TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■40329 / inTopicNo.1)  おくたがわさんへ
  
□投稿者/ akaimi -(2025/01/02(Thu) 08:08:44)
    2025/01/02(Thu) 09:32:04 編集(投稿者)

    おくたがわさん。トピの記事を見ていただいていたのですね。
    ご覧になられるかはわからないけれどと書いたものでしたので、私宛にこのようにいただけて、ほっとする思いです。


    No40317に返信(おくたがわさんの記事)
    > 「あの日の夕日 5」での私あてのコメントを読みました。ご説明ありがとうございます。
    > また、私の意図についても了解いただけたと思われ、よかったです。

    こちらこそ、ありがとうございました。

    > 意外に切りかえのきく人なのかな。(意外に、は失礼)

    いえいえ、「意外に」と思うのも自然だと思いますよ。(笑)

    > ヤフーでの付きまといの件、たしかに何も知らない人が読むと、紛らわしかったですか。
    > akaimiさん(さん!)の説明の通り、ヤフーでは自分とakaimiさんはほぼ接触がなく、つきまとい等は全然別人のことだと私からも明言しておきます。言葉足らずで失礼しました。

    お気遣いありがとうございます。
    ご本人から書いていただければ万全ですし、ありがたいです。^^

    > (シンクロの件はとても興味がそそられ、色々可能性を考えたくなる案件です。)

    そうなんですね! 失礼だなとか、胡散臭いと受け止められる可能性もある話だと思います。
    ですのでこのように書いていただいてこちらもありがたいです。(__)

    このような展開になりそうだなという予測(脳内で無意識に行われている予測)を意識が受け止め記憶していたものが偶然にもそのように現実になった、というあたりが一般的な見解だと思いますし、私自身もこれだと考えてはいます。
    集合的無意識、量子もつれ、こうしたところが関係しているとなるならおもしろいんですけど(;^_^A

    いずれにしてもごくごく表面の辞書的知識しか私には無いですので、この部分を含めて返信はどうぞお気遣いなくになさってくださいね。^^

引用返信/返信 削除キー/
■40317 / inTopicNo.2)  akaimiさんへ
□投稿者/ おくたがわ -(2025/01/01(Wed) 11:56:51)
    「あの日の夕日 5」での私あてのコメントを読みました。ご説明ありがとうございます。
    また、私の意図についても了解いただけたと思われ、よかったです。

    意外に切りかえのきく人なのかな。(意外に、は失礼)

    ヤフーでの付きまといの件、たしかに何も知らない人が読むと、紛らわしかったですか。
    akaimiさん(さん!)の説明の通り、ヤフーでは自分とakaimiさんはほぼ接触がなく、つきまとい等は全然別人のことだと私からも明言しておきます。言葉足らずで失礼しました。

    (シンクロの件はとても興味がそそられ、色々可能性を考えたくなる案件です。)
引用返信/返信 削除キー/
■40260 / inTopicNo.3)  Re[62]: UFC310
□投稿者/ パ二チェ -(2024/12/30(Mon) 14:00:09)
    朝倉海、やっぱダメやった

    レベルが違い過ぎる

    明日も嫌いではあるけどAbemaでタダやから井岡みてみよか
引用返信/返信 削除キー/
■39947 / inTopicNo.4)  UFC310
□投稿者/ パ二チェ -(2024/12/08(Sun) 09:47:13)
    本日のメインイベント

    UFC世界フライ級タイトルマッチ

    王者
    アレッシャンドリ・パントージャ(ブラジル)
        vs
    前RIZINバンタム級王者
    朝倉海


    まぁ厳しいと思うけど。。。

    もし朝倉が大金星をあげると。。。

    大谷翔平、井上尚弥に続いてメジャーな日本人になる。
引用返信/返信 削除キー/
■39692 / inTopicNo.5)  帰巣本能
□投稿者/ パ二チェ -(2024/11/24(Sun) 07:48:41)
    おはようございます、ディディモさん。レスありがとうございます。

    No39682に返信(ディディモさんの記事)

    > >ディディモさん、私の記憶違いでなければディディモさんはYahoo!掲示板時代には西宮に住んでられませんでした?
    > ええ、私は生まれも育ちも四国の愛媛県ですが、その当時は仕事の関係で、西宮の甲子園近辺に都合20年ほど暮らしていました。

    へぇ〜。20年ですか。実は私も富山には22年住んでました。水、米、魚(おそらく酒も)も美味しく、人は純朴で、立山連峰が空に浮かぶ街並みも美しくええとこでしたよ。

    > 定年になると同時に、後も見ずに猛ダッシュで田舎に帰ってきました。(^^)
    > 美しい風景と、緩やかに流れる時間を求めて田舎に・・と言いたいところですが・・(まぁ、それも少しはありますが) 実際は都会より田舎の方が物価も安いし、少ない年金でも暮らしていけるのではないか、という超世俗的な目算で帰って来たのですね。(笑)

    なるほど。確かに歳をとると故郷が恋しくなりますね。私たちにも帰巣本能が残っているのかなぁ〜。^^

    > 西宮は良いところでしたね、私にとっては。
    > というのは、宗教に興味がある私にとって、あの街には教会が異常に多い・・それが嬉しいんです。私の当時の甲子園近辺の住まいから歩いての範囲では、プロテスタント教会でいえば、浜甲子園にバプティスト教会が二つ、臨港線・武庫川の近くにルーテル教会が一つ、鳴尾に純福音教会が一つ、旧国道近くに改革派(カルヴァン派)教会が一つ、そこから2,3百m離れたところにルーテル教会がもう一つ、それに加えてカトリックの甲子園教会があります。そのすべてが歩いて行ける距離なんですよ。

    > それから私は主に色々なプロテスタント教会に通っていましたが、カトリック教会でいえば、この街全体の範囲では上記の甲子園教会に加えて、夙川教会、それから仁川教会もあります。西宮という中規模の街にカトリック教会が三つもあるという教会天国?なんですね、あの街は。

    私は関西で一番大きなカトリック教会のある街で育ちました。

    > プロテスタントの単立教会まで含めると、一体この街に幾つの教会があるのか訳わかりません。

    大阪〜神戸中間に位置することもあり、おそらく戦前から多くの外国人が住んでいたからではないでしょうねぇ〜。

    > あっ、上に「教会に通っていました」と書きましたが、その実態は道場破り紛いのことをしていて・・当時の私は、教会で難解な、いや訳の判らない質問をして、牧師をやり込め困らせるのが無上の喜びでした。←話半分、いや三分の一に聞いてください。!(^^)

    ははははは。

1758×989 => 600×337

DSC_1589.JPG
/464KB
引用返信/返信 削除キー/
■39610 / inTopicNo.6)  削除された投稿を長期間蒸し返す異様さ
□投稿者/ knowingitself -(2024/11/19(Tue) 14:36:28)
    仏教や坐禅、スピリチュアルな瞑想での鉄則、黄金律というべきもの。

    それは、

    「目の前のものに執着したり囚われたりしてはいけないのに、目の前にないものに執着するのはさらに悪い。」

    だいたいね、他人が過去に作った文章の真意を他人の立場にたって、時間をかけて掘り返す・蒸し返すことに価値があるのは、哲学者や文学者の古典テキスト、クラシック音楽のスコアとか、基本的にそのくらいのもの。

    匿名掲示板の大昔の投稿でそれをやる物好きもいるかもしれないが、即ハンの誰かによってすぐに削除された短い投稿文の解釈を、うだうだうだ、一年以上も繰り返す異常さね。どこにもないもの、過去に消えてなくなっているものへの執着でしかない。

    それも投稿相手に疑念を突きつける、不快にする解釈。それをグダグダグダ。

    いや、わたし執着してません、執着してるのはあなたです、事実をいってるだけです、などというのであれば、

    仏教だのスピリチュアルだのの適性ゼロと断言していい。



引用返信/返信 削除キー/
■39582 / inTopicNo.7)  Re[58]: 誰が牛の涎を読みたいか??
□投稿者/ knowingitself -(2024/11/18(Mon) 12:48:39)
    もちろん何を書いてもいいに決まっているが、

    他人の過去の書き込みに対して、同じような変わり映えのしない感想文(書かれた相手が不快感を表明しているのに!)をクドクド述べ立てるのは

    それ書いた本人も含めて、誰かの役に立つのかって、強烈に思わざるをえない。
引用返信/返信 削除キー/
■39581 / inTopicNo.8)  誰が牛の涎を読みたいか??
□投稿者/ knowingitself -(2024/11/18(Mon) 12:30:36)
    牛の涎は自分のパソコンに打ち込めばいいと思うね。
引用返信/返信 削除キー/
■39578 / inTopicNo.9)  Re[56]: NO TITLE
□投稿者/ akaimi -(2024/11/18(Mon) 08:14:50)
    2024/11/18(Mon) 09:38:08 編集(投稿者)

    No39521に返信(knowingitselfさんの記事)
    > 相変わらず業が異様に強いね。
    >
    > そんな牛の涎みたいなのを垂れ流してどうする?
    >
    > 見えていないのは自分だけ。他からは丸見え。


    knowingitselfさん、おはようございます。

    書かれてあることは、主旨として言いたいことについては、「そう思うのももっともだよね」と感じました。
    メンバーの方々の総意でもあろうかと、とも感じました。

    話は変わりますが、knowingitselfさんは、仏教瞑想についてたびたびヤフーの頃から書かれてきていますよね。
    ヤフーでは、オリさん、マルコさんの名前で。
    マニカナ掲示板では、メッタ―さんの名前で。
    仏教瞑想と「牛の涎」と他人を評することは矛盾しないのかな、とも感じたのですが、私への不快感がそういう言葉を使わせたのかもですね。
    大悟していなければ誰でも途上だと思いますので。

    それと。 マニカナ掲示板で、knowingitselfさんが「メッタ―」名義で、ヤフーで旧知だったはずのKさんという男性を批判しているのを見て、私は、「メッタ―さんはマルコさんですよ」と書きました。
    メッタ―さんはそれについてはっきりと是認はしませんでしたが否定もせず、見ている方々はそうであることを納得されました。

    そうしたこともあり、knowingitselfさんは、私に対して嫌悪感と怒りをいまでもお持ちかもしれません。
    それが「牛の涎」という表現につながったのかも。

    私が表明したことで、心を傷つけたかもしれません。傷つけたかもしれないというそのことにはお詫びしたいと思います。

    しかし、ヤフー時代のマルコさん、マニカナでのメッタ―さんからは、私も、憎しみをぶつけられるような書き方をたくさんされてきています。
    自分だけが被害にあっていると思うとしたらそれは違うと思います。

    まして、ヤフーの一番最初。私がテルゼさんと話していたら、自分とこそ話をしてほしいと迫ってきて、それを拒否したら中傷されたというのが最初の(対立的なものとしてはの)関りでした。
    そこから、私のほうもマルコさんを中傷することは書きました。

    (なぜ、私が即ハンや別名で人を批判することに敏感かというと。
    ヤフー時代、世間で即ハンによる中傷やいたずらが横行していて、それに傷つく人もいたことから、「実は私も、他の人もしているから少しぐらいいいだろう、という悪戯心で即ハンで人をからかったこともあるのですが、そうしたことは皆でやめていきませんか」と書いたことがあるのでした。
    その敏感な気持ちが裏目に出て、人に不快感を与えてきたことについては、反省すべき点だと思っています。)

    結論。 私に対しての怒り、嫌悪感をもしお持ちでしたら、私も同じようにあなたから傷つけられてきたという事実にも目は向けていただきたいと思うのです。
    いい人ぶってると思われるかもですが、私はknowingitselfさんに対して、怒りや嫌悪感はそれほどはありません。(まったく無いとはいいません。)
    今回、私に対して書かれた上記の文章が、義憤にかられてのものだけであれば私はそれを受けます。
    というか、不快感込みで書かれたものであっても、主旨の部分については受けたいと思っています。


引用返信/返信 削除キー/
■39521 / inTopicNo.10)  Re[55]: NO TITLE
□投稿者/ knowingitself -(2024/11/15(Fri) 20:35:22)
    相変わらず業が異様に強いね。

    そんな牛の涎みたいなのを垂れ流してどうする?

    見えていないのは自分だけ。他からは丸見え。
引用返信/返信 削除キー/
■39520 / inTopicNo.11)  Re[54]: NO TITLE
□投稿者/ akaimi -(2024/11/15(Fri) 19:58:29)
    一つ前の投稿。全面的に推敲したのでトピ上げさせてください。


引用返信/返信 削除キー/
■39505 / inTopicNo.12)  NO TITLE
□投稿者/ akaimi -(2024/11/15(Fri) 08:07:56)
    2024/11/15(Fri) 19:51:04 編集(投稿者)

    この枠に、とてもごちゃごちゃした、読む人が嫌気さすに違いない長文を私は書いてました。
    削除しようかとも思いましたが、全面的に書き直して残させてもらうことにしました。既に読まれて方がいらしたらすみません。

    hanaさんに疑惑を持っていた件。
    正直なところあくまで私にとってはですが、そう思うだけの妥当性を感じています。
    ただ絶対にそうだと思っているという話ではなく、白黒は付けられないと思えるということなのです。

    当初、お尋ねしたときからずっと不愉快な思いをさせてきてしまったことはすみませんでした。
    そのことについては深くお詫びします。
    ですがやはり疑惑への妥当性を自分の中から打ち消すことはできていません。

    9月に、疑惑も消えたとして謝罪したのは、そうしなければhanaさんとpipitさんとの、被害感情に対するやりとりはずっと続き、気持ちを切り替えるきっかけもなくなんの変化もないのでは、それはお二人にとってもよくはない、と感じたからでした。
    結果として偽りの気持ちを私はそのときに伝えていました。
    それについてもすみませんでした。

    先日、ほんとはこのサイトに未練があるんでしょう?と書いて怒りを買った件ですが、
    私への反発心を燃やすことによりこのサイトに残って、心から希望されてるはずの交流や投稿をすることに繋げてもらう狙いでした。
    なので、心底嫌いと書かれてもそれはスルーしました。

    意味不明だったと思うので、今更ですが説明させてもらいました。

    疑いを消せないでいる私ですが、hanaさんの当初の希望が叶うかたちでニーチェクラブに馴染まれてきたのにはほっとする気持ちでいます。

    私のほうも完全に気持ちを切り替えて、哲学や興味のある話題を書いて楽しんでいきます。

    今、私がどんなことを考えているのかお知らせしたく、これを書きました。
    返信を求めるものではありません。

    hanaさんの目に留まることを願い、トピ上げします。

    それではこれで。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -