(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No11416 の記事


■11416 / )  Re[4]: リベットの実験について
□投稿者/ おくたがわ -(2021/03/15(Mon) 18:48:33)
    No11387に返信(パニチェさんの記事)
    restさん、興味深い情報をありがとうございます。
    また、動画に興味を持ってくださった皆さん、ありがとうございます。
    パニチェさん、横レスで失礼します

    > 2021/03/13(Sat) 09:40:49 編集(投稿者)
    >
    > おはようございます、restさん。横レス失礼します。
    >
    > ■No11384に返信(restさんの記事)
    >
    >>自由意志が存在するかどうかについてリベットの実験についての考察があります。自由意志は存在するそうです。ただし0.2秒間だけだそうです。詳しくは次の通りです。
    >
    >>https://wired.jp/2016/06/13/free-will-research/
    >
    >>脳の準備電位が決定した後これを拒絶できるということを示したということは自由意志の存在を示したことになります。
    >>カントの『純粋理性批判』における第三アンチノミーで展開された「自然因果性」の決定論的傾向を我慢することによって「自由因果性」である選択可能性を広げて自由意志の存在を示したことと共通するものがあります。
    >
    >
    > 興味深いリンクをありがとうございました。
    > リベットは「マインド・タイム」を読みました。
    > カントはある見解において脳科学が到達した知見に先駆けていたということは同意です。
    >
    > リンク先の実験で疑問に思う点は二つあります。
    >
    > ひとつは中断する意思決定の準備電位は発生しているのかどうか、もし発生しているとするとそれは何秒前か?ということです。

    その準備電位が発生していたら自由意志否定への反論にならないのではないでしょうか?
    もちろん「拒否」の顕在意識があって後に準備電位があれば明確な反論になると思いますが、そのような決定的な観察結果があれば明記されているはずと思われ。
    ボタン押す準備電位→顕在意識による意思→ボタン押し という行為決定のセットとは異なる仕組み・経路で「拒否」が割り込むということではないでしょうか。

    > 二つ目は中断したのは自由意志によるものではなく、脊髄反射的なものではないか?ということです。つまり意思決定に際する準備電位を打ち消したのは自由意志ではなく(訓練によって習得した)反射ではないか?という疑問です。

    私も『赤のシグナルが現れたときには、ボタンを押すのを止めるように訓練された』という部分が引っかかりました。それは自由意志の証明になるのか…

    > 上記の実験は自由意志による行為より反射の方が速度的に(ショートカット経路によって)上回るので、反射は自由意志による行為を抑え込めることができるということの証明であって、自由意志に関する検証にはならないのではないか?という疑問です。
    >
    > さらに言えば、突如現れた蛇を避けるために通常の認識経路ではなく、扁桃体経由のショートカットで反射的に飛び退くような動作を自由意志とするかどうか。言いかえれば何をもって自由意志とするか?という言葉の定義問題にも発展しそうな結果だと思います。

    そもそもの、準備電位が顕在意識より先にあるから自由意志は幻想ではないか という問題について反論なり解決になっているかどうか私には分かりませんでした。


    無意識が提示してくる様々な行為の準備に対し、それを拒否するかそのまま実行するかを選べる別なシステムがある。それらの総合で実際の人の行いがきまる。という仕組みが示唆される気がするのですが、仮にそうだった場合にも、そのどの部分に自由意志があるかないか、という問題は難しいままのような気がしています。


    もしかしたら理解できず、トンチンカンを書いているかもしれません。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -