■40711 / ) |
Re[55]: 乗り物が観測者の前を通過する
|
□投稿者/ knowingitself -(2025/01/23(Thu) 17:19:17)
| > >列車、新幹線、リニアモーター、もっと大型でも、もっと高速でもいい。 > > >客船でも、飛行機でも、宇宙船でも。 > > >要は、多数の人間を収容できる空間的な余裕のある乗り物。 > > その中で多数の人が、会話をしたり、本を読んでいたり、スマホやパソコンで何かをやっていたり、音楽を聴いていたり、そういう並列的、多層的な空間が移動していると。
一曲の交響曲の演奏もこの喩えがあてはまるかもしれない。
例えば、交響曲のライブ演奏をCDにするとする。
後からその録音を聴いたとしても、ライブ演奏をその場で体験するのとは違う。
録音は過去の残骸にすぎないともいえる。ライブ演奏を客席から聴いていたとしても、
実際の演奏で「何が起こっていた」かは、演奏していたオーケストラのプレーヤーほどにはわからない。
オーケストラをコントロールして見渡していた指揮者はかなりわかっているだろうが、それでもわからない部分はたくさんあるのでは?
その楽団員や指揮者にしても、過去に振り返るときは、実際の演奏体験のときをリアルに再現することは困難では。
結局、その時の演奏はもうどこにもないといえるのではないか。
|
|