(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No11562 の記事


■11562 / )  Re[51]: 「理」
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2021/03/25(Thu) 18:22:34)
    でね、「理」をネットで調べて見たのね。

    1物事の筋道。条理。道理。
    2わけ。理由。

    「理」を説明するのに「理」が入ってちゃダメよね。だから「物事の筋道」とか「わけ」になるよね。
    どうもいつのまにか哲学では「真偽善悪」っていう判断を、「物事の筋道」「わけ」に入れちゃってるみたいだけど、そういう大昔の哲学者の先入見をなくしちゃって、単に「物事の筋道」「わけ」として見るよ。

    「理性」を〈物事の筋道を立てる性〉とか〈わける性〉ってして、「筋道」を〈順序〉ってしてみると、なにかとなにかの順序。なにかとなにかっていうのはわけられたもの。
    だから、わたし「理」を〈わけ〉、〈分けること〉っていう意味としちゃった。

    「理性」っていうのこのような意味として見ると、「乳幼の頃にも理性はある」ってなったんだけど。

    ん?これって、独断と偏見?
    でもね、
    No11467(MP-7)でこんなこと書いてあったよね、
    【哲学者は世人や科学者たちが知っていると信ずるものを、何によらず、既知のこととは見なさない。哲学がかつて真理をいいえたにせよ、かかる真理おいても、哲学は自己の知識を既知のものと考えるべきではない。哲学とは哲学自身の出発点に立ち帰って、繰り返しこれを体験し直すことである。】
    って。

    思考はご自由に、っておもしろいよね。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -