TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No31246 の記事


■31246 / )  after Dさんへ
□投稿者/ みのり -(2023/06/24(Sat) 13:32:45)
    after Dさん、こんにちはー。
    返信ありがとうございます。

    No31222に返信(after Dさんの記事)

    悪魔ちゃんが希望さえすればこれまで通りニークラで投稿できる環境になりましたね〜。^^
    よかったです。 pipitさんもこれまで通りということでこちらも。^^


    > さて、本論については熟読させていただきました。
    > 悪魔ちゃんの当該発言からダニエルキティさんへの悪意は1ミリも私は感じません(^^)
    > 社会への悪意は感じますが。一般的には「軽率」の類でしょ?
    > でももしBの可能性を考えるのなら軽率だと決めつけてる方が軽率(笑)
    > なにがなんだか(^^;;

    after Dさんのお考え、了解です。
    特に反論はありません。

    > 2点目はBにもタイプがいろいろあって、みのりさんのおっしゃるようにその個性の強弱もいろいろあることに同意します。私の発言には強弱の可能性についての言及が欠けていましたね!気づかせてくださってありがとうございます!

    こちらこそです。_(._.)_

    > Bのうちの1つのタイプのかたが運良く登場されたので、安心して私はお役御免です。
    > \(^o^)/

    きっといらっしゃると想像していた方が来られました。^^
    どういう議論になるか見守ります。

    > 以降の2つの点に関しては即レス禁止です(^。^)
    > 一つの答えを出して欲しくなく、時間をかけて熟考してほしいためです。みのりさんに限らず。

    昨日いただいて拝見して、この時間まで考えてみたので、即レスではないでいいでしょうか。(;'∀')
    まとまったものになる気がしなくてやばいなぁ。。と脇汗かきそうになりながら書いてみます。(^▽^;)

    > 1. 「直す」について。
    > この言葉には、悪いことを良いことに修正するという意味が含意されていますよね。
    > では、その「良い」とは誰にとって(も)、どのように受け取られても、古今東西変わることなく、本当に良いのか?というテーマです。「良い」をまず分解しなければなりません。

    「直す」という言葉は確かに使用したのですが、それは、努力は無効のように書かれていたことへの反論的意味で使いました。
    同じ文脈の中で私は、「改善」という言葉も使用していて、どちらかと言えば「改善」を推したい(?)気持ちで書きました。

    「悪い」から「改善」するのか、というとここは微妙に違うと自分では思うのです。
    「悪い」からではなく、生きづらさから離れるための「改善」です。
    生きづらさ自体は、良い悪いという言葉とは直接に結びつかないと思うのです。

    一般的な例で書きます。
    会社で上司に「○○課長はなんで禿てるんですか?」と訊いたり、
    同僚に「あなたはいつも口がクサいです。」とか言う社員がいて、
    そういうことを悪気なく言ってしまう人だという理解は社内で認識されていたとしても、「あいつなんなんだよ。。」というのは出て来て、最悪クビなどの不利益にもなりかねません。
    当人自身も、周りの温かいフォローのもと、自己改善していったほうがいいと思うんです。
    また、それは、自立した大人として尊重されるということでもあると私は思うんです。
    仕方ないからと蓋をしておくか首にしちゃう人でなく、改善されゆく可能性のある人は改善されていったとしたら、生きづらさからも離れゆくと思うのです。


    > 2. 「反省する」について。
    > pipitさんとの対話をご覧になっているかと思いますが、トランスジェンダー自認の事例を抽象化すると、主張による真実とは何かというテーマになります。傷ついてもいないのに「傷ついた」と言葉で主張する人もいれば、本人相当傷ついているのに「傷ついてなんかいないよ。全然平気」という人もいます。うなだれる演技をして謙虚を装い「反省しています」と言いつつ心の中でベロを出している人。一方で「反省なんかするもんか!」と言いつつ、その実は「(とても悪いことをしてしまった。なんて俺はダメな奴なんだ)」と自己嫌悪に襲われている人もいます。
    > 内心の他我をどのように判断したら良いのか?

    対面で話する場合であっても、口が上手い人だったりしたら、言ってることと腹の中はぜんぜん違ってても気づかないというの、いくらでもありそうですものね。
    逆に口下手な人は損だったりします。
    書かれているようなことももちろんありますよね。

    対処としては・・・、固定観念、先入観で相手の話を聞いたり接したりしない、ということになるかな。
    そうすると、騙すタイプの人なら、「この人は簡単には騙せないな」となると思うし、逆に口下手な人なら、「この人は決めつけないで聞いてくれそう」となる気がします。

    > 以上の2点は私も当然、ひとつの解答を持ちません。
    > でも、常に保留をしながらああでないこうでもないと楽しみながら考える続けることは、人として善い嗜みなのではないかなと思う次第です。

    そうですね、保留、これって大切と思います。
    先入観、固定観念で決めつけてしまわない、にも繋がると思います。
    after Dさんのお話の中にたくさん出て来た「可能性」ということ。
    柔軟に思考して、決定する時は決定する。
    このあたり大切だと思います。


    > 以上になります!
    >
    > ニーチェクラブの「良心」としても、みのりさんの今後一層のご活躍を、心から期待しております!
    >
    > ではーーーーー!
    > \(^o^)/

    いや〜。。以前、私、ニークラでも大暴れしてますから。。(^▽^;)
    きっとご覧になられてて、「困ったおばちゃんやな〜」と思われてたかもです。
    うん? こういうのを先入観っていうんですよね。。
    って、都合よく言ってみたりして。。(^▽^;)
    でも、ニークラではいろいろと勉強させていただいてきて、一皮剥いていただけたかもしれなくて、感謝でいっぱいなんです。_(._.)_

    after Dさん、これからもどうぞニークラの守護神でいてくださいね。
    パニチェさんも今後ともまたよろしくお願いします。_(._.)_


    レスについてはお気遣いなくなさってくださいね。
    やりとりしていただいて本当にありがとうございました。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -