TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No41101 の記事


■41101 / )  ジャズで一休み
□投稿者/ 田秋 -(2025/03/05(Wed) 16:07:34)
    rest in jazzリスナーの田秋です。

    今回restさん紹介のナンバーはコルトレーンの初期代表アルバム「ブルートレイン」から2曲です。
    John Coltrane - I`m Old Fashioned

    h-ttps://www.youtube.com/watch?v=HNnM2iRwHLE

    John Coltrane - Lazy Bird

    h-ttps://www.youtube.com/watch?v=DAsUNTHRjaM

    どちらもボクの守備範囲の音楽です。尤もボクの音楽の守備範囲はかなり広いので、ストライクゾーンと言った方がいいかもしれません。守備範囲とは拒否反応が起こらない、ストライクゾーンとはその音楽の中に自分を置くことができるくらいの感覚です。


    中期のアルバム「Giant steps」から<Giant steps>です。
    youtube.com/watch?v=30FTr6G53VU&t=38s

    これについては少し書きたいことがあります。
    取りあえず今日は上のサイトの英文をDeepl先生に訳してもらいました。

    「ジャイアント・ステップス "は、ジョン・コルトレーンがテナー・サックスで録音したジャズ・レコーディングで、同名のアルバムの1曲目に収録されており、長さは4分49秒。この曲は、3つのキー(コルトレーンのチェンジを参照)を長3でシフトし、オーギュメンテッド・トライアドを作りながら進行するコード・チェンジの急速な進行のアドリブの難しさから、ジャズ・ミュージシャンの進歩のマイルストーンとなっている。

    サックス奏者は以前、LP『Blue Train』の「Moment's Notice」と「Lazy Bird」でこのテクニックを使っていた。コルトレーンはキャノンボール・アダレイとのスタンダード曲 「Limehouse Blues 」やオリジナルの 「Fifth House 」でもこの手法を使い続けた。マイルス・デイヴィスの 「Tune Up 」を基にした 「Countdown」、チャーリー・パーカーの 「Confirmation 」を基にした 「26 2」、ジャズ・スタンダード 「Body and Soul 」のリハーモナイズなど、他の曲でもこのアプローチを使い続けた。また、「Naima 」や 「Like Sonny 」などの曲は、「Giant Steps 」とハーモニーが似ている。コルトレーンは、よりオープンでモーダルな中期においても、ソロに同様のコンセプトを採用し続けた。A Love Supreme』では、「Giant Steps 」に基づくラインがモーダルなヴァンプの上で循環し、ポリトナルな効果を生み出している(モーダル・ジャズ参照)。

    この進行は、コンテンポラリー・ジャズの和声的思考を刺激し続けている。この曲のソロには様々なアプローチがある。コルトレーンはチェンジの上にアルペジオをかけることを好んだが、他のプレイヤーはチェンジの響きを引き出すために様々なトリックやパターンを使っている。このコード進行は、後にフレディ・ハバードが作曲した「Dear John」(ハバードの1991年のアルバム『Bolivia』に収録)のベースとして使われた。カヴァーは、ラーサーン・ローランド・カーク、パット・メセニー、バディ・リッチ、ジャコ・パストリアス、マイク・スターン、グレッグ・ハウ、トミー・フラナガン(オリジナル・レコーディングで演奏)、マッコイ・タイナー、ケニー・ワーナー、ケニー・ギャレット、ウディ・ハーマン、テイラー・エイグスティ、ゲイリー・バーツといったアーティストによって録音されている。この曲は1982年にチャカ・カーンがアルバム『Chaka Khan』の「Be Bop Medley」の一部として録音した。

    ジョン・コルトレーンはリハーサルをしていない曲を持ってスタジオ入りすることで知られており、「ジャイアント・ステップス」も例外ではなかった。オリジナル・レコーディングでは、トミー・フラナガン(ピアノ)が、十分な準備なしにコルトレーンの変化を即興で演奏するのに苦労しているような、ぎこちないスタート・ストップ・ソロを弾いている。フラナガンは、キャリアの後半に何度か『ジャイアント・ステップス』を再演し、その進行をマスターしている。いくつかの別テイクでは、シダー・ウォルトンがピアノを弾いているが、ソロを取ることを拒否し、フラナガンとのテイクよりも遅いテンポで演奏している。

    DeepL.com(無料版)で翻訳しました。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -