を伴わない観念もある、とカントは考えてるのかなあ?

    足とかケガしてて気が付かなくて、途中で痛くなって気づくとかあるけど、
    気づく前に『観念』出てるんかなぁ。
    (人間は観念を出してるんかなぁ)

    痛み、は、出てるの?
    痛み、を、意識するの?

    で、知覚は、感覚と認識に分かれる、と。
    知覚判断と、経験判断、だね。

    おもしろいね、知覚から客体を規定する判断

    『純理』においての判断は、表象と表象の関係性のコネクトを作る作業のようにpipitは今のところ思ってるんだよね。
    違うかもだけど。
    『純理』での、カントの論理に対する考え方もまた読み直したいな。

    でもとりあえず、オートポイエーシス論、がんばろー
    o(・x・)/ オー


    (カントの観念についての文章の一つ)
    No19495
    > 『純粋理性批判4』カント、中山元先生訳、p63より引用
    『ここでさまざまな観念の段階を示すと次のようになるだろう。
    まず[最上位の]類概念は、観念一般(レプレセンタティオ)であり、
    この類の下に、
    意識を伴う観念(知覚ペルケプティオ)がある。
    この知覚が主体の状態の変様として、もっぱら主体にかかわるときには、それは感覚(センサティオ)となる。
    また客観的な知覚は認識(コグニティオ)である。
    認識は直観(イントゥイトゥス)であるか概念(コンケプトゥス)であるかのどちらかである。
    直観は対象と直接的にかかわり、個別的である。
    概念は多くのものに共通な特徴によって、対象と間接的にかかわる。
    概念は経験的な概念であるか、純粋な概念であるかのどちらかである。
    純粋な概念が(純粋な感性的な形象においてではなく)知性だけを起源とするときは、それは知性の概念(ノティオ)と呼ばれる。
    知性の概念から生まれたものではあるが、経験の可能性を越え出た概念は、理念あるいは理性の概念と呼ばれる。』<

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -