(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■23807 / inTopicNo.1)  田秋総合研究所 21
  
□投稿者/ パニチェ -(2022/06/08(Wed) 20:58:45)
    トピ主こと所長:田秋さん

    No3536に返信(田秋さんの記事)

    > 田秋=Turkey=おマヌケ(?) 総合=なんでも、研究所=酒の肴にするとのことです



    引き続きよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■23856 / inTopicNo.2)  田秋総合研究所 21
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/11(Sat) 09:18:03)
    おはようございます、パニチェさん

    新トピ設置ありがとうございます。21という数字は好きな数字です。フィボナッチの数列の数字だからです。何故フィボナッチ数が好きかというと黄金分割に関係するからで、バルトークが自身の作曲技法に黄金比やフィボナッチ数を取り入れているので身近に感じるようになりました。

    今後とも宜しくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■23891 / inTopicNo.3)  三重フィル
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/13(Mon) 10:12:33)
    おはようございます、floraさん

    土曜、日曜と三重フィルというアマチュアオケにお手伝いに行っていました。次の日曜19日が本番です。土曜はベートーベンの1番の交響曲のリハ。ベートーベン30歳の作品で若さが漲っています。昨日はシベリウスのフィンランディアとドボルザークの交響曲第8番、それとアンコールとしてシベリウスのカレリア組曲から最後のマーチを練習しました。

    プログラムとしては
    フィンランディア
    ベートーベンの交響曲第1番
    ドボルザークの交響曲第8番
    アンコール カレリア組曲
    です。

    1曲目とアンコールはロシアのウクライナ侵攻に対する抗議のようにも見えますが、プログラムが決まった時点ではロシアのウクライナ侵攻はまだ始まってないのでそういう意図はないのだと思います。
    土曜のリハの時、指揮者からコンサートの冒頭にバッハのG線上のアリアをこの戦争による戦死者に捧げたいとの申し出があり、急遽演奏することになりました。

    新型コロナへの配慮から一人1台の譜面台を使います。接近を避けるためですが、あんまり意味ないような気もします。また本番前、楽屋で食事をすることも禁止、インスペクターは車の中とかで、と言ってましたが・・・

    このオケのメンバーの一人が昔日フィルのチェリストにレッスンを受けていたことがあるそうで、そのつながりでボクに日フィル創立50周年記念としてコバケン指揮によるベルリオーズの《幻想》のDVDを持ってきてくれました。NHKが放送したものを録画したものとのことです。2006年の演奏で、懐かしい人の顔がいっぱい映っていました。
    ボクはというと、顔がマルい。

600×900 => 400×600

genso2006.jpg
/134KB
引用返信/返信 削除キー/
■23892 / inTopicNo.4)  模倣
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/13(Mon) 15:46:29)
    おはようございます、floraさん

    多分、floraさんとボクとでは模倣する側の年齢というか次元の設定が違っているのだと思います。
    ボクが想定しているのは例えばバイオリンを習い始めたばかりの子供です。楽器の構え方や弓の持ち方を教える(習う)時、先生は正しい構えを子供に示し、生徒はその通りになるように先生の動作を真似ようとします。

    ボウイングを教えるとき、弓は親指と中指でしっかりと持ち、後の指は力を抜いて自然に添える、手の甲は常に真上を向いているようにすると教えます(ただしこの方法が唯一絶対ではありません)。それを生徒に示し、生徒はそうなるように先生をマネします(手の甲に10円玉を乗せ、これが落ちないようにね、などと教えます)。このレベルではまだ「音楽的な心」いうものはありません。いわば道具作りです。というかこれから習得するテクニックの基礎となるためのものです。

    floraさんが想定していらっしゃるのはもっと高度な、例えば多くの中から選ばれた生徒が、直接家元から教えてもらう機会を得たとき、家元の仕草からその奥にある何かをくみ取ろうとして家元を模倣する、そういう次元の模倣ではないかと想像します。
引用返信/返信 削除キー/
■23902 / inTopicNo.5)  Re[3]: 三重フィル
□投稿者/ flora -(2022/06/14(Tue) 00:28:06)
    No23891に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜

    > 土曜、日曜と三重フィルというアマチュアオケにお手伝いに行っていました。次の日曜19日が本番です。土曜はベートーベンの1番の交響曲のリハ。ベートーベン30歳の作品で若さが漲っています。昨日はシベリウスのフィンランディアとドボルザークの交響曲第8番、それとアンコールとしてシベリウスのカレリア組曲から最後のマーチを練習しました。
    >
    > プログラムとしては
    > フィンランディア
    > ベートーベンの交響曲第1番
    > ドボルザークの交響曲第8番
    > アンコール カレリア組曲
    > です。

    > 1曲目とアンコールはロシアのウクライナ侵攻に対する抗議のようにも見えますが、プログラムが決まった時点ではロシアのウクライナ侵攻はまだ始まってないのでそういう意図はないのだと思います。

    フィンランドとスウェーデンがNATO加盟の申請をしましたが、どうなるんでしょうね・・・ トルコがブロックしているようなので。 フィンランドという国は、20世紀に数回ソ連(ロシア)と戦争をして、それでも独立を保ってきた素晴らしい国ですよね。 ロシアと国境を接しているのもかかわらず、政治の力で今まで乗り越えてきたのでしょうか。 そういえばロシアがウクライナに侵攻してすぐ、多数のロシア人たちがフィンランドに入国しました。

    そうだ!、スウェーデンの作曲家ってどんな方がいるんでしょうか?(当方超無知)


    > 土曜のリハの時、指揮者からコンサートの冒頭にバッハのG線上のアリアをこの戦争による戦死者に捧げたいとの申し出があり、急遽演奏することになりました。

    この曲を選んだ特別の理由ってあるんでしょうか? アリアって歌っていう意味ですか?

    > 新型コロナへの配慮から一人1台の譜面台を使います。接近を避けるためですが、あんまり意味ないような気もします。また本番前、楽屋で食事をすることも禁止、インスペクターは車の中とかで、と言ってましたが・・・

    そういう風にシビアにしているといいのですが。英国ではまたコロナの患者数が増えたようです。 女王陛下の在位70年周年記念で、皆、密で大騒ぎをしていましたね。これですね、原因は。

    > このオケのメンバーの一人が昔日フィルのチェリストにレッスンを受けていたことがあるそうで、そのつながりでボクに日フィル創立50周年記念としてコバケン指揮によるベルリオーズの《幻想》のDVDを持ってきてくれました。NHKが放送したものを録画したものとのことです。2006年の演奏で、懐かしい人の顔がいっぱい映っていました。
    > ボクはというと、顔がマルい。

    懐かしい映像をいただいてよかったですね^^。いつのことでしょうか〜?

引用返信/返信 削除キー/
■23907 / inTopicNo.6)  Re[4]: 三重フィル
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/14(Tue) 16:55:56)
    おはようございます、floraさん

    >スウェーデンの作曲家ってどんな方がいるんでしょうか?
    う〜ん、フィンランドのシベリウス、ノルウェーのグリーグを北欧の作曲家の横綱とするとデンマークのニールセンが大関辺り(?)かなと思うのですが、はてスウェーデンの作曲家は?というと中々名前が出てきません。

    アルヴェーンという作曲家をご存じですか?
    下はアルヴェーン作曲のスェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」です。
    https://www.youtube.com/watch?v=MbhXFciH5S4

    日フィルで一度やったことがあります。

    オマケ
    https://www.youtube.com/watch?v=O6wUOajdPwE&t=9s

    ===
    G線上のアリアは元々は管弦楽組曲の3番にあるAirです。アリアとかエアは元々はvoiceのための楽曲だったのでしょうが、叙情的で旋律的な曲という意味で器楽曲にも用いられます。舞曲ではないという意味合いも含まれるかも知れません。

    この曲はニ長調なのですが、何たらとか言うヴァイオリニストが2度下げてハ長調で弾くとヴァイオリンの一番低いG線1本で弾けることを発見し演奏したのが有名になりました。名前が有名になったのでオリジナルで演奏しても「G線上のアリア」として親しまれるようになったという経緯があります。

    元来、追悼のための曲という意味はありませんでした。ヨーロッパなどでは追悼にはバーバーのアダージョの方がよく演奏されると思います。日本ではこのアリアがよく演奏されます。バーバーのアダージョほど悲しみがこみ上げてこないところが日本人に合ってるのかもしれません。

    ===
    コバケンの幻想は2006年なので16年前です。



引用返信/返信 削除キー/
■23929 / inTopicNo.7)  棋聖戦第2局
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/16(Thu) 09:10:57)
    おはようございます、floraさん

    昨日は藤井棋聖と永瀬王座の棋聖戦第2局が行われました。第1局は永瀬王座が勝っています。この第1局まで藤井棋聖はタイトル戦に13連勝していましたが、この第1局に敗れ連勝は13でストップしました。タイトル戦連勝記録というのは、タイトル戦に限って数えるということです。将棋にはタイトル戦に出るまでに予選や本戦トーナメント、本戦リーグなどがあり、そこの勝敗は数えません。

    将棋界には今8つのタイトルがあり、そこでの番勝負(7番勝負なら先に4勝した方がタイトル獲得)を勝ち続けるのがタイトル戦連勝記録となります。因みに13連勝というのは歴代2位で、羽生9段も13連勝記録を持っています。因みに歴代1位は大山康晴15世名人で17連勝という記録を持っています。

    下の盤面は終盤戦でほぼ互角の局面、永瀬王座が3二へ金を打ち王手をしたのに対し、藤井棋聖は1三へ王さまを逃がした局面です。対して永瀬王座は当然と思われる一手、今打った金で飛車を取る手を指しました。

    ところがこれが敗着となり一気に藤井棋聖の勝勢となります。藤井棋聖は次に盤上左下の青の丸印の所へ銀を打ち、これで永瀬王座の王様は逃げる道がなくなったのです。遡って永瀬王座は飛車を取る手では王様を左へ逃げておかなければならなかったようです。


    こういうのを「一閃」というのだと思いました。解説の人も藤井棋聖の切れ味を激賞していました。これで1勝1敗、棋聖戦は5番勝負なので改めての3番勝負となりました。楽しみです。

    そちらではチェスのタイトル戦の放映とかありますか(floraさんは見ないかも知れませんが)。

    永瀬語録:「凡人が天才のマネをしてもしようがない」
    藤井棋聖と永瀬王座は日頃からの研究仲間で永瀬王座によると「一番多く藤井さんと将棋を指しているのはボク」だそうで、それを踏まえての発言だということです。
1000×594 => 600×356

k2.jpg
/149KB
引用返信/返信 削除キー/
■23963 / inTopicNo.8)  1500勝
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/17(Fri) 15:49:49)
    おはようございます、floraさん

    今日も将棋の話題です。が、昨日のような指しての話ではありません。
    羽生9段は昨年度29年間在籍し続けていたA級ブロックから陥落し、一つ下のB1クラスに在籍することになりました。そこでの第1局が昨日行われ羽生9段が勝利し、通算勝ち数を1500としました。2位が大山康晴永世名人の1433勝なので、もうずっと以前から単独1位で記録を更新中なのです。昨日切りのいい1500勝となったのでニュースになりました。

    この記録には一つ頭に留め置くべきことがあります。というのは大山全盛時代には今ほど対局がなかったということです。今は8タイトルありますが、当時は5タイトルでした。ですからもし大山時代にも8タイトルあり対局数ももっと多かったら大山の勝ち数はもっと伸びているはずです。大山は69歳までA級に在籍しA級のまま亡くなりました。羽生9段は今53歳ですから単純に考えるとあと16年大山はA級に居続けたのです。

    羽生9段にしろ大山永世名人にしろとんでもない大記録なのです。
引用返信/返信 削除キー/
■23965 / inTopicNo.9)  Re[7]: 1500勝
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/06/17(Fri) 18:44:06)
    お邪魔するね、田秋さん、

    >将棋の話題<

    で、

    >羽生9段にしろ大山永世名人にしろとんでもない大記録なのです<

    だからなんなの?






引用返信/返信 削除キー/
■23969 / inTopicNo.10)  Re[8]: 1500勝
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/17(Fri) 20:09:22)
    こんばんは、悪魔ちゃん

    >>羽生9段にしろ大山永世名人にしろとんでもない大記録なのです<

    >だからなんなの?

    これが結論のつもりなんだけど、「とんでもない大記録を打ち立てた羽生9段や大山永世名人は偉大な棋士です」としてもいいと思いますが、そうすると《とんでもない大記録》が少しぼけてしまうので、上の様に書きました。
引用返信/返信 削除キー/
■23971 / inTopicNo.11)  Re[9]: 1500勝
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/06/17(Fri) 20:15:26)
    ■23969

    「勝つ」人の物語りは、わたしのにとっては無意味なの。
引用返信/返信 削除キー/
■23972 / inTopicNo.12)  Re[10]: 1500勝
□投稿者/ 田秋 -(2022/06/17(Fri) 20:19:12)
    こんばんは、悪魔ちゃん

    人それぞれだから、悪魔ちゃんはそれでいいと思います。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -