(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24134 / inTopicNo.25)  ツインタワー
  
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/24(Fri) 08:05:22)
    2022/06/24(Fri) 08:18:35 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    1990年にアメリカ・カナダツアーがあり、そのときに見ました。写真は自由の女神遊覧船から撮ったものです。顔に影が映ってるのにお構いなしですね^^ツインタワーには昇っていません。

    この後シカゴへ行って、アメリカで(当時)一番高いタワーということでシアーズタワー(現ウィリス・タワー)には昇りました。

    真夏の夜の夢の小沢さん、ドボ8より全然いいですね。
    midsummerは夏至だというのは、floraさんに教えてもらったんでしたっけ?

    それにしても若いなあ。35歳です。ファッションも若々しい。
600×413

newyork.jpg
/67KB
引用返信/返信 削除キー/
■24149 / inTopicNo.26)  Re[15]: ツインタワー
□投稿者/ flora -(2022/06/24(Fri) 19:37:29)
    No24134に返信(田秋さんの記事)
    > 2022/06/24(Fri) 08:18:35 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは

    > 1990年にアメリカ・カナダツアーがあり、そのときに見ました。写真は自由の女神遊覧船から撮ったものです。顔に影が映ってるのにお構いなしですね^^ツインタワーには昇っていません。

    お写真どうもありがとうございます。ツインタワーがあった時期にNYCに行かれたのですね。幸せそうなお顔、スラックスはスコットランドで求められたとか?(チェックなんで^^;)

    > この後シカゴへ行って、アメリカで(当時)一番高いタワーということでシアーズタワー(現ウィリス・タワー)には昇りました。

    私はシカゴ行ったことないんです^^;

    ハリソン・フォードの『逃亡者』、確か舞台はシカゴでした。

    https://www.youtube.com/watch?v=ETPVU0acnrE
    >
    > 真夏の夜の夢の小沢さん、ドボ8より全然いいですね。
    > midsummerは夏至だというのは、floraさんに教えてもらったんでしたっけ?

    そうかも知れないかな? 真夏ではなく夏至、一番日中が長くなる日、その前夜(イヴ)に妖精たちが色々遊んじゃうんですね。 西洋にとってはこの日は特別な日かも知れませんね。

    田秋さんは、ブダペストから戻られて日フィルに入られたのですよね?^^
引用返信/返信 削除キー/
■24158 / inTopicNo.27)  対面授業
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/25(Sat) 08:02:56)
    おはようございます、floraさん

    今日と明日は対面授業です。

    お題は「三重県の古代史を学ぶ」。

    三重の古代ってアマテラスさんと日本武尊くらいか知らないのでしっかりお勉強してきます!

引用返信/返信 削除キー/
■24170 / inTopicNo.28)  Re[17]: 対面授業
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/25(Sat) 19:12:08)
    こんにちは、floraさん

    三重県の古墳の数、どのくらいだと思いますか?7000基だそうです。
    2〜300かと思ってました。それでも全国で9位、1位は奈良か福岡と思ってたら(邪馬台国の候補地なので)福岡7位、奈良8位で1位は兵庫だそうです。

    今の学会の主流は日本武尊は実在しなかった、だそうです。講師の先生は存在した派で「三重県人なら胸を張って存在したとい言おう!」檄をを飛ばしてました。県名の由来にもなってるし、ボクはいたと信じることにしてます。

    1時間半のコマが1日4コマ、2日目の最後のコマの後半半分が試験です。ちょー詰め込みですね^^ボクより年配の人も沢山いて、皆さん頑張ってますね。
引用返信/返信 削除キー/
■24175 / inTopicNo.29)  Re[18]: 対面授業
□投稿者/ flora -(2022/06/25(Sat) 21:48:43)
    No24170に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは、お疲れ様です〜^^

    > 三重県の古墳の数、どのくらいだと思いますか?7000基だそうです。
    > 2〜300かと思ってました。それでも全国で9位、1位は奈良か福岡と思ってたら(邪馬台国の候補地なので)福岡7位、奈良8位で1位は兵庫だそうです。

    へ〜それは(*_*)です。海運と関係があるんでしょうか?

    > 今の学会の主流は日本武尊は実在しなかった、だそうです。講師の先生は存在した派で「三重県人なら胸を張って存在したとい言おう!」檄をを飛ばしてました。県名の由来にもなってるし、ボクはいたと信じることにしてます。

    県名の由来教えてください。お恥ずかしいのですが、三重県と言えば本田サーキット(F1も開催される)鈴鹿しか知りませんでした :--' スマンソ!

    無縁さんのところに詩人タリアシンの事、ちょこっと書いたのですが、タリアシンの意味は「輝く眉」だそうなんですね。つまり優秀ってことなんでしょうか・・・東洋の慣習語(?)にも眉を使って秀でている意味に使われているものがありますよね?  教えてください。 また、なぜ額ではなく眉なのか?お分かりでしたら、こちらも教えてくださいませ。

    明日もお勉強ガンバ!です。
引用返信/返信 削除キー/
■24196 / inTopicNo.30)  Re[19]: 対面授業
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/26(Sun) 20:52:23)
    こんばんは、floraさん

    対面授業、終わりました。去年も同じ先生の授業を受けましたが、去年よりは試験問題できた様な気がします。ま、結果を見ないとわからないけれど。。。

    相当博識な先生で、文献学も考古学も聴いていて面白かったです。先生は邪馬台国は九州説派だそうで、近々奈良の桜井市(奈良派の本拠地)で「邪馬台国は九州だ!」と公演をするそうです^^

    ああいう考古学って、対立する解釈があって双方緻密な論理で自分の説を主張しますが、発掘調査などで決定的な証拠が出ると、間違っていた方の論理はガラガラと音を立てて崩れる訳で、論理の危うさみたいなものがありますね。

    先生は何回も「この考え方で全く問題はない」と言ってました。対立する仮説を攻撃せずに自説を主張する、中々巧妙な言い方だと思いました。

    宇宙の方はもっとファジーというか・・・今主流になっている理論が覆される可能性は否定できません。そういう意味では「古墳は本当はなかった!」という考古学者はもういませんから、考古学の方がまだしも確かな学問だと言えますね。

    音楽は「この考え方で全く問題はない」がもっと徹底している世界でしょうね。

    あ、眉については又書きます。
引用返信/返信 削除キー/
■24201 / inTopicNo.31)  三重の由来
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/27(Mon) 07:52:16)
    おはようございます、floraさん

    三重の由来は古事記の景行天皇の条にあります。

    日本武尊がこの地に辿り着いたとき、「私の足は三重の勾餅(まがり餅)のようになって、ひどく疲れてしまった」と仰せられた。それでこの地を三重というのである。

    「足が三重に曲がる」という所は色々な解釈があります。素直に意味不明とするもの、股関節、膝、足首で曲がったとするもの、今回の先生は腕、腰、足となさっていました。まがり餅もよくわかりません。四日市に《なが餅》というのがあり、それを三重に曲げることはできます。

    ===
    眉を使う成語は沢山ありますが、頭脳明晰を表わすとなるとやはり「白眉」だと思います。三国志蜀書の馬良伝に
    馬良は眉に白い毛が混じっていたことから「白眉」と渾名されていた。馬良は5人兄弟の四男で兄弟いずれも字に「常」の字を用いていた。皆優秀であるとの評判をとっていたが、その中でも馬良が特に秀でており、「馬氏の五常、白眉もっとも良し」と言われた。この故事から優れた人物を白眉と呼ぶようになった。
    これが白眉の謂れです。因みに末弟の馬謖(ばしょく)は、諸葛孔明の言葉「泣いて馬謖を斬る」でご存じかも。

引用返信/返信 削除キー/
■24204 / inTopicNo.32)  Re[21]: 三重の由来
□投稿者/ flora -(2022/06/27(Mon) 16:20:45)
    No24201に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、おはようございます! お疲れ様でした^^

    >宇宙の方はもっとファジーというか・・・今主流になっている理論が覆される可能性は否定できません。そういう意味では「古墳は本当はなかった!」という考古学者はもういませんから、考古学の方がまだしも確かな学問だと言えますね。

    宇宙は現在の時点ではほとんどが「仮説」ですよね。実験によって証明されないといけないんですが、実験の技術が追い付かないのではないでしょうか。かの「ヒッグス粒子」の存在も理論が発表されたのが1964年、CEANで存在がほぼ確認されたのが2013年、約50年かかっていますものね。

    > 三重の由来は古事記の景行天皇の条にあります。
    >
    > 日本武尊がこの地に辿り着いたとき、「私の足は三重の勾餅(まがり餅)のようになって、ひどく疲れてしまった」と仰せられた。それでこの地を三重というのである。

    > 「足が三重に曲がる」という所は色々な解釈があります。素直に意味不明とするもの、股関節、膝、足首で曲がったとするもの、今回の先生は腕、腰、足となさっていました。まがり餅もよくわかりません。四日市に《なが餅》というのがあり、それを三重に曲げることはできます。

    「七重の膝を八重に折る」という表現もありますよね。 この表現がいつ発生したのかわかりませんが、これを踏まえると感覚的には私は、素直に足ががくがくになってたということではと思いまちゅ^^

    > ===
    > 眉を使う成語は沢山ありますが、頭脳明晰を表わすとなるとやはり「白眉」だと思います。三国志蜀書の馬良伝に
    > 馬良は眉に白い毛が混じっていたことから「白眉」と渾名されていた。馬良は5人兄弟の四男で兄弟いずれも字に「常」の字を用いていた。皆優秀であるとの評判をとっていたが、その中でも馬良が特に秀でており、「馬氏の五常、白眉もっとも良し」と言われた。この故事から優れた人物を白眉と呼ぶようになった。
    > これが白眉の謂れです。因みに末弟の馬謖(ばしょく)は、諸葛孔明の言葉「泣いて馬謖を斬る」でご存じかも。

    どうもありがとうございました。ほかにも「眉」使った表現、ご存じでしたら教えてください。
引用返信/返信 削除キー/
■24212 / inTopicNo.33)  春夜
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/28(Tue) 10:16:05)
    おはようございます、floraさん

    エフニさんのトピに春夜の一節が現れたのに感化されて。

    春宵一刻値千金
    花有清香月有陰
    歌管楼台声細細
    鞦韆院落夜沈沈

    最初の一句が有名ですが、ボクは最後の句が気に入っています。

    鞦韆院落夜沈沈

    鞦韆はブランコ、院落は中庭、という意味で、昼間ブランコに乗る女性の嬌声が賑やかに響いていたこの中庭も今は誰もいなくなりただ夜が静かに更けていく、と詠んでいます。

    この詩を読み終えると昼間の遊興の賑やかさと同じ中庭の今は誰もいない夜の静かさが渾然一体となって伝わってきて、えも言われぬ至福の世界が現れます。

    鞦韆について
    日本語にするとブランコになりますが、鞦韆は日本の公園にあるようなブランコではありません。下図にあるようにかなり高いブランコです。また年がら年中漕いで遊ぶものでもなく清明節の頃に遊んだようです。

    なんとなく晩春の夜を想像してしまうのですが、清明節ですからまだ肌寒い季節ですね。
474×552

shusen2.jpg
/54KB
引用返信/返信 削除キー/
■24221 / inTopicNo.34)  応援
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/28(Tue) 22:26:45)
    こんばんは、floraさん

    今日将棋連盟から「里見香奈女流4冠がプロ編入試験を受ける」との発表がありました。

    このニュースを正しく理解するには将棋界の仕組みを正しく理解する必要があります。現在将棋界は、羽生善治や藤井聡太が所属する所謂《プロ棋士》と女性だけの《女流棋士》の世界があります。《プロ棋士》には男女の別はありませんが女性でプロ棋士になった人はまだいません。

    プロ棋士を目指す人はまず奨励会というところに入会します。普通は6級で入会し、成績次第で5級4級と昇級していきます。級の上が段でまず初段、そこから2段、3段と進みます。3段はまだプロではありません。4段になって初めてプロ棋士と認定されます。

    里見さんは女流に籍を置きながら奨励会にも属し、男連中に混ざって3段まで昇段しました。

    3段リーグを戦って上位2名になった者が4段になります(年2回)。あと年齢制限というものがあり、26歳までに4段になれなかったものは退会となります。里見さんは頑張ったのですが年齢制限までに4段になれず退会となりました。

    プロ編入試験というのは「受けます!」と言えば誰でも受けられるものではありません。詳しくは省略しますが定められた成績を残すと受験資格が得られます。

    今までにこの制度でプロ棋士になった人は4人いますが全て男性です。頑張れ、里見さん!
引用返信/返信 削除キー/
■24224 / inTopicNo.35)  王位戦
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/29(Wed) 09:31:41)
    2022/06/29(Wed) 09:36:27 編集(投稿者)

    昨日から王位戦の第1局が指されています。王位は藤井聡太、挑戦者は豊島将之です。
    前期も同じ対局者でした。その第1局は豊島竜王(当時)が勝ちましたがその時点で豊島竜王の7勝1敗で圧倒的な対戦成績でした。ところが第2局は逆転で豊島竜王が負けしてしまいました。そこから藤井王位の逆襲が始まりまり、現在藤井王位の13勝10敗になっています。

    王位戦は持ち時間8時間なのですが、豊島9段の超早指しで二日目開始時で消費時間で藤井王位より3時間弱多く残しています(残り時間5時間53分くらい)。解説者の話によると、藤井王位の終盤力が尋常ではないので、終盤に十分時間を残しているのではないか?とのことです。

    それにしても豊島9段の研究量も尋常ではありません。歩頭に桂馬を打つ(要するにただ)手を考慮時間僅か3分で決行しています(対して藤井王位も取りませんでした!)。事前研究があったに違いありません。それも最初の20手とか30手ではありません、75手目くらいの手なのです。AIを利用しての研究でしょうがそれにしてもそんな遠いところまでも研究範囲とは、驚くばかりです。
引用返信/返信 削除キー/
■24227 / inTopicNo.36)  梅雨明け
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/29(Wed) 15:57:43)
    おはようございます、floraさん

    日本はここ数日各地で梅雨が明けています。異常に早い梅雨明け、従って梅雨の期間も短く、東海地方だと2週間に満たない位です。連日猛暑で、群馬の伊勢崎市で40度だそうです。うちは寝るとき寝室の窓を全部開けエアコンなしで寝ています。1階ですが塀が二重になっているので昔からそうしています。

    ロンドン19度となってますが寒いんですか?
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -