■32356 / inTopicNo.10) |
どや街巡りC ギャンブルの街 尼崎
|
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/08/09(Wed) 07:48:51)
| 2023/08/09(Wed) 09:01:40 編集(投稿者)
前回までのあらすじ
NO32313,32318,32350 ―――――――――――――――――――――――――――――
★動画 ギャンブルの街 尼崎 https://www.youtube.com/watch?v=x2YIlmwnVTg&t=1817s
ここは、そのまんま『 ギャンブルの街 』だな 面白いギャンブラーが多い。
『 ギャンブルで勝つのも人任せ、負けるのも人任せ 』である。
とにかく面白いんだよ。ダメギャンブラーだけど。 ギャンブラーが、ギャンブルに負けると、
「 賭けに負けたのお前のせいや! 」と予想屋にブチぎれをかますんだが、 次の賭け事5分前には、予想屋に哀願し土下座している…。
Ψ マジモン、観光を語る Ψ
日本には、47都道府県があるんだが、 行ってはいけない場所があるなら、半分の23都道府県は行かなくても良い。 全部行く必要性はない。 仮に、三重県の場合、29市町、半分はいかんでも良い。
以下、マジモンのデータである。
北海道、青森、岩手、宮城、東京、 神奈川、静岡、愛知、三重、奈良、 和歌山、大阪、京都、岡山、広島 香川、愛媛、長崎、宮崎、沖縄
あれば良い。観光に全貌なんていらんのである。
何を観光するのか?というと、そこに住む人間力とチームワーク力であって、 その風土は、そこの住む人が創り上げた一種の博物館のようなもん。 この地上に『 楽園 』なるものはない。
日本の半分を知っておけばよいとは、 その半分を2倍にしても、2倍楽しめる事は無く、 やはり、光と影のように片方が栄え、片方が衰退するのが現実だよね。
結局の所、『 自分が行きたい場所へ行けば良いんじゃないの? 』に尽きる。 そこに通じる道があるんだら、行けばいいのよ。
行きたくもない場所にいかなくてもいいわ。 行きたくもない場所へいくってのは、無意味やなと思う。
|
|