(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■9257 / inTopicNo.37)  王将リーグ
  
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/20(Fri) 22:08:43)
    王将リーグの結果
    永瀬王座 対 広瀬八段 広瀬八段の勝ち
    豊島竜王 対 羽生九段 豊島竜王の勝ち
    藤井2冠 対 木村九段 藤井2冠の勝ち

    この結果、豊島竜王と永瀬王座のプレーオフになりました(30日)。
    羽生九段のタイトル通算100期はお預けとなりました。
    藤井2冠と広瀬八段は 共に3勝3敗となりましたが、順位の差で広瀬八段残留、藤井2冠陥落となりました。 
引用返信/返信 削除キー/
■9236 / inTopicNo.38)  二尊院
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/20(Fri) 15:29:30)
    こんにちは、floraさん

    お約束の2枚目の絵です。画題は「二尊院」で今月初めに紅葉を見に行きました。若き親鸞の学僧の頃の署名が残っています。ここには十三重の塔や、僕の住んでいる街とは関係ありませんが亀山天皇の御陵などがあります。後土御門天皇と後嵯峨天皇の御陵もあります(但し分骨)。

    絵で咲いているのは良くはわかりませんが、これが桜だとすると、ここの庭には橘もあるので左近桜と右近橘なのかと思いましたが、どうもその故事とは関係ないようです。

    奏楽堂が秋、二尊院が春なので季節ごとに掛け替えようと思っています。


    奏楽堂の写真にある百合ですが、品種はわかりません。いつも花屋にある百合で良さそうで高くないものを買ってくるだけで品種まで聞きません。いつか同じ百合があったら聞いときます。

    この絵をいつ書かれたのかはわかりません。3年前の個展の時には無かったと思いまが、この3年以内に書かれたかどうかはわかりません。

    数学の提出課題、やっと解き終わりましたが、半年後には間違いなく100%忘れています(キッパリ!)。

    覚えたことをずっと忘れなかったらどんなにか物知りになっていただろうと思いますが、この素晴らしい忘却力のお蔭で自殺も他殺もせずにのうのうと生きてこられたのだろうとも思います。

660×440 => 600×400

nisonin.jpg
/79KB
引用返信/返信 削除キー/
■9206 / inTopicNo.39)  Re[39]: 恩師の絵
□投稿者/ flora -(2020/11/19(Thu) 18:30:16)
    田秋さん、こんにちは

    >先日、ボクの最初の先生の個展へ行き水彩画を買ったことを書きましたが、個展も終わり今日その絵を取りに行き早速床の間に飾りました。

    はい、先生との写真拝見いたしました。先生矍鑠となされて素晴らしいですね。
    田秋さんの音符のヴェストもちらっと拝見〜^^。 私は写真の向かって右側の水墨画っぽい絵がいいと感じました。

    今回の床の間、絵の台紙と壁の色がマッチしていてきれいですね。まっすぐなユリの花、これはどんな品種ですか? 私上向きのユリ好きなのですが、こちらでは横向きとかが多くて。

    >個展を見に行くまでは勿論この絵があるとは知らなかったのですが、この絵を見た時、一瞬上野公園にいるような気分になりました(上野駅から歩いていくとこの様に見えてきます)。

    この絵はいつ頃描かれたのでしょうか?

    >実は個展へ行った翌日、もう1点気に入っていた絵を電話で買いました。それも今日持ち帰ったので、明日はそれをアップしようと思います。

    愉しみにしています!

    >数学の教科書に思う事
    >正しく正確に記述するとそうなるのかもしれませんが、如何にわかりにくく書くかに砕心しているかのように思えます。同じ内容をネットの動画の説明を視聴すると大変わかりやすいことが多々あります。

    私もそう思います。一般的にYOUTUBEやネットの解説のほうが分かりやすいと思います。また翻訳物もそうで、原文のほうがすっきりわかりやすいものが多々ありますね。 わざと難しくしているようで、気に入りません。

    >昔、編み物の本を見て同じように感じたことがあります。

    ついに・・・この趣味の発表も間近??

引用返信/返信 削除キー/
■9204 / inTopicNo.40)  恩師の絵
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/19(Thu) 14:55:53)
    こんにちは、floraさん

    先日、ボクの最初の先生の個展へ行き水彩画を買ったことを書きましたが、個展も終わり今日その絵を取りに行き早速床の間に飾りました。
    個展を見に行くまでは勿論この絵があるとは知らなかったのですが、この絵を見た時、一瞬上野公園にいるような気分になりました(上野駅から歩いていくとこの様に見えてきます)。

    実は個展へ行った翌日、もう1点気に入っていた絵を電話で買いました。それも今日持ち帰ったので、明日はそれをアップしようと思います。

    数学の教科書に思う事
    正しく正確に記述するとそうなるのかもしれませんが、如何にわかりにくく書くかに砕心しているかのように思えます。同じ内容をネットの動画の説明を視聴すると大変わかりやすいことが多々あります。
    教科書の説明は、それを知っている人向け、ネット動画の説明はそれを知らない人向け、そう感じます。
    昔、編み物の本を見て同じように感じたことがあります。
600×400

sogakudo.jpg
/47KB
引用返信/返信 削除キー/
■9167 / inTopicNo.41)  王将戦
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/17(Tue) 22:31:18)
    本日王将リーグ2局が行われました。全勝同士の豊島竜王対永瀬王座は永瀬王座が勝ち5戦全勝となりました。もう1局の羽生九段対木村九段は羽生九段が勝ち1敗をキープしました。
    この結果、最終戦(20日に3局一斉対局)で永瀬王座が広瀬八段に勝利すれば6戦全勝で挑戦者になります。一方この対局に永瀬王が敗れた場合、豊島竜王対羽生九段の勝者とのプレーオフになります。

    木村九段は今日現在5戦全敗、昨年は初タイトル獲得の年齢記録を大幅に伸ばして王位を獲得し中年の星としてニュースになりましたが、今年は藤井棋聖に王位戦で敗れるなど勝負の世界とはいえ厳しい年となっています。

    厳しい世界で戦い続ける木村九段には声援を送りたいし、決して容赦しない勝負の世界も素晴らしいと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■9145 / inTopicNo.42)  Re[36]: 色々
□投稿者/ flora -(2020/11/17(Tue) 02:53:39)
    田秋さん、こんばんは〜

    >6時間かけて1題解けました。正確に言うと最初問題見た時皆目見当がつかなかったのでその章最初から理解していって再度挑戦したら5分位で解けました。

    よかったですね!お疲れさまでした!

    >放送大学の《初歩からの数学》にも騙されましたが、《入門微分積分》は詐欺です(本当はボクの能力に原因があるのですが)。数Vをちゃんとやってれば難しくないと思いました。

    田秋さんのチャレンジ精神が素晴らしいと思います^^。ご自分を褒めてください。

    >あのメンコンはライブ配信するんでしょうね。視聴するのにいくらかかるのかな?

    良くわかりませんが、LSOにメール登録すると、YOUTUBEで期間限定の演奏の紹介が来ます。
    https://lso.co.uk/whats-on/autumn-2020-season.html

    先のメンコンは、MEDICI.TVというメディアと組んでいるようです。
    https://www.medici.tv/en/concerts/susanna-malkki-conducts-sibelius-mendelssohn-and-kaija-saariaho-christian-tetzlaff/

    一か月9.90ポンドのようですが、MEDICI.TVものすごい数のコンサートを提供しているみたいです。
    https://www.medici.tv/fr/?msclkid=42e6669f94881a5cc234392d2f19a470

    >先日大宮ソニックシティとサントリーホールで行われた日フィルのコンサートのインターネット配信を立て続けに聴きました。ソニックシティは山田和樹、サントリーはコバケンで、どちらも前プロにモーツァルトのディベルティメントを演奏しました。番号は違います、ヤマカズは2番F dur、コバケンは1番d dur。コバケンの方が断然いいのです。ただそれは音楽の解釈がいいとかオーケストラの演奏がいいとかではないのです。ホールが良いのです。音に深みがあり内声もよく聴こえます。サントリーホールは世界に誇れるホールだと思います。

    ウィーンフィルの東京公演もここでしたよね。建物設計と音響設計が素晴らしいのでしょうね。 サントリーのようにほかの大企業も芸術をバックアップしてくれるといいですね。

引用返信/返信 削除キー/
■9139 / inTopicNo.43)  色々
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/16(Mon) 23:19:29)
    こんばんは、floraさん

    6時間かけて1題解けました。正確に言うと最初問題見た時皆目見当がつかなかったのでその章最初から理解していって再度挑戦したら5分位で解けました。

    僕の大学受験当時、芸大の受験科目に数学はありませんでした(楽理を除く)。それでうちの高校は数1を2年かけて勉強しそれで数学はオシマイ。だからと言って特に音楽生活に困ることもありませんでした。オケマンにとって一番大事な数学(算数)は数を正確に数えることです。休みの小節とか指揮者がCの16小節前からと言った時とか。後タクシーや飲み代の割り勘。

    放送大学の《初歩からの数学》にも騙されましたが、《入門微分積分》は詐欺です(本当はボクの能力に原因があるのですが)。数Vをちゃんとやってれば難しくないと思いました。

    あのメンコンはライブ配信するんでしょうね。視聴するのにいくらかかるのかな?日フィルは1000円で90日間何度でも、です。地方の日フィルファンにとってはありがたいですが、はっきり言って安すぎると思います。

    先日大宮ソニックシティとサントリーホールで行われた日フィルのコンサートのインターネット配信を立て続けに聴きました。ソニックシティは山田和樹、サントリーはコバケンで、どちらも前プロにモーツァルトのディベルティメントを演奏しました。番号は違います、ヤマカズは2番F dur、コバケンは1番d dur。コバケンの方が断然いいのです。ただそれは音楽の解釈がいいとかオーケストラの演奏がいいとかではないのです。ホールが良いのです。音に深みがあり内声もよく聴こえます。サントリーホールは世界に誇れるホールだと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■9116 / inTopicNo.44)  メンデルスゾーン
□投稿者/ flora -(2020/11/16(Mon) 15:53:44)
引用返信/返信 削除キー/
■8990 / inTopicNo.45)  Re[33]: E=mc^2
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/12(Thu) 21:06:19)
    こんばんは、パニチェさん

    レスありがとうございます。
    AIの1−99の解釈ですが、即詰みがあればそういう評価をします。自玉が必死で相手玉に即詰みがないときも1−99が出るかもしれません。AIが1−99を出していた局面で即詰みがあったかどうかは僕にはわかりません。あったとしても藤井2冠が見つけられなかった位難しい手順だったのでしょうね。

    気に関するご意見、ありがとうございます。大学の論叢にはこの手の論文はありません。こういうこと書いても、「それは君の勝手な根拠のない想像だろう?」で撥ねられるんでしょうね。でも、そういう論文が書きたいのです。
引用返信/返信 削除キー/
■8987 / inTopicNo.46)  Re[33]: ヨコ情報
□投稿者/ 田秋 -(2020/11/12(Thu) 20:36:02)
    pipitさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

    そうですか、一昼夜対百年ですか!人間の一生は三十三天の1日にもならないのですね。

    仙人や神さま、仏さまの世界の時間の進み方が遅いという話は沢山ありますね。人は長生きしたいので神さまや仏さまに「長生きできますように」とお願いしますが、もし神さま仏さまが長生きしないとなると、ご利益あるのかなあ・・・と疑心暗鬼になってしまいます。という訳で、神さま仏さまは長生きに違いないということになります(長生きしてもらわないと困る)。
    で、どうやって長生きするのだろう?となるのですが、一番手っ取り早いのは時間の進み方が遅いのだという説明です。
    先の1日100年の例だとあまりにも長さが違いすぎて仮に三十三天の様子が下界から見えるとしたら止まっているようにしか見えませんが、西遊記の1日1年だと半月ばかり天界へいっていた孫悟空が下界に帰ってきたら15年過ぎていた、となり実感(?)できます。
引用返信/返信 削除キー/
■8985 / inTopicNo.47)  E=mc^2
□投稿者/ パニチェ -(2020/11/12(Thu) 20:16:24)
    2020/11/12(Thu) 20:25:21 編集(投稿者)

    こんばんは、田秋さん。

    No8971に返信(田秋さんの記事)

    > 1−99からの逆転は初めてみました。しかも相手が藤井2冠ですからねえ。如何に1分将棋が怖いか!でしょうね。みんなそれがわかっているので2分とか3分とか残すように心しているそうですが、それでも難しすぎてついつい時間使っちゃうみたいです。

    逆転を許さない藤井2冠でもそんなことがある1分将棋なんですね。厳しいなぁ〜。
    ところで1-99って藤井2冠には即詰みがあったんですか。

    > 本来今日から竜王戦第4局のはずでしたが、羽生九段が第3局後発熱し下がらなかったので入院ということになり、対局延期(本来の第5局を第4局に)になりました。新型コロナ、インフルエンザ共に陰性だったそうです。最近の対局過多が影響してるのかもしれません。

    なるほど。

    > 全然違う話ですが・・・
    > 仙人とか神さまは物凄い修行をしてそう(仙人とか神さまに)なる訳ですが、そうするととんでもなく大きな《気》を身に付けます(ドラゴンボールのように)。天界にはそういう神さまがたくさんいらっしゃるので天界は途方もなく大きな気の集合になります。
    > その結果、時間の進みが遅くなるって(重力が時間の進み方に影響するように)、あり得ることと思いますか?
    > この「あり得るか?」という疑問は、「西遊記の中で」という条件つきなので、話は非学術的になるのですが・・・
    > 「気によって時間の進みが遅れている」が、西遊記の「天界の1日は下界の1年」という設定を説明する僕の仮説です。
    > あり得る(さもありなん)と思いますか?

    「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり」ですね。
    気がエネルギーだとすればエネルギーは質量ですから(E=mc^2)ありえるでしょうね。
    但し広島の原爆は1sのウランが核分裂することで放出されるエネルギーですから、時間の進行が365倍に遅れるくらいの重力とそれに匹敵するエネルギー(質量)がどれだけ膨大か想像がつかないですね。^^

引用返信/返信 削除キー/
■8981 / inTopicNo.48)  ヨコ情報
□投稿者/ pipit -(2020/11/12(Thu) 18:59:50)
    田秋さん、みなさん、こんばんは。

    ヨコ情報なんですけど、
    『パーヤーシ経』という経典があるのですが、その中にクマーラカッサパ様というお坊様が、『人間の百年は、三十三天の神々の一昼夜です。』(原始仏教11片山一良先生訳、中山書房仏書林、p67より引用)と王族の方にお話しする文章があります。

    わたしは詳しくないのですが、中国にある経典や他の書物でもそのような設定がなされていた可能性もあるかもしれませんね。

    書き込み失礼しましたm(_ _)m

    ※※※※

    パーヤーシ経の説明・wikiより引用。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パーヤーシ経
    パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 長部 (パーリ) > パーヤーシ経
    『パーヤーシ経』[1](巴: Pāyāsi-sutta, パーヤーシ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵長部の第23経。漢訳で『弊宿経』(へいしゅくきょう)[2]とも。

    類似の伝統漢訳経典としては、『長阿含経』(大正蔵1)の第7経「弊宿経」、『中阿含経』(大正蔵26)の第71経「蜱肆経」、『大正句王経』(大正蔵45)等がある。

引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -