| @勉強をしたい(意志がある)のか A話をしたい(意志がある)のか Bどちらを優先する(どちらかが欲しい)のか Cどちらも優先したい(どちらも欲しい)のか
基本的な選択が2つ、応用が2つ、合計4つの選択肢があるのではないかと
@だったらAIチャットがオススメです。どんな質問にも何度でも答えてくれます (どのAIチャットも優秀ですし無料の範囲で充分間に合います)
AIはハルシネーション(誤情報)うんぬんと言われますが、元々「情報とはそういうもの」 他は自ではない以上、「必ずスレ違う」(他と違うこと、これが情報のキモ)
スレ違いがイヤ(苦手も嫌の範囲)ならば自他のないAIとの会話が向いていると思われ AIは「眼前に提出された情報」に「反応しているだけ」なので、自我がないです(だって機械)
「期待できないことを知る」(基礎的選択)と「期待しないことを学ぶ」(応用的選択)っていうのもアリかもですね。
と、期待しないで投稿
|