TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■38150 / inTopicNo.25)  Re[65]: 人が関係する字 クイズ
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/08/04(Sun) 11:03:10)
    こんにちは、田秋さん
    クイズ、わたしの想像、楽しませてもらってま〜す。

    ■38147、「旅」ね、なるほど〜

    もう一個考えて見たので添付しま〜す。

    (四)は二人の人を上から見た象形文字ってして見て(右の人は逆立ちしてる?とも思ったんだけど)、(五)のように描いて見て。
    二人とも寝てるのね。

    だから、(四)は「休」。どうかな?


335×269

1722736990.jpg
/16KB
引用返信/返信 削除キー/
■38147 / inTopicNo.26)  Re[64]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 田秋 -(2024/08/04(Sun) 06:18:48)
    2024/08/04(Sun) 06:34:28 編集(投稿者)

    5番目の文字(悪魔ちゃんの素晴らしい解答の字)の解説です。

    これは「旅」という字の元になった文字です。悪魔ちゃんが棒先に遺体を括りつけるとした部分は棒となびく旗です。

    今、旅の部首は「方」ですが、元は方+旁上部の「ノ一」までがひとまとまりでした。その下の部分は二人の人を表しています。既出の「衆」の下部は人3人ですが、その真ん中と右の人と同形です。

    字通の解説(長いのでその一部)
    <えん>(註1:下図参照)+从(じゅう)。<えん>は旗。从は從(従)の初文で、前後相従う人。氏族旗を奉じて、一団の人が進む意で、その軍団をいい、また遠行することをいう。[設文]七上に「軍の五百人を旅と為す。<えん>に従い从に従ふ。从は倶にするなり」と軍旅の意とする。<ゆう>(註2)・遊は一人が旗を奉じて出行する形。多数のときに旅という。古くは邑里の外へ出るときには、氏族霊の象徴として、氏族旗を奉じて行動した。それで軍旅のことに限らず、別宮に赴いて祭ることを旅祭といい、その祭器を旅器といい、旅彝(りょい)という。師旅のときには多数で行動するので、多い意となり、連なる意となる。(以下略)

    ===
    一人旅というのは旅の原意からすると特殊な例だったんですね。旅は道連れが原意に近いのかあ。

    どこかに行くことを〜に遊ぶ(例えばヨーロッパに遊学)といいますが、こちらは一人で行くのが原意に近く、団体で物見遊山するのは物見旅山???

    でも今は、一人も団体も関係なく使っていますね。
1225×145 => 600×71

tabi4.jpg
/32KB
引用返信/返信 削除キー/
■38143 / inTopicNo.27)  Re[63]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 田秋 -(2024/08/03(Sat) 18:04:04)
    2024/08/03(Sat) 18:23:43 編集(投稿者)

    こんにちは、悪魔ちゃん

    (六)の絵、素晴しい!下にいる2人の表情、丸に横棒1本引いたでけですが、弔う気持ちと悲しみがよくわかります。背中の丸みにも故人を悼む気持ちが表れています。それに比べて柱に括られている故人は平安を感じる死に顔で、天国に召される安堵感を感じます。
    よってデザイン賞を授与します。クイズの答えとしては間違っていますが、それを帳消しにするに十分な絵心があります。ホント、上手いねえ。

    正解は後ほど書きます。




引用返信/返信 削除キー/
■38141 / inTopicNo.28)  Re[62]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/08/03(Sat) 11:19:17)
    こんにちわ、田秋さん

    >3番は宇宙人という悪魔ちゃんの答えに、インスピレーション賞を授与します。<
    ありがとございま〜す。

    もう一個考えて見たよ。添付しま〜す。

    (五)をもうちょっとリアルに描いて見たのが(六)。
    昔は人が死ぬと長〜い棒に亡くなった人を括りつけて天国に行けるようにできるだけ高く掲げたのね。(六)は葬儀の時の絵。下の向かって右の人はあまりにも悲しくてなぜか腕が伸びちゃってるのね。

    だから、(五)は「葬」の象形文字。

451×301

1722651557.jpg
/21KB
引用返信/返信 削除キー/
■38138 / inTopicNo.29)  Re[61]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 田秋 -(2024/08/03(Sat) 06:18:32)
    おはようございます。悪魔ちゃん

    >(三)は「宇宙人」を意味する象形文字ね。
    これを読んで三星堆遺跡を思い出しました。
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2015/02/04/42929/

    三星堆(さんせいたい)遺跡は長江流域の文明で成都の少し北にあります。今までの常識では中国文明は黄河流域に発達してきたと言われてきたのですが、その常識に疑問符がつきました。それは間違いではないのですが、それとは別に長江にも文明があったということがわかり、しかも黄河文明より1000年ほど古いのです。

    三星堆遺跡で検索すると悪魔ちゃん好みの仮面を沢山みることが出来ます。

    3番は宇宙人という悪魔ちゃんの答えに、インスピレーション賞を授与します。
引用返信/返信 削除キー/
■38137 / inTopicNo.30)  Re[61]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ pipit -(2024/08/02(Fri) 20:53:24)
    2024/08/02(Fri) 20:54:27 編集(投稿者)

    No38136
    あら、訂正しようと思って失敗したみたいですm(_ _)m

    田秋さん、クイズありがとうございます!
引用返信/返信 削除キー/
■38136 / inTopicNo.31)  (削除)
□投稿者/ -(2024/08/02(Fri) 20:46:15)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■38135 / inTopicNo.32)  Re[60]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/08/02(Fri) 20:41:02)
    ■38134 のつづき、もう一つ、

    ■38131 で、
    >左から三番目は『北』かな?大正解!おめでとうございます。<
    ってあるから、それで話は終わりでもいいんだけど、わたしが想像して見たのあるから、ちょっと添付しま〜す。

    (三)は、(四)なのね。
    昔の中国人は今と同じように宇宙 ”人 ”の存在を信じてたのね。

    だから、(三)は「宇宙人」を意味する象形文字ね。



439×234

1722598862.jpg
/26KB
引用返信/返信 削除キー/
■38134 / inTopicNo.33)  Re[59]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2024/08/02(Fri) 20:19:38)
    >クイズへの応募は自由です。1問だけでも応募可。景品は出ません。正解は一応ボクの考えているものとしますが、他の解もありえます。<
    景品が出ないのは残念だけど〜、
    >正解は一応ボクの考えているものとします<
    っていうことだから、応募しちゃいま〜す。

    わたしのを添付しま〜す。

    (一)を昔の中国人は「人」を表す象形文字ってしたとき、
    (二)は、日本語では「人びと」になるのかな。



338×269

1722597578.jpg
/16KB
引用返信/返信 削除キー/
■38131 / inTopicNo.34)  Re[56]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ 田秋 -(2024/08/02(Fri) 18:43:50)
    こんにちは、pipitさん

    ご応募ありがとうございます。

    >左から三番目は『北』かな?
    大正解!おめでとうございます。

    北は人が互いにそっぽを向いている状態を表し、「背(そむ)く」が元々の意味でした。その後、北という字を北(north)という意味に使うようになったので、背という字を作り背くの意味に使うようになったという経緯があります。
    ですから「非常に惜しい!」です。

    字通の解説です。
    二人相背く形に従い、もと背を意味する字。[設文]八上に「乖(そむ)くなり。二人相背くに従う」とあり、また日に向かって背く方向の意より北方をいい、背を向けて逃げることを敗北という。南は陽にして北は陰。墓地は多く北郊に営まれ、洛陽ではその地を北ぼう(亡+おおざと)といった。

    ===
    >>左から二番目は、『並』? ×
    >二番目は『比』!? 〇
    二番目は「比」です。
    おめでとうございます。大正解です。

    字通の解説です。
    二人相並ぶ形。左向きは从(じゅう)で×(1番目の答えなので伏字:でもヒントが・・・)の初文。右向きは比で比親の意となる。[論語・為政]「君子は周して比せず」とは私親の意。金文に「左比」「右比」のように比助の意に用いる。相並ぶ意より比較の意となり比類・比倫といい、また相従う意となる。

    ===

    >一番左は、『双』?
    >左から4番目は、まさか『死』ではないですよね?
    以上二つは残念、ブッブーです。
993×277 => 600×167

kitakurabe.jpg
/41KB
引用返信/返信 削除キー/
■38130 / inTopicNo.35)  Re[58]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ pipit -(2024/08/02(Fri) 18:05:20)
    No38128に返信(pipitさんの記事)
    > 左から二番目は、『並』?
    > 字画多すぎかなー

    二番目は『比』!?
引用返信/返信 削除キー/
■38129 / inTopicNo.36)  Re[58]: 人が関係する字 クイズ
□投稿者/ pipit -(2024/08/02(Fri) 17:54:27)
    左から4番目は、まさか『死』ではないですよね?
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -