(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■22479 / inTopicNo.1)  純粋理性批判を読んでみる。36
  
□投稿者/ パニチェ -(2022/04/15(Fri) 21:50:53)
    トピ主:pipitさん


    引き続きよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■22553 / inTopicNo.2)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2022/04/17(Sun) 18:57:16)
    パニチェさん、こんばんは!

    お世話かけまくりでありがとうございます
    m(_ _)m

    少しずつでも読解をがんばりたいです
    ( ^ω^ )

引用返信/返信 削除キー/
■22583 / inTopicNo.3)  純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/17(Sun) 22:55:40)
    No22551
    No22552
    の続きです。


    A representation which is cogitated as common to different representations, is regarded as belonging to such as, besides this common representation, contain something different;

    異なる表象に共通して考えられるある表象は、この共通する表象の他に、何か違うものを含むものに属すると考えられている。

    consequently it must be previously thought in synthetical unity with other although only possible representations, before I can think in it the analytical unity of consciousness which makes it a conceptas communis.

    したがって、共通概念が作られる意識の分析的統一が思考できる前に、
    共通表象は、可能な表象としてであったとしても、他との総合的統一の中で前もって思考されていなければならない。
引用返信/返信 削除キー/
■22584 / inTopicNo.4)  Re[3]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/17(Sun) 23:16:29)
    2022/04/17(Sun) 23:22:10 編集(投稿者)

    No22583

    pipit私見です。

    >異なる表象に共通して考えられるある表象は、この共通する表象の他に、何か違うものを含むものに属すると考えられている。<

    例えば、傘の『青』と、信号機の『青』、の『青』は、
    ある特定の傘の保有する性質の一つとして属している『青』であり、ある特定の信号機の保有する性質の一つとして属している『青』であると考えられている。

    >したがって、共通概念が作られる意識の分析的統一が思考できる前に、
    共通表象は、可能な表象としてであったとしても、他との総合的統一の中で前もって思考されていなければならない。<

    『青』という共通概念を作るような意識の分析的統一が可能となる前に、その素材となる共通表象『青』は、さまざまな多様の総合的統一の中で、思考されることが可能な状態として用意されていなければならない。


    ※※※※※※※※

    ちがうかなー (・・?)


引用返信/返信 削除キー/
■22593 / inTopicNo.5)  Re[4]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/18(Mon) 06:29:14)
    2022/04/18(Mon) 06:33:19 編集(投稿者)

    No22583

    >したがって、共通概念が作られる意識の分析的統一が思考できる前に、
    共通表象は、可能な表象としてであったとしても、他との総合的統一の中で前もって思考されていなければならない。<


    今朝思いついたこと。

    最初に出てくる、pipitが共通概念と訳したものは、
    『共通合意可能概念』みたいなかんじかな、と、思いました。

    それが個人のうちでの合意可能か、他人との合意可能か、
    今の時点ではわからないけど(そもそもこのpipit案自体が廃棄されるものかもだけど)

    例えば、ある周波数の幅をもった光線による発色を、共通するものとしての『青』にしよう、と、合意して概念化する。

    いろんな経験的現象から、当てはまる現象を特性などにより抽出して、一つの言語(or言語化可能な概念)の下に、思考的に位置づける。

    そんなことを、今朝思いました。

    今日は仕事なので、何も資料を見直したりせず書いてるので、いつも以上に勘違いしてるかもです
    m(_ _)m


引用返信/返信 削除キー/
■22607 / inTopicNo.6)  Re[5]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/18(Mon) 12:15:56)
    No22593
    >いろんな経験的現象から、当てはまる現象を特性などにより抽出して、一つの言語(or言語化可能な概念)の下に、思考的に位置づける。<

    ↑ これが、分析的統一 と、カントは言ってるのじゃないかなーと、思いました。

    この分析的統一 が 為されるためには、 総合的統一が先行して為されてなくてはならない、と、言ってるのではないかと、今のところ思いました。
引用返信/返信 削除キー/
■22608 / inTopicNo.7)  Re[6]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/18(Mon) 12:32:57)
    総合的統一 が 統覚のことなんだろうか ?
引用返信/返信 削除キー/
■22609 / inTopicNo.8)  Re[7]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/18(Mon) 12:50:27)
    No22608に返信(pipitさんの記事)
    > 総合的統一 が 統覚のことなんだろうか ?

    「私は考える、、、」という意識 の場 となる 統覚 ?

    自己統合の意識 ?
引用返信/返信 削除キー/
■22632 / inTopicNo.9)  Re[6]: 純粋理性批判B133.134あたり
□投稿者/ pipit -(2022/04/19(Tue) 06:07:05)
    No22607に返信(pipitさんの記事)
    > No22593
    > >いろんな経験的現象から、当てはまる現象を特性などにより抽出して、一つの言語(or言語化可能な概念)の下に、思考的に位置づける。<
    >
    > ↑ これが、分析的統一 と、カントは言ってるのじゃないかなーと、思いました。
    >
    > この分析的統一 が 為されるためには、 総合的統一が先行して為されてなくてはならない、と、言ってるのではないかと、今のところ思いました。


    パソコンの表計算ソフト・エクセルで、
    特定のキーワードから抽出できる機能ありますよね。

    例えば名簿があって、住所の都道府県で、抽出できる。

    こういうのも、分析的統一なんじゃないかなと思いました。

    選択する都道府県に、各行が統一されてる。

    それでこういう分析により統一される作業ができるのは、ある一つのフィールドにデータとしてまとめられているから。
    ある一つのフィールドが統一先で、その事態が、総合的統一、と言えるありかたなんじゃないかな、と、今の時点では思いました。
引用返信/返信 削除キー/
■22633 / inTopicNo.10)  NO TITLE
□投稿者/ pipit -(2022/04/19(Tue) 06:16:16)
    ある意味では受動的に生じるシンプルなセンスデータを、能動的にどう流れさすか、が、悟性の機能なのかなぁ




引用返信/返信 削除キー/
■22634 / inTopicNo.11)  NO TITLE
□投稿者/ pipit -(2022/04/19(Tue) 06:18:00)
    あ!
    タイトルを空白で投稿すると 『NO TITLE』というタイトルが表示されるんだね!

    おもしろいですね (^_^)
引用返信/返信 削除キー/
■22679 / inTopicNo.12)  日記
□投稿者/ pipit -(2022/04/20(Wed) 12:53:09)
    塔晶夫先生の、身体の不調の原因がわかって、治してもらえて、体調よくなってほしいな。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -