TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37614 / inTopicNo.1)  田秋総合研究所 32
  
□投稿者/ パニチェ -(2024/06/28(Fri) 20:31:20)
    トピ主こと所長:田秋さん

    No3536に返信(田秋さんの記事)

    > 田秋=Turkey=おマヌケ(?) 総合=なんでも、研究所=酒の肴にするとのことです

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■37660 / inTopicNo.2)  将棋
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/02(Tue) 07:26:07)
    おはようございます、hanaさん

    書き込みありがとうございます。

    将棋について語れる人がニークラでできて大変うれしく思います。

    王位戦、もうすぐなのですね!気がつきませんでした。

    藤井さんは、藤井時代の直近の第1人者、羽生さんや渡辺さんに滅法強いですね。噂では最近のAIを活用して研究する棋士は対戦相手を研究するというよりは、将棋の棋理(最善手?)を研究していると聞きますが、藤井さんはやはり羽生や渡辺の棋譜をAIを使ってとことん研究したのではないでしょうか(ボクの根拠のない想像です)。

    そうすることによって相手の差し手によって左右されない絶対的な最善手を指せるようになったのではないかと思います。昨日の将棋を見ていても藤井棋聖はAIが推奨する手(最短の攻めや自玉が詰まないことの見切り)を指し、解説者が驚嘆の声をあげていました。

    藤井棋聖は山崎8段の局面を複雑化させようとする手の上を行く読みの入った手を指していたようです。局後のインタビューでも山崎8段はそのようなことを語っていました。
引用返信/返信 削除キー/
■37662 / inTopicNo.3)  Re[2]: 将棋
□投稿者/ hana -(2024/07/02(Tue) 12:33:10)
    2024/07/02(Tue) 16:53:52 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは〜

    再びお邪魔しています(^▽^)


    >将棋について語れる人がニークラでできて大変うれしく思います。

    私は将棋周辺のお話ならできるのですが、
    将棋自体のことは難しくてよくわからないので
    なんだか申し訳なく感じています。。

    普段自分の周りに将棋ファンが一人もいないので
    田秋さんと棋士の方のことなどをお話しできて嬉しいです(^▽^)/

    >王位戦、もうすぐなのですね!気がつきませんでした。

    確か6日と7日だったと思います〜


    >藤井さんは、藤井時代の直近の第1人者、羽生さんや渡辺さんに滅法強いですね。噂では最近のAIを活用して研究する棋士は対戦相手を研究するというよりは、将棋の棋理(最善手?)を研究していると聞きますが、藤井さんはやはり羽生や渡辺の棋譜をAIを使ってとことん研究したのではないでしょうか(ボクの根拠のない想像です)。

    AIを使った研究ってどんな研究なのか見当もつかないのですが、
    棋譜をAIを使って研究することで、同じ研究時間でも
    相手の癖のようなものや棋風がより沢山見えて
    それが最善手に繋がるのでしょうか?
    よく言われるのは、AIは答えを教えてくれるけど、なぜそうなるのかは教えてくれないって。
    その「なぜ」を探求されているのかな?


    >そうすることによって相手の差し手によって左右されない絶対的な最善手を指せるようになったのではないかと思います。昨日の将棋を見ていても藤井棋聖はAIが推奨する手(最短の攻めや自玉が詰まないことの見切り)を指し、解説者が驚嘆の声をあげていました。

    AIによる徹底的な研究と詰将棋選手権で培った力との融合なのでしょうか。
    詰将棋選手権での強さも、今の棋聖の強さの土台になっているのでしょうか?

    そう言えば、伊藤匠叡王もAI研究すごいみたいですが、
    AI最善手をよく指されていますよね。
    AIでの研究は時短で沢山の研究ができるのでしょうか。

    >藤井棋聖は山崎8段の局面を複雑化させようとする手の上を行く読みの入った手を指していたようです。局後のインタビューでも山崎8段はそのようなことを語っていました。

    山崎八段のことよく知らなかったのですが、局面を複雑にする面白い将棋を指される方みたいなんですね。
    藤井棋聖も相手が有利になったら、局面を複雑にしてところどころ毒まんじゅうを置いて、
    それを相手が食べてしまってまた自分の方に流れを戻すような将棋を指されますよね。

    田秋さん、私将棋の内容について、さっぱりわからないのですが、
    田秋さんは観戦されていてAI最善手やAI評価値に頼らなくても
    局面を理解されているようで私とても羨ましいです。
    そういう風に将棋を楽しめてこそ、将棋ファンだって名乗れそうですよね。

    私の場合は、こんなこと記事に書いてあったからこうなんだろうなっていう
    受け売りのような感じで、自分で真に感じた感想ではないのです。

    ただ一つ分からないなりに思うのは、
    藤井棋聖の駒台には最後何も残らない美しさを感じます。
    最後の持ち駒をどのタイミングで使い果たすか。
    すごい構想力というのでしょうか?

    将棋のことよくわかっていないのに
    話しかけてくださってありがとうございます^^

    とてもうれしいです(^▽^)






引用返信/返信 削除キー/
■37670 / inTopicNo.4)  Re[3]: 将棋
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/03(Wed) 07:04:21)
    2024/07/03(Wed) 07:04:59 編集(投稿者)

    おはようございます、hanaさん

    >田秋さんは観戦されていてAI最善手やAI評価値に頼らなくても局面を理解されているようで私とても羨ましいです。
    それは買いかぶりです。多分一番将棋を指していた頃で(15年くらい前)、アマチュア初段と2段の間くらいです。今は指していないし勉強もしていないので、棋力は確実に落ちてます。

    >藤井棋聖も相手が有利になったら、局面を複雑にしてところどころ毒まんじゅうを置いて、それを相手が食べてしまってまた自分の方に流れを戻すような将棋を指されますよね。
    それは勝負術としては誰もがやることだと思います。不利だと感じれば最善手ではなく相手の読みを外すような手を指します。最善手は相手も読みやすいですからね。時間のない時に「えっ!?」みたいな手を指されると間違いやすくなります。
    感想戦のときなど、〈これが敗着〉がわかって自分の負けに納得するのだと思います、ですから将棋は自分が勝つのではなく相手が負けるゲームだとも言えます(他の多くの勝負事でも言える事だと思います)。

    写真は2001年ヨーロッパツアーをした時の写真です。小さくてよくわからないと思いますが(ツアーの模様を日フィルのHPに掲載していた時の写真)、移動の電車で将棋をしていたら、途中雪だか強風で電線が切れ、列車を乗り換えるハメになり卓上将棋盤を持って外へ出たところです(盤を持っているのがボクです。太ってる!顔が丸い!!)。
200×150

09idou09.jpg
/17KB
引用返信/返信 削除キー/
■37676 / inTopicNo.5)  Re[4]: 将棋
□投稿者/ hana -(2024/07/03(Wed) 17:09:33)
    田秋さん、こんにちは〜

    >それは買いかぶりです。多分一番将棋を指していた頃で(15年くらい前)、アマチュア初段と2段の間くらいです。今は指していないし勉強もしていないので、棋力は確実に落ちてます。

    アマ初段と2段の間って、すごくないですか!
    アマチュアって10級から始まるのですよね?
    私なんか恥ずかしいのですが、ルールを知ったのも最近で
    しかも最初、歩の動かし方すらわからなかったのです。
    どの歩から動かすの?みたいな。。
    だから本当は将棋のこと書くのもおこがましいのですが(;^_^A

    >それは勝負術としては誰もがやることだと思います。不利だと感じれば最善手ではなく相手の読みを外すような手を指します。最善手は相手も読みやすいですからね。時間のない時に「えっ!?」みたいな手を指されると間違いやすくなります。

    そっか〜
    1分将棋の時なんか間違いやすいですよね。

    >感想戦のときなど、〈これが敗着〉がわかって自分の負けに納得するのだと思います、ですから将棋は自分が勝つのではなく相手が負けるゲームだとも言えます(他の多くの勝負事でも言える事だと思います)。

    この部分わかる気がします。
    感想戦って敗者のためって言いますよね。
    そういえばAIの評価の計算って、マイナス計算ですよね。
    将棋って間違いを咎めるゲームだからってことですよね。


    お写真は楽団の方たちとのですよね?
    私の中でクラシック音楽の楽団って、とても遠くて憧れな存在なので
    お写真拝見できてうれしいです!

    私が20代のころ、東京の高級ホテルの入り口(勿論私は通っただけですが)
    に楽器を持った方々何名かが入っていかれるのを見て、
    「こんな高級ホテルに宿泊できるんだ〜いいな〜」って思ったのでした(;^_^A

    ヨーロッパをツアーで回られたんですね。
    どことどこの国を巡られたのですか?

    何か手に沢山持たれていますけど、将棋盤だったんですね^^
    私こちらに参加させていただいてあまり時間がたっていないので
    知らなくて失礼なのですが、何の楽器をされていたのですか?
    すごく聴いてみたいです!

    田秋さんの好きなクラシック音楽は何ですか?
引用返信/返信 削除キー/
■37687 / inTopicNo.6)  将棋、音楽など
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/04(Thu) 08:51:05)
    おはようございます、hanaさん

    >感想戦って敗者のためって言いますよね。
    >そういえばAIの評価の計算って、マイナス計算ですよね。
    >将棋って間違いを咎めるゲームだからってことですよね。

    よくご存じで。
    けっこう本気の藤井ファンなのですね。
    大ファンの藤井7冠が職業としている将棋のことももっと知りたい!感が出てます^^

    >楽器を持った方々何名かが入っていかれるのを見て、
    >「こんな高級ホテルに宿泊できるんだ〜いいな〜」って思ったのでした(;^_^A
    その人たちが外人なら泊っている可能性が大きいですが、日本人なら宿泊ではなくホテルのイベントとかレストランで演奏する、いわゆる<仕事>だったかも知れません。
    ず〜っと昔、学生の頃、博多の都ホテルのエレベーターでスメタナカルテットのメンバーと一緒になったことがあります。ウブだったので声を掛けることができませんでした・・・

    >ヨーロッパをツアーで回られたんですね。
    >どことどこの国を巡られたのですか?
    この時はまずロンドンに入り、マンチェスター、ニューキャッスル、その後ドイツに飛びウィルヘルムスハーフェン、オズナブリュック、ビーレフェルト、カールスルーエ、ミュンヘン、その後エストニアに飛びタリン、タルトゥーでコンサートをしました。
    将棋盤を持っている写真はマンチェスターに向かう時のものです。

    >何の楽器をされていたのですか?
    ビオラです。業界用語だとオラビとかびよらです。

    >田秋さんの好きなクラシック音楽は何ですか?
    ベートーベンの第9とストラヴィンスキーの〈春の祭典〉です。今はそうですが、高校1年の時から長らくバルトーク病にかかっていました。バルトークというのは20世紀(1881〜1945)のハンガリーの作曲家です。

    高校1年のとき、偶然つけたラジオから流れて来たのがバルトークの弦楽四重奏曲第4番の第2楽章でした。
    https://www.youtube.com/watch?v=Nm5urxnwupI&t=1s
    3分弱ですから一度聴いてみてください。
    この時の衝撃は今も忘れられません。今まで習ってきた音楽とは全く違うもので、映像でみれば「ああ、こうやって弾いているのか」とわかりますが、ラジオからの音源だけだと本当に度肝を抜かれました。
    hanaさんが聴いてどう思うかはわかりませんし、「何これ?変な音楽!」と感じたとしても全く普通のごく正常な感性だと思います。

    ボクがこのサイトにお邪魔するようになったのは、日本フィルの定期演奏会でリヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはこう語った」を演奏することになり、曲目解説をボクが書くことになったのですが、この曲はニーチェの同名の著作を下敷きにしているので、下調べでニーチェ関係のサイトを色々物色しているときにお邪魔したのがきっかけでした。
引用返信/返信 削除キー/
■37693 / inTopicNo.7)  Re[6]: 将棋、音楽など
□投稿者/ hana -(2024/07/04(Thu) 17:29:46)
    2024/07/04(Thu) 17:34:09 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは〜
    今日も暑かったですね〜

    >その人たちが外人なら泊っている可能性が大きいですが、日本人なら宿泊ではなくホテルのイベントとかレストランで演奏する、いわゆる<仕事>だったかも知れません。

    そっか〜、室内楽のお仕事ってこともありますよね。
    その方たちは見た感じ日本人だったと思います。

    >ず〜っと昔、学生の頃、博多の都ホテルのエレベーターでスメタナカルテットのメンバーと一緒になったことがあります。ウブだったので声を掛けることができませんでした・・・

    私その方を存じ上げないのですが、同じエレベーターの中に有名人がいらっしゃったら緊張してしまいますよね。

    >この時はまずロンドンに入り、マンチェスター、ニューキャッスル、その後ドイツに飛びウィルヘルムスハーフェン、オズナブリュック、ビーレフェルト、カールスルーエ、ミュンヘン、その後エストニアに飛びタリン、タルトゥーでコンサートをしました。
    >将棋盤を持っている写真はマンチェスターに向かう時のものです。

    なんだかハードスケジュールな感じが。。
    ですが行ってみたいなって思う土地の名前もあって、
    そういうところを旅しながらお仕事できるって素晴らしいですよね!
    忙しくて大変なんだろうけど(;^_^A

    >ビオラです。業界用語だとオラビとかびよらです。

    ビオラなんですね^^

    >高校1年のとき、偶然つけたラジオから流れて来たのがバルトークの弦楽四重奏曲第4番の第2楽章でした。
    https://www.youtube.com/watch?v=Nm5urxnwupI&t=1s
    3分弱ですから一度聴いてみてください。

    ありがとうございますm(__)m
    先ほどリンク先の「バルトークの弦楽四重奏曲第4番の第2楽章」聴きました♪

    >この時の衝撃は今も忘れられません。今まで習ってきた音楽とは全く違うもので、映像でみれば「ああ、こうやって弾いているのか」とわかりますが、ラジオからの音源だけだと本当に度肝を抜かれました。

    演奏されるからこそ感じられるものなんですね。

    >hanaさんが聴いてどう思うかはわかりませんし、「何これ?変な音楽!」と感じたとしても全く普通のごく正常な感性だと思います。

    私は変だとは感じませんでした。
    不協和音に感じる方もいるのかもしれませんが、
    面白い音楽っていう印象でした。

    音楽ってすごく繊細なんですね。
    その繊細さを深く分かる感性を私は持っていないのですが、
    でもこの曲いいなとか感動したなとか
    そういう音楽に出会えると嬉しくなります。

    私はクラシックよくわからないのですが、
    でも最近は歌詞の入っている音楽を疲れているとき聴くのがしんどくて、
    それでクラシック聴くことあるのですが、
    とてもありきたりなのですが
    ドビュッシー『月の光』大好きです。
    この曲を聴いていると、心が洗われる気がします。

    >ボクがこのサイトにお邪魔するようになったのは、日本フィルの定期演奏会でリヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはこう語った」を演奏することになり、曲目解説をボクが書くことになったのですが、この曲はニーチェの同名の著作を下敷きにしているので、下調べでニーチェ関係のサイトを色々物色しているときにお邪魔したのがきっかけでした。

    曲目解説は演者がするものなのですか?
    知らなかった。。

    人の心に訴えかけ、励まし寄り添い感動を与えられるお仕事って
    本当に素敵だなと感じました。

    日フィルってすごく有名な楽団ですよね。
    そんな田秋さんに直接音楽のお話を聞くことが出来て、
    嬉しいです、貴重な経験です。ありがとうございますm(__)m












引用返信/返信 削除キー/
■37695 / inTopicNo.8)  西山朋佳女流3冠
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/04(Thu) 17:53:41)
    西山朋佳女流3冠が棋士編入試験資格を得た。これを受験してプロ棋士になった男性棋士は何人かいるが、女流で合格した者はまだいない。これまで受験した女流は福間香奈(旧姓里見)女流5冠一人しかいない。この試験は試験官と5局対局し3勝すれば合格であるが里見は3連敗で終わった。

    西山さんは局後のインタビューで受験の意思表示をした。

    応援します!
引用返信/返信 削除キー/
■37712 / inTopicNo.9)  面接授業
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/05(Fri) 20:34:48)
    明日から2日間大阪天王寺で放送大学の面接授業。で今、天王寺近くのホテルにいます。
    ここにくるのは漢字の講義があるからで、今取っているコースに必要な講義ではないのだが、面白いので受講している。
    今回は先生が3人、そのうち2人は以前の講義を受けている。先生が3人だとレポートも3本書くのかな???


引用返信/返信 削除キー/
■37730 / inTopicNo.10)  王位戦
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/06(Sat) 23:09:32)
    こんばんは、hanaさん

    王位戦始まってたんですね。先日日程教えてもらってたのに、今日、明日放送大学の授業があるので観戦できません。

    今、封じ手までの指し手をざっと見ました。

    封じ手は6七銀引か2九飛かなあ。AIの評価値はほぼ互角ですか。

    明日も9時ころホテルを出て授業を受け、大阪から帰ると家に着くのは夕方7時ころかなあ。

    持ち時間8時間だと夕食休憩はないんでしたっけ?大差がついて早々に終局、でなければ最終盤の頃ですね。

    昼休みに携帯でabemaTV覗いてみるか。きっと対局も昼休憩ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■37753 / inTopicNo.11)  Re[10]: 王位戦
□投稿者/ hana -(2024/07/07(Sun) 16:19:25)
    2024/07/07(Sun) 16:42:43 編集(投稿者)
    2024/07/07(Sun) 16:42:23 編集(投稿者)

    田秋さん、こんにちは〜

    千日手で指しなおしになりましたよ〜(-_-;)

    >封じ手は6七銀引か2九飛かなあ。AIの評価値はほぼ互角ですか。

    2九飛当たりですね!


    放送大学のこといろいろ教えていただきたいのです。

    どんな科目を履修したのかとか

    面接授業の様子とか

    レポートのこととか

    試験のこととか

    お時間があるときにでも^^


    >明日も9時ころホテルを出て授業を受け、大阪から帰ると家に着くのは夕方7時ころかなあ。

    授業は終わっているのかな?

    暑いですから気を付けてお帰りくださいね。


引用返信/返信 削除キー/
■37759 / inTopicNo.12)  Re[11]: 王位戦
□投稿者/ 田秋 -(2024/07/07(Sun) 17:18:09)
    こんにちは、hanaさん

    >千日手で指しなおしになりましたよ〜(-_-;)
    え゛え゛ー!



引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -