(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No20044 の記事


■20044 / )  Re[22]: 大丈夫ですか?
□投稿者/ flora -(2021/12/21(Tue) 14:40:45)
    田秋さん、おはようございます^^

    ご心配くださりありがとうございます〜。
    ブースターですが、今ちょっと忙しくしておりますので、キャンセルしました。来年早々に予約が取れればいいのですが・・・

    神田沙也加ちゃん、若くて才能が有って、おきれいで・・・残念でしたね・・・

    先のご投稿へのお返事ですが〜

    >先日お話した《アビー農場》の件
    >まず、アビーロードのアビーが修道院という意味だとはちっとも知りませんでした!だからこのホームズも《修道院屋敷》という日本語のタイトルになるんですね。

    私もちょっと聞いてみたのですが、ヘンリー8世がカソリックからの離脱と英国国教の設立時にカソリックの修道院を没収し、修道院を破壊したり、または膨大な土地付きの修道院(おそらく修道院複合体と呼べるかも)を売り、買った人間が、大邸宅を立てた・・その大邸宅の一つが、今回のホームズの物語の現場になっているのですよね。 

    ご存じのように大邸宅はマンションとも呼ばれ、日本でいうマンションはアパートメント(アパルトマン)になりますよね。

    >で、オリジナルにないワトソンの独白の部分は
    >「ケント州マーシャムに修道院屋敷と呼ばれる館がある。その当主サー・ユースタス・ブラッケンストールが謎の死をとげた。地元警察のホプキンズ警部から応援の要請があり、私とホームズは出かけた。この冬の寒い早朝、ホームズがわざわざケント州まで出向く気になったのは、過去の経験から言ってホプキンズ警部から依頼の事件はいずれも期待通りの難事件ばかりだったからである。」
    >です。概ねそれまでの会話で語られている内容です。

    >今回、吹き替え版というのはひょっとするとオリジナルの忠実な翻訳だけとは限らないということがわかりました。

    これは原作にもない表現ですよね。ホームズの台詞の内容も独白に含まれている・・・グラナダTVとの契約内容はわかりませんが、こういうことって可能なんでしょうか?! 初めて知りました。

    >《西洋哲学の起源》の教科書の中に次のような文章がありました。ボクには大変納得できる表現でした。特に「物語」という言葉を使っている所です。
    >『〜前略〜その後、キリスト教は現代に至るまでのそのすべての歴史の中で、その原点である「使徒的伝承」が何を伝えているか、ということを基準として、特に「キリスト」ということの意味を中心に「イエスはキリストである」という物語の一義性を保つため、その全精力を傾注してきたと言ってよい。この物語を信じ受け入れることが信仰であり、この物語を共有する共同体が教会である。〜後略〜』

    >様々な宗教観を持つ人を対象に、無条件で「イエスはキリストである」とせずに「(この)物語を信じ受け入れる」というのは大変適切な表現だと思いました。

    物語、日本語はどうかわかりませんが〜、英語ではstoryと historyの語源は同じですよね。ドイツ語ではどうでしょうか? 

    ディディモさんも書かれておりましたが、信じることで救済されるみたいですね〜。上記の「キリスト」という言葉、「救世主」と置き換えてOK?ですか〜?

    >《新しい言語学》の授業で、「〜と思いました」と過去形を使うのは婉曲な表現になると言ってました。気が付きませんでしたが言われるとその通りだと思い[ました]^^。

    これって英語でも同じでは?^^;過去形にすることで、婉曲、もしくは丁寧な表現になるという?
    ドイツ語はどうですか?@@?

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -