TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■41039 / inTopicNo.25)  Re[65]: 親バカではないよ〜
  
□投稿者/ pipit -(2025/02/24(Mon) 17:20:24)
    田秋さん、みなさんこんばんは!

    娘さまうますぎです!
    しかも文章もいいかんじでとても綺麗なイラストですね (#^.^#)
引用返信/返信 削除キー/
■41038 / inTopicNo.26)  Re[64]: 親バカではないよ〜
□投稿者/ flora -(2025/02/24(Mon) 16:56:29)
    田秋さん、おはようございます。

    素敵なイラストですね^^

    ごてごてした色を省き、茶系と青系の色、そして個々のグラデーションがとても美しいですね! 上品!

    夜空の星と流れるようなスカーフの構図も好きです! 
引用返信/返信 削除キー/
■41036 / inTopicNo.27)  Re[66]: 親バカではないですよ。^^
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2025/02/24(Mon) 15:20:07)
    No41025、うますぎ!

    好きなものを生かせばいいのかな?
引用返信/返信 削除キー/
■41031 / inTopicNo.28)  Re[65]: 親バカではないですよ。^^
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/24(Mon) 08:41:23)
    おはようございます、パニチェさん

    お褒めの言葉に預かり、娘に代わり御礼申し上げます。

    イラストではありませんが何かそっち系の専門学校へ行きその後そっち系に就職しましたが挫折し、今は酒造会社に勤めています。

    絵を描くことは子供のころから好きですが、好きなもので再び挫折することがこわいみたいです。


引用返信/返信 削除キー/
■41029 / inTopicNo.29)  親バカではないですよ。^^
□投稿者/ パ二チェ -(2025/02/24(Mon) 07:34:03)
    2025/02/24(Mon) 08:12:39 編集(投稿者)

    おはようございます、田秋さん。横レス失礼します。

    No41025に返信(田秋さんの記事)
    > 昨日から今日にかけて娘二人が嵐の様に来て嵐の様に去っていきました。安くない電車賃払うのだからせめてもう1泊くらいすれば良いのに思うのですが、仕事があるのでそうもいかないようです。

    > 下の写真は上の娘が描いたものです。うますぎない?

    いや、ほんまに凄いです。
    イラスト、デザイン、または美術関係のお仕事をされているんですか?
    それとも趣味ですか?もしそうならプロ並みですね。
    びっくりしたなぁ〜もう。。。(笑)

引用返信/返信 削除キー/
■41028 / inTopicNo.30)  Re[65]: うますぎる。。。
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/24(Mon) 06:15:37)
    おはようございます、うましかさん

    お褒めの言葉、ありがとうございます。

    以前から描いていましたが、久しぶりに観てびっくりしました。


引用返信/返信 削除キー/
■41027 / inTopicNo.31)  うますぎる。。。
□投稿者/ うましか -(2025/02/23(Sun) 21:25:05)
    (;´・ω・)

    こんばんはー田秋さん

    いきなり素敵でした(;・∀・)
引用返信/返信 削除キー/
■41025 / inTopicNo.32)  親バカ
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/23(Sun) 21:09:56)
    昨日から今日にかけて娘二人が嵐の様に来て嵐の様に去っていきました。安くない電車賃払うのだからせめてもう1泊くらいすれば良いのに思うのですが、仕事があるのでそうもいかないようです。

    下の写真は上の娘が描いたものです。うますぎない?
886×514 => 600×348

musumeno.jpeg
/95KB
引用返信/返信 削除キー/
■41024 / inTopicNo.33)  URL表示は
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/23(Sun) 20:53:47)
    2025/02/24(Mon) 06:18:26 編集(投稿者)

    httピーが使えない今、うましかさんのようにwww.の後からだけを書き込み、それをURLウィンドウにコピペして実行すれば良いことがわかりました(うましかさんはわかってたんですね!)。

    お試し
    ni-club.net/bs/index.html
引用返信/返信 削除キー/
■41007 / inTopicNo.34)  良心考【19】
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/21(Fri) 21:51:30)
    floraさんが提示されたもう一つの中国版ウィキペディアの《良心》を良心考【19】として載せる。

    良心とは、善悪、善悪を判断し、道徳的かどうかを思索し、自分の行動を導く心のこと。 善悪の心、賛美と非難の心とも呼ばれる。 善悪の心、毀誉褒貶(きよほうへん)の心とも呼ばれ、日常生活で「心に問う」ように口にする心である。 良心は生まれつきのもので、天の良心といわれる。 道徳や良心に反すれば、まるで罪を犯したかのような不安を感じ、非常に居心地の悪い思いをする。 逆に良心に従えば、心地よい気分になる。

    孟子曰く、良心とは心の生来の善であり、仁であり義である。 この概念は東アジアで大きな影響力を持った。 西洋人にとっては、それは心の光であり、心の言葉である。人が何か悪いことをした場合、その人は心の中で言葉を発する。

    英語では「conscience 」と呼ばれ、「science 」は 「知識 」を意味するが、「conscience 」は 「良心 」を意味する。しかし、(孟子の言う:田秋追補)良心には生まれながらにして知識を持っている、教えられなくても知っているという意味がある。

    英語には 「good conscience 」という言葉があり、これは罪悪感のない良心を意味する。 また、罪の意識を持つことを意味する「bad conscience」や「evil conscience」という言葉もある。

    良心は人間の内面的な判断であり、世俗主義や宗教と同じではないし、すべての人が同じではないかもしれない。 孟子は「紳士が動物を扱うとき、その生を見るが、その死を見るに忍びない。 その声を聞くと、その肉を食べることに耐えられない。 紳士が台所に近づかないのはこのためである」。 孟子は、牛や山羊の屠殺を直接見聞きすることは良心の問題ではなく、「紳士は台所から遠ざかるべきだ」という見解を示した。 彼は牛や羊を殺すことに反対していたわけではなく、牛肉や羊肉を食べていたわけでもない。 それに、肉屋や料理人には別の判断がある。

    宗教、哲学、心理学など、良心に特に関心のある分野がある。心理学では、フロイトはそれを超自我と呼んだ。

    ===
    冒頭、「善悪」がダブっていますが、一つ目の善悪は「良心は善悪のことである」と言っているのか?

引用返信/返信 削除キー/
■41004 / inTopicNo.35)  Re[60]: 良心考【18】
□投稿者/ flora -(2025/02/21(Fri) 17:10:36)
    田秋さん、おはようございます。

    田秋さんが上げてくださったWIKI中国語版は『良知』、私の方は『良心』、2つあったんですね〜。新発見です。
引用返信/返信 削除キー/
■41003 / inTopicNo.36)  Re[59]: 良心考【18】
□投稿者/ 田秋 -(2025/02/21(Fri) 13:36:53)
    おはようございます、floraさん

    ボクのDeepl先生が訳したのは
    h_ttps://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E8%89%AF%E7%9F%A5
    です。

    floraさんが見つけた
    h_ttps://zh-yue.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AF%E5%BF%83
    の方が、よく纏まっていますね。

    超自我が出てくる最後の1文の前の段落で「牛肉や羊肉を食べていたわけでもない」とありますが、孔子も孟子も菜食主義者ではなく、少なくとも羊肉は食べていたと思います。

    意地悪く読むと、肉は食べるけど、それが殺されるところを見るのはイヤだと言っているようにも読めます(多くの人間がそうであるように)。そうではないのでしょうが。

    floraさん紹介の中国版ウィキペディアの《良心》の記述を《良心考》に追加したいと思います。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -