| 仏教や坐禅、スピリチュアルな瞑想での鉄則、黄金律というべきもの。
それは、
「目の前のものに執着したり囚われたりしてはいけないのに、目の前にないものに執着するのはさらに悪い。」
だいたいね、他人が過去に作った文章の真意を他人の立場にたって、時間をかけて掘り返す・蒸し返すことに価値があるのは、哲学者や文学者の古典テキスト、クラシック音楽のスコアとか、基本的にそのくらいのもの。
匿名掲示板の大昔の投稿でそれをやる物好きもいるかもしれないが、即ハンの誰かによってすぐに削除された短い投稿文の解釈を、うだうだうだ、一年以上も繰り返す異常さね。どこにもないもの、過去に消えてなくなっているものへの執着でしかない。
それも投稿相手に疑念を突きつける、不快にする解釈。それをグダグダグダ。
いや、わたし執着してません、執着してるのはあなたです、事実をいってるだけです、などというのであれば、
仏教だのスピリチュアルだのの適性ゼロと断言していい。
|