(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No21185 の記事


■21185 / )  Re[3]: 超越論的な根拠づけへの移行
□投稿者/ pipit -(2022/02/28(Mon) 23:13:44)
    No21070の続きです。
    みなさま、こんばんは。

    第一四項の最後、
    5.判断表の概念とカテゴリー表の概念の違い――実体の概念を例として141★
    です。

    ここ、ちょっと意味が掴みきれていません。
    難しい。。。

    Translator: J. M. D. Meiklejohn

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/4280/pg4280-images.html#chap39

    I shall merely premise an explanation of what the categories are. They are conceptions of an object in general, by means of which its intuition is contemplated as determined in relation to one of the logical functions of judgement. The following will make this plain. The function of the categorical judgement is that of the relation of subject to predicate; for example, in the proposition: “All bodies are divisible.” But in regard to the merely logical use of the understanding, it still remains undetermined to which Of these two conceptions belongs the function Of subject and to which that of predicate. For we could also say: “Some divisible is a body.” But the category of substance, when the conception of a body is brought under it, determines that; and its empirical intuition in experience must be contemplated always as subject and never as mere predicate. And so with all the other categories.

    DeepL機械翻訳
    ここでは、カテゴリーとは何かということについて、単に説明をすることを前提にする。カテゴリーとは、ある対象についての一般的な概念であり、それによって、その直観が判断の論理的機能のひとつとの関係で決定されることが企図されている。以下は、このことを明確にするものである。範疇的判断の機能は、主語と述語の関係のことであり、たとえば、命題では、次のようになる。「すべての身体は分割可能である」しかし、理解力の単なる論理的な使用に関しては、これらの2つの概念のうち、どちらに主語の機能が属し、どちらに述語の機能が属するかは、まだ未決定のままである。というのも、私たちはこうも言えるからです。"ある可分なものは体である "とねしかし、物質というカテゴリーは、身体という概念がその下に置かれるとき、それを決定する。そして、経験におけるその経験的直観は、常に主語として、決して単なる述語として観想されねばならない。そして、他のすべてのカテゴリーについても同様である。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -