(現在 過去ログ2 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■15060 / inTopicNo.1)  田秋総合研究所 13
  
□投稿者/ パニチェ -(2021/07/19(Mon) 16:44:24)
    トピ主こと所長:田秋さん


    No3536に返信(田秋さんの記事)

    > 田秋=Turkey=おマヌケ(?) 総合=なんでも、研究所=酒の肴にするとのことです


    引き続きよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■15065 / inTopicNo.2)  Re[1]: 田秋総合研究所 13
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/19(Mon) 19:56:33)
    パニチェさん、こんばんは。

    早々とありがとうございます。放送大学の答案提出も終わり、暫くはのんびりできます。
引用返信/返信 削除キー/
■15292 / inTopicNo.3)  巻頭 13考
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/30(Fri) 16:53:23)
    2021/07/30(Fri) 17:01:24 編集(投稿者)

    田秋総合研究所も第13期になりました。以前は巻頭記念と称し西遊記関連の駄文を書いていましたが、如何に駄文とは言え真面目に書こうとするとそうそう書けるものでもなく、この処ずっと書いていませんでした。今回、西遊記とも縁の深い《13》期ということもあり短い巻頭記念を書いてみようと思います。

    西遊記を離れても《13》という数字は私たちの生活に思いの外、関わっています。まず忌み数としてあまりにも有名で、部屋番号など13を欠番にするとか、13階を12A、12半と呼ぶとか。キリスト教由来と言われていますがそれはどうも怪しいようです。そうなるとゴルゴ13の命名の根拠も少し怪しくなる?

    意外に13と縁があるのがアメリカです。建国当初は13州だったので、国旗の赤白の横線は赤7本白6本計13本です。1ドル紙幣の裏側の図案、左のピラミッドや右のワシにはいくつもの13がデザイン化されています。

    1ヶ月28日、1年13ヶ月という暦、マヤの暦が有名です。28日×13ヶ月=364日となり、後は微調整をして実際の1年に合わせます。その他にも1年13ヶ月という暦はあり、13という数字は月の運行と深く関係しています。

    トランプは同じマークが13枚あり4種52枚です。トランプのA(1)からK(13)までの数字を足し合わせると91になります。これが4種類あるので合計364、何とトランプにもほぼ1年を表す数字364が出てきます。が、話はそれで終わりません。Jokerで+1となって丁度365日となります。さらに閏年の+1はエキストラジョーカーを+1日とし閏年366日にも対応している、という訳です。そんなのこじつけだと言うことも出来ますが、ちょっと小洒落たこじつけです。

    マヤの暦28×13=364とトランプの91×4=364、何故同じ答えになるのかと言うと左辺を因数分解してみるとわかります。どちらも2・2・7・13で、このことから13の他に7も重要な役割があるかのも?ということが予想されます(今は触れません)。

    中国由来の占いに八卦というのがあります。これは3本の横線を一組としています。この横線を爻(こう)と言い、それには陰陽2種あり、2の3乗で8となり、それで八卦と言います。実際の占いでは八卦を2段積んだものを使い、これを六十四卦と言い全部で64種類あります。六十四卦には爻が6本あるので全部で384本になります。この数字を日数として考えると閏月の入った(1年13ヶ月)年の日数とほぼ一致します。また、384を13で割ると29.538となり月の満ち欠けの平均周期と一致します。

    数字には面白い話がたくさんあります。13を2乗すると169、この数字を逆さまから並べ替えると961で、これは13を逆にした31の2乗です。西遊記では貞観13年長安を出立した時の玄奘の年齢が31歳です。

    最後に13とはあまり関係ない数字142857のお話です。無理やり関係づけるなら13の倍数です。
    142857×2=285714
    142857×3=428571
    142857×4=571428
    142857×5=714285
    142857×6=857142
    このように1〜6までを掛けると答えは同じ数字を並び替えたものになります。へえ〜と思いますが、このマジックの様な答えはここまでで、7を掛けると・・・


引用返信/返信 削除キー/
■15347 / inTopicNo.4)  ワクチン接種
□投稿者/ 田秋 -(2021/07/31(Sat) 18:39:43)
    こんにちは、floraさん

    2回目のワクチン接種を受けてきました。1回目よりチクッとしました。打って3時間経ちましたが、今のところ平常です。

    改修工事は予定の作業は全て終わりました。障子は当初自分で張り替えようと思ったのですが(今まで自分でしてました)客間用座敷なので本職に頼みました。改修とは別に6畳の和室の畳を新調することにしました。どちらも火曜日辺りに出来てきます。庭で白砂利を敷いて川に見立てているところに新しい白砂利を敷く予定なので出来たら写真アップします。

引用返信/返信 削除キー/
■15355 / inTopicNo.5)  Re[4]: ワクチン接種
□投稿者/ flora -(2021/08/01(Sun) 01:49:01)
    No15347に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 2回目のワクチン接種を受けてきました。1回目よりチクッとしました。打って3時間経ちましたが、今のところ平常です。

    それはよかったですね。アストラゼネカのワクチンを接種して筋肉痛なら、パラセタモール、頭痛/発熱ならば、イブプロフィンがいいと言われました。でも、副反応がないに越したことはありませんよね。

    > 改修工事は予定の作業は全て終わりました。障子は当初自分で張り替えようと思ったのですが(今まで自分でしてました)客間用座敷なので本職に頼みました。改修とは別に6畳の和室の畳を新調することにしました。どちらも火曜日辺りに出来てきます。庭で白砂利を敷いて川に見立てているところに新しい白砂利を敷く予定なので出来たら写真アップします。

    白砂利を川に見立てるのですか・・^^枯山水ですよね・・・風流〜

    先のご質問のこちらの気温ですが、一週間は以下の通りです。寒いです。・・・

1197×623 => 600×312

weather.jpg
/113KB
引用返信/返信 削除キー/
■15420 / inTopicNo.6)  新しい畳
□投稿者/ 田秋 -(2021/08/04(Wed) 17:54:20)
    こんにちは、floraさん

    接種して4日経ちました。何も起こらずでした.

    居間の畳を新調し、大変良い気分です。配置も元通りになりました。新しい畳の匂いが心地よく、クライバー=ウィーンフィルのブラームスの2番を聴いて満足感に浸っているところ。
600×450

PXL_20210804_074541124.MP_s.jpg
/67KB
引用返信/返信 削除キー/
■15433 / inTopicNo.7)  Re[6]: 新しい畳
□投稿者/ flora -(2021/08/05(Thu) 01:12:01)
    No15420に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜
    > 接種して4日経ちました。何も起こらずでした.

    よかったじゃないでつか!^^
    >
    > 居間の畳を新調し、大変良い気分です。配置も元通りになりました。新しい畳の匂いが心地よく、クライバー=ウィーンフィルのブラームスの2番を聴いて満足感に浸っているところ。

    人が入ると気が疲れますよね。奇麗に出来上がってよかったですね。

    おくればせながら  ↓    ↓
580×828 => 420×600

1628093521.jpg
/78KB
引用返信/返信 削除キー/
■15482 / inTopicNo.8)  トーマス・デーリー 編み物
□投稿者/ flora -(2021/08/08(Sun) 14:46:08)
    おはようございます。

    オリンピックの男子シンクロ高跳びで優勝した英国のトーマス・デーリーさんの趣味は編み物だということで話題になりましたね。

    https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210806-OYT1T50241/

    友人に聞いてみたら、彼の妹さんはアカデミックで古典を大学で教えながら舞台俳優さんでもあるらしいのですが、編み物が得意だそうです。 

    俳優さんの中には編み物が得意な人が多いのだそう。理由としては待ち時間が長くまた邪念を払うのにいいとのことなんですが、田秋さんの場合も編み物を始めたきっかけはそうですか?

    ヴィヴィアンリー(風と共に去りぬのヒロイン役)

    https://www.pinterest.co.uk/pin/85709199130944460/
引用返信/返信 削除キー/
■15484 / inTopicNo.9)  Re[8]: トーマス・デーリー 編み物
□投稿者/ 田秋 -(2021/08/08(Sun) 19:20:30)
    こんにちは、floraさん

    今日、白砂利を敷きました。なかなかいいですよ〜

    編み物アスリートのトーマス君の作品、上手ですね。かなり編み込んでいると見ました。多分ヨーロッパでは日本ほど珍しいことではないと思います。昔イタリアで毛糸屋さんで毛糸を探していたら頭の禿げたずんぐりオジサンが毛糸を探しに入ってきたこともあります。一方、ボクの田舎で毛糸屋さんに入ったら、そこの編み物教室にいたおばさん連中から女湯に入ってきた変態さんを見る目で見られたこともあります。

    ボクは母が編み物をしていたので身近なものだったのですが自分で編むことはしていませんでした。ハンガリーへ留学した時、同時期に留学していたピアニストと妻が同期でその関係で家を訪問し合うようになり、彼女が編み物が趣味ということを知り、時間もあったのでボクも始めたのがきっかけです。、
600×900 => 400×600

sirojari3.jpg
/255KB
引用返信/返信 削除キー/
■15496 / inTopicNo.10)  Re[9]: トーマス・デーリー 編み物
□投稿者/ flora -(2021/08/09(Mon) 15:56:18)
    No15484に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、おはようございます。

    > 今日、白砂利を敷きました。なかなかいいですよ〜

    いいですね〜。庭に動きがでましたね^^。白砂利の敷いた厚さはどのくらいですか?2pくらいですか?

    > 編み物アスリートのトーマス君の作品、上手ですね。かなり編み込んでいると見ました。多分ヨーロッパでは日本ほど珍しいことではないと思います。昔イタリアで毛糸屋さんで毛糸を探していたら頭の禿げたずんぐりオジサンが毛糸を探しに入ってきたこともあります。一方、ボクの田舎で毛糸屋さんに入ったら、そこの編み物教室にいたおばさん連中から女湯に入ってきた変態さんを見る目で見られたこともあります。

    私は20年以上英国にいるんですが、いまだに男性でも女性でも編み物をしている人を見たことがないんです。私の街では園芸品店はなく、コロナで唯一生き残ったデパート(2つは撤退)にコーナーがあるくらいです・・・
    >
    > ボクは母が編み物をしていたので身近なものだったのですが自分で編むことはしていませんでした。ハンガリーへ留学した時、同時期に留学していたピアニストと妻が同期でその関係で家を訪問し合うようになり、彼女が編み物が趣味ということを知り、時間もあったのでボクも始めたのがきっかけです。

    そうでしたか? ブダペストでは簡単に材料は入手できましたか?

    ところで五輪の閉会式、非常にどんくさく思ったのですが、パリの紹介ビデオはよかった〜。

    最初にオケが出てきて、国歌の『ラ・マルセイエーズ』を演奏するんですよね。。。欧州の文化を押し出したいかにもフランスという感じがしました。

    御覧になられたとは思いますが、一応オケの部分のみ・・・ほかにも自転車でパリを紹介する素敵な映像がありました・・

    https://youtu.be/WBNjyvbqRYY
引用返信/返信 削除キー/
■15517 / inTopicNo.11)  色々
□投稿者/ 田秋 -(2021/08/10(Tue) 20:32:13)
    こんばんは、floraさん

    >白砂利の敷いた厚さはどのくらいですか?2pくらいですか?
    白砂利は砂利自体が2センチ位あるので、もっと分厚く敷いていると思います。買った店では砂利の大きさに3段階あり今回敷いたのは「中」の砂利です。全部で170キロ分敷きました。

    >私は20年以上英国にいるんですが、いまだに男性でも女性でも編み物をしている人を見たことがないんです。
    そうなんですか!?女性も?ボクの英国のイメージだとロッキングチェアに座ったお婆さんが編み物をしているんですが・・・

    >ブダペストでは簡単に材料は入手できましたか?
    もう、よく覚えていませんが、出来たのでしょうね。第1作は臙脂の地に白で名前を編み込んだベストで、地は二目鹿の子編みです。

    閉会式はテレビつけながら寝てしまいました。

    放送大学のことも書こうと思いましたが酔っぱらってきました。次回。




引用返信/返信 削除キー/
■15527 / inTopicNo.12)  放送大学
□投稿者/ 田秋 -(2021/08/11(Wed) 20:23:21)
    2021/08/11(Wed) 20:24:47 編集(投稿者)

    こんばんは、floraさん

    15日から2学期の受講科目の申請が始まるので、何を取るか考え中です。今候補に挙げているのは次の科目です。

    初歩からの宇宙の科学
    西洋芸術の歴史と理論
    新しい言語学(認知言語学、言語習得論、談話分析、社会言語学)
    日本の近世(江戸時代の歴史)
    総合人類学としてのヒト学(文化的・生物的存在である人類の特徴について基盤的理解をすすめるための講義)
    西洋哲学の起源
    博物館で学ぶ文化人類学の基礎

    最初の「初歩からの宇宙の科学」、宇宙は入学当初から勉強したかった分野です。これに関連して地球に関する講義もありますが、いずれ取ろうと思っています。

    3番目の「日本の近世」は江戸時代中心の講義です。何と言っても江戸時代は古い(現代とかなり違う)のに資料が凄く豊富なのが魅力です。

    「総合人類学としてのヒト学」はそう興味がある訳でもないのですが、取りたい講義の説明を読むとまずこれを取っておくのが望ましいとあるので受講しようかと考えてみます。

    「西洋哲学の起源」は、ニーチェクラブがそもそも哲学のサイトで、皆さん哲学の話をされています。しかもこの科目のシラバスを読むとキリスト教関係の話もあるようなので、ニークラ住人の嗜みとして受講しようかと思っています。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -