| パニさん、 >で、悪魔ちゃんはキリスト教や仏教やイスラム教やユダヤ教のことをどの程度知ってるの?< 知ってるのかどうかは別として、
わたし、 この四つのは「教え」って見てる。 で、この「教え」は「ある人間の」、って見てる。
わたしの調べによると、 ユダヤ教(旧約聖書)、キリスト教(新約聖書)で、その人の名は「キリスト」、 イスラム教で、その人の名は「ムハンマド」、 仏教で、その人の名は「ゴータマ・シッダッタ」
けっきょく、”ある人間に思われたもの”でしかないんだと思ってる。 わたしがどうして?って思うのは、そういところ。
あと、 >もともとはアニミズム、トーテミズム、シャーマニズムが起こりやろね< なんだけど、『野生の思考』を読んでると、「○○教」とは根本的に雰囲気が違う気がしてる。人間と自然とは共同体、っていうなかから生まれたように見るのね。 だから、これらにおいては「超自然」っていう表現が似合ってると思うし、一方「○○教」では「超越的絶対者」っていうのが似合ってるのかもね。
|