(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No15527 の記事


■15527 / )  放送大学
□投稿者/ 田秋 -(2021/08/11(Wed) 20:23:21)
    2021/08/11(Wed) 20:24:47 編集(投稿者)

    こんばんは、floraさん

    15日から2学期の受講科目の申請が始まるので、何を取るか考え中です。今候補に挙げているのは次の科目です。

    初歩からの宇宙の科学
    西洋芸術の歴史と理論
    新しい言語学(認知言語学、言語習得論、談話分析、社会言語学)
    日本の近世(江戸時代の歴史)
    総合人類学としてのヒト学(文化的・生物的存在である人類の特徴について基盤的理解をすすめるための講義)
    西洋哲学の起源
    博物館で学ぶ文化人類学の基礎

    最初の「初歩からの宇宙の科学」、宇宙は入学当初から勉強したかった分野です。これに関連して地球に関する講義もありますが、いずれ取ろうと思っています。

    3番目の「日本の近世」は江戸時代中心の講義です。何と言っても江戸時代は古い(現代とかなり違う)のに資料が凄く豊富なのが魅力です。

    「総合人類学としてのヒト学」はそう興味がある訳でもないのですが、取りたい講義の説明を読むとまずこれを取っておくのが望ましいとあるので受講しようかと考えてみます。

    「西洋哲学の起源」は、ニーチェクラブがそもそも哲学のサイトで、皆さん哲学の話をされています。しかもこの科目のシラバスを読むとキリスト教関係の話もあるようなので、ニークラ住人の嗜みとして受講しようかと思っています。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -