(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18664 / inTopicNo.61)  Re[50]: 説話[16]
  
□投稿者/ みのり -(2021/11/10(Wed) 21:10:05)
    No18661に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■18657、みのさま、
    >
    > >ですので、よかったら今日の私の投稿を読んでいただければとは思いますが、それについてやりとりまではする必要はないかな、と思ってます。<
    >
    > 了解で〜す。
    >
    > わたしが自分に素直に思ったことを言うことは、
    > みのりさまの人間としてあるべき姿とは相反することがわかった感じ。
    > わたし、みのりさまにとっては邪魔だったみたいね。

    邪魔と思うなら、わざわざ長文でのNo18658 を再掲したりしないですよ。
    直接にレスするより、知りたいことが知りやすいのではないかと思い、自己レスの形で書いた投稿です。

    > ごめん、もうここにはこないことにする。

    それ、何度言ってる〜(笑) まぁ、好きにしてください。


引用返信/返信 削除キー/
■18673 / inTopicNo.62)  ココは (((・・ )( ・・))) ドコ?
□投稿者/ パニチェ -(2021/11/10(Wed) 22:02:03)
    No18641に返信(田秋さんの記事)

    > >ニーチェの言葉を受け入れがたく感じる人もいるとは思うんですね。
    > そうは言ってもここはニーチェクラブですからねぇ。。。

    ぎゃはははは〜 _(_ _)ノ彡☆バンバン!!

    そうです!私がニーチェクラブの変な管理人です!!

    だっふんだ♪ 
引用返信/返信 削除キー/
■18721 / inTopicNo.63)  Z 第一部 説話[16]
□投稿者/ みのり -(2021/11/12(Fri) 08:35:41)
    [16] 隣人愛について

    ・・・・・
    18 ところで、この友人にとってかつて世界が繰り広げられたように、いまや
      彼にとって世界は再びもろもろの円環に巻きおさめられる、悪による善の
      生成として、偶然からする諸目的の生成として。
    ・・・・・『ツァラトゥストラ』上 ちくま学芸文庫 p112より引用


    以下、この18についての訳注p384より引用します。

    ・・・
    世界が個別と普遍との相互転換において、円環(同じものの永劫回帰)的な全体的関連として把握され、かくて善と悪との密接不可分な関連、人間という偶然からする超人という目的の生成が認識される。
    ・・・

    18での「友人」「彼」というのは、ツァラトゥストラ自身のことだと考えます。
    前回の読解にて、この章においての「友人」というのは、ツァラトゥストラ自身が含意されている、と訳注にあったと書きました。
    ここでの「友人」もその訳注の解釈での「友人=ツァラトゥストラ」でいいと考えます。

    18について。
    ツァラトゥストラが超人となるまでの過程で、彼の世界に対する観方が変化したということが述べられているのだと読みました。

    世界から自分に向かって起きてくる、あらゆる苦悩に満ちた出来事であれ、愉しさであれ、それが人間にとって悪と考えられるものであれ、善と考えられるものであれ、それらは避けられないもので、そうしたことが繰り返されるのが生きるということだと受け止め生きていく。

    善からも悪からも学ぶというか、自分にとって心地よかった、楽しかった、感動したという経験と同じように、不快、悲しみ、苦しみといった経験も、当然ながら人を成長させていくもので、生きるというのはそうしたことから離れられるものではない。
    世界から起きてくる様々なものを、肯定的に受け止めて生きていくことが超人への道となっている。

引用返信/返信 削除キー/
■18814 / inTopicNo.64)  日本シリーズ
□投稿者/ みのり -(2021/11/14(Sun) 09:25:13)
    セパともに、昨年最下位だった球団がクライマックスシリーズで優勝し、日本シリーズに進むことになった。

    何気にヤクルトスワローズを応援していたので、なかなかに幸せな気分。

    奥川くんの躍進が目覚ましく、来年はさらに活躍しそうだな〜。

    ヤクルトってその昔、小瓶に入って配達されてたのですよ。
    真冬は中身が凍ってたね。(笑)
    この話を息子にしたら、大うけしてた。
    蓋も紙製で、掴むとこがなくて、刺して取る用の道具が前もって配られてたのだ。


    明日また読解しよう。
引用返信/返信 削除キー/
■18819 / inTopicNo.65)  振り返って。
□投稿者/ みのり -(2021/11/14(Sun) 10:37:18)
    >>健全に利用する、という意識で自分自身もネットを使っていきたいです。

    このように他トピにて、自分で書いた文章を持ってきました。
    自分の中でもやもやとしていた件について、書くためです。

    今年の8月だったと思うのですが(9月だったかもしれません。)、つぶやきトピに、私はある投稿をしたのですが、それについて、すべき投稿ではなかったな、と反省していたのですが、同じようなことをしないためにも自分のトピに文章化します。

    即ハン的な名前の人が、ある人を揶揄するかのような投稿をしていたので、それに対して、「ニークラにも投稿したことのある人だと思う」というような投稿を私はしました。
    そうした行為はいいものではない、と考え、そうしたことをする人に考えてほしいと思ったからでした。

    しかし、即ハンで揶揄的な投稿をするのがよくないのはそうであっても、
    推測にて私が投稿し、読む方々に結果として疑心暗鬼を起こしてしまったのは
    極めて愚かだったと、考えました。

    そうした際、すぐに自分の行為について詫びるというか触れなかったことについても、至らなかったなぁ、という思いです。

    今後は、そうしたことのないようしていきたいと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■18893 / inTopicNo.66)  Z 第一部 説話[16]
□投稿者/ みのり -(2021/11/15(Mon) 07:49:36)
    [16] 隣人愛について

    ・・・・・
    19 未来と最も遠いものとが、きみにとって、きみの今日という日の原因で
      あるべきだ。
      きみの友人の内部に蔵されている超人を、きみは、きみの原因として
      愛するべきなのだ。

    20 わたしの兄弟たちよ、わたしはきみたちに隣人愛[最も近い者への愛]を
      勧めない。
      わたしはきみたちに最も遠い者への愛を勧めるのだ。
    ・・・・・『ツァラトゥストラ』上 ちくま学芸文庫 p112より引用


    19について。最初の、 「未来と最も遠いものとが、」 の部分ですが、
    ここ、すらっと読むと意味が通らなくなります。

    「未来と最も遠いものとが、」は、未来から最も遠いものとが、という意味ではなく、
    「未来と、最も遠いものとが、」と、「、」が本当は入ったほうが意味が通りやすいと思います。

    「最も遠いもの」とは、きみたちが未来になるべき超人。

    いつか超人になろうという目標を持ち、今日という日を生きてほしい。
    また、不完全な自己愛に因る隣人愛は勧めない。
    隣人ではなく、友人の中にある自己超克を、自分の超克の動因として愛する
    べきだ。
    ツァラトゥストラが勧めるのは、未来になるべき超人への渇望と、それを胸に
    今日を生きること。

    このように読解しました。


    「隣人愛について」は、以上で終了で次回から新しい章に入ります。
    この「隣人愛について」は、「市場のハエどもについて」「友人について」
    ともリンクする内容だったと思います。




引用返信/返信 削除キー/
■18894 / inTopicNo.67)  (削除)
□投稿者/ -(2021/11/15(Mon) 07:57:30)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■18895 / inTopicNo.68)  灯油
□投稿者/ みのり -(2021/11/15(Mon) 08:04:36)
    朝晩の冷え込みに、エアコンの暖房機能で暖を取っていたのだけれど、
    ファンヒーターでないともう暖まらない季節になった。
    混まないうちに灯油を買ってこよう〜。

    配達してもらったことも前の冬に一度あったけれど、配達料ももちろん
    込みなので値段がどうしても高い。

    ガソリン価格は高値が続いてるけど、灯油はどうだろうか。
    こちらもきっと高くなってるだろうな。
引用返信/返信 削除キー/
■18897 / inTopicNo.69)  Re[50]: 灯油
□投稿者/ 田秋 -(2021/11/15(Mon) 09:44:33)
    おはようどざいます、みのりさん

    灯油、高くなってまっせ〜。

    ボクはメインの移動手段が自転車なので、灯油を1缶荷台に積んで(大きなカゴが付いています)運んでいましたが、先日お弟子さんが車で来たとき一度に4缶運んでもらいました。大変楽でありました^^

    ファンヒーターも使っていますが、何かで停電になってしまうと使えないので去年電気を使わない昔ながらのストーブ1台買いました。


引用返信/返信 削除キー/
■18900 / inTopicNo.70)  Re[51]: 灯油
□投稿者/ みのり -(2021/11/15(Mon) 11:34:44)
    田秋さん、こんにちは〜。

    私も先ほど18リッター買ってきました。
    前の冬よりやはり高いですねぇ。。(( ノД`)

    石油ストーブ。 うちでもネットショッピングで購入して、
    箱のまましまってあります。
    いざというときのために。


    田秋さんのトピの、皇帝ダリア。
    これから咲くのですね。^^  青空に映えて綺麗です。
    田秋さんのトピは、穏やかに癒されるお写真を拝見できて、
    幸せな気持ちになります。

    私も、移動してる時にこの花をよく以前見かけてとても気になり、
    名前を知らなくていて、たまたま知人に話したらその名を教えて
    もらったという記憶があります。


    画像は、うちの庭に以前は自生で咲いていたリンドウです。
    かたまっての自生じゃなく、あちこちだったので、草引きと一緒に
    抜いてしまい、絶滅しそうになってます。
    後になってもったいないことしたなぁ。。と。


1600×1200 => 600×450

CIMG0803.JPG
/450KB
引用返信/返信 削除キー/
■18903 / inTopicNo.71)  リンドウ
□投稿者/ 田秋 -(2021/11/15(Mon) 14:45:50)
    こんにちは、みのりさん

    リンドウがお家に自生しているのですか!いいなあ。ボクは竜胆の紫が大好きで時々買ってきて花瓶に生けるのですが、大体蕾のままで枯れてしまいます。床の間だと日が当たらないのですが、リンドウは日光を好むのですか?
引用返信/返信 削除キー/
■18906 / inTopicNo.72)  Re[53]: リンドウ
□投稿者/ みのり -(2021/11/15(Mon) 16:01:42)
    田秋さん、こんにちは〜。

    山に自然に咲いているようなリンドウが、なぜかいつの間にか庭に自生
    してたのです。
    日当たりは良い土地なのですが、粘土質で水はけが良いとはいえないので、
    そのへんが野生のリンドウには合ってたのかも。
    樹木の傍によく出てきてました。

    花屋さんで売られているリンドウは、たしかに蕾で売られてますね。
    太陽光に当たると蕾、開くのかどうかは、う〜ん。。わからないです。
     
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -