TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No37415 の記事


■37415 / )  Re[48]: つれづれなるままに 14
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/06/02(Sun) 17:45:58)
    No37414のつづき
    おさらいとわたしのね。

    (1)「知覚」と「統覚」
    については、
    No11393第50節訳注(33)
    〔Apperzeption:Perzeption(もとはラテン語perceptioで、「知覚」の意)に前つづりAd-(「方向・接近・隣接・接着」の意)が付け加えられたもの@。・・・フッサールは…‥或るものの端的な把握としての「知覚」Aと区別して、さまざまな把握を取りまとめて統一的に知覚することを「統覚」と呼んでいる。B〕
    から。
    (独)Apperzeptionは(英)apperceptionみたいだから、こっちで見てくよ。

    ・@、[apperception]は、[perception](知覚)に[ap-](「方向・接近・隣接・接着」の意)が付け加えられたもの。
    [ap-]を、〈くっついてるもの〉として見て、[perception](知覚)に[ap-]っていうものがくっついている、として見たのね。
    [ap-]がくっついている[ap-perception]が[perception]にくっついてるって見るのかもだけど、でもこう見たとき、[perception]と[apperception]があって、〈perception+apperception〉が「統覚」っていうことになるから、これちょっと違う気がする。

    ・Aの〔或るものの端的な把握としての「知覚」〕、このような「知覚」を、
    No36316で見たように、わたし〈端的な知覚〉ってして見ることにしてる。
    っていうのは、
    No36053にあるように、
    現象学では、〔想像を…知覚と並び知覚にどこまでも近いひとつの表象、つまり像あるいはイメージと見なし〕てるなかで、わたしのなかでは「想像」と「知覚」の区別がいまいちはっきりしなくなっちゃから、現象学の「知覚」っていうの、〈端的な知覚〉ってしてわたし区別して見ることにしてる。

    ・Bの〔さまざまな把握を取りまとめて統一的に知覚することを「統覚」と呼んでいる〕
    〔‥‥知覚することを「統覚」〕ってなってるけど、@のように、「統覚」ap-perceptionを、「知覚」perceptonに[ap-]がくっついてるものとして見て、この知覚を〈端的な知覚〉として見て、
    結局、
    「統覚」ap-perception=perception(端的な知覚)+ap
    ってして見た。

    ちなみに、
    (2)「統覚」と「統握」
    No11393で見たように、フッサールは2種類の統覚を見てるようなんだけど、
    〈感性〉における統一的なものを「統覚Apperzeption」、
    〈思考〉における統一的なものを「統握Auffassung」
    ってしてわたし区別してる。

    (3)「統覚」と「現在化/準現在化/共現在化」
    なんだけど、
    〈統覚ap-perception=perception(端的な知覚)+ap〉ってして見たかなで、「現在化/準現在化/共現在化」を見て見たのね。
    「現在化/準現在化/共現在化」は、
    No36191の(w)のね。
    〔知覚対象は単なる現前(Prasenz)ではなくつねに付帯現前(Apprasenz)なのである〕
    のうように現象学では見てるみたいで、
    No36984で、
    「付帯現前化」≒「共現在化」≒「統覚」ってして見たんだけど、
    ・(1)で見たように、〈ap-〉を〈付帯されるもの〉ってして見て、これ「準現在化」とも見たのね。これ、〈記憶や想像によるもの〉で、これ〈思い込み〉ともあった。

    ちょっとまとめると、
    (a)「統覚」≒「共現在化」≒「付帯現前化」ってして見て、
    (p-ap)「統覚」ap-perception=perception(端的な知覚)+ap
    ってして、
    (G-V)「共現在化(付帯現前化)」=現在化(端的な知覚)+準現在化(付帯されるもの)
    ってして、
    〈ap〉=〈準現在化〉 〈付帯されるもの〉 ←(思い込み) (記憶や想像によるもの)
    ってしてわたし見ることにした。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -