(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No20372 の記事


■20372 / )  Re[44]: 19.毒ヘビのかみ傷について
□投稿者/ みのり -(2022/01/12(Wed) 16:38:03)
    No20360に返信(パニチェさんの記事)
    > この章で好きなところを引用してみます。
    >
    > 『きみたちに聞きたいが、こういう正義がどこに見いだされるだろうか、盲目的ならざる愛であるような正義が?
    > されば、ぜひともこういう愛を考察せよ、一切の刑罰を下すに耐えるのみならず、さらに一切の罪責を負うに耐えるような愛を!
    > されば、ぜひともこういう正義を考案せよ、裁く者を除いて万人に無罪の判決を下すような正義を!(ツァラトゥストラ 毒ヘビのかみ傷について11〜13)』
    >
    > ニーチェはここで最後の審判をドクマとする限りユダヤ・イスラム・キリスト教の信仰対象である神の愛は正義と言えるのか?という疑問を呈している。
    > 以下のアフォリズムも上記に同じ。

    この部分、私は、単に世俗的な意味合いでの「裁く」「無罪の判決」という話だと思っていました。
    日常の上で、人が人を裁くようなことを否定する内容だと考えていたのです。
    そういうことではなかったのですね。

    信じない者は最後の審判によっての選択からも漏れてしまう、そうしたことが教義からは導き出されるのだけれど、それでも神の愛は正義と言えるのか?、という疑問が呈されているのですね。


    > 『あまりにもユダヤ的。──神は愛の対象になろうと欲するなら、何よりもまず審判と正義を断念せねばならぬことだろう。──審判者というものは、それが恵み深い審判者であったにしても、決して愛の対象とはならない。キリスト教の開祖は、この点にかけての繊細な感受性を十分に持ちあわせていなかった──ユダヤ人であったゆえに。(悦ばしき知識 第140番)』

    訳注p396の438にも、『生成の無垢』第二巻の971に、「キリストにおける感情の高貴さの深い欠如、彼のユダヤ人根性が指摘されている」とあります。
    このあたり、重なるものになるのかな、と思いました。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -