(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No16821 の記事


■16821 / )  Bewuβtsein uberhaupt意識一般
□投稿者/ pipit -(2021/09/26(Sun) 18:38:32)
    君の名は
    @(・●・)@ Bewuβtsein uberhaupt
    (カント事典では、日訳「意識一般」)
    ※ uberhauptの最初のuのマークは入力できていません。

    いろんな解釈があると思うのですが、演繹論に出てくる「Bewuβtsein uberhaupt」という単語について、カントの文意を考えたいです。

    今のわたしには、概念の意味するところが、よくわかりません。

    参考箇所は
    中山元先生訳本では第二巻p135(独自番号155、B143あたり)
    御子柴善之先生の解説本ではp212.213
    カント事典ではp15

    上記部分を引用などして考えていきたいと思ってます。

    該当箇所の一例※文字化け訂正せずに投稿しますm(_ _)m
    https://www.gutenberg.org/cache/epub/6343/pg6343.html.utf8
    (原文)
    Also ist alles Mannigfaltige, sofern es in Einer empirischen Anschauung gegeben ist, in Ansehung einer der logischen Funktionen zu urteilen bestimmt, durch die es nämlich zu einem Bewußtsein überhaupt gebracht wird.

    (原文のスマホ英訳)
    So everything diverse, if it is given in an empirical view, is determined to judge one of the logical functions by which it is brought to consciousness at all.

    (原文のJ. M. D. Meiklejohnさんの英訳)
    All the manifold, therefore, in so far as it is given in one empirical intuition, is determined in relation to one of the logical functions of judgement, by means of which it is brought into union in one consciousness.
    https://www.gutenberg.org/files/4280/4280-h/4280-h.htm#chap47

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -