TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■41868 / inTopicNo.1)  Re[64]: タンチョウさんへ
  
□投稿者/ pipit -(2025/04/07(Mon) 12:38:29)
    akaimiさん、こんにちは(^○^)

    タンチョウさんにとって、新しいことはじめる機会になるかもしれませんよ!
     
    決めるのはタンチョウさんだけどね
    (*´ω`*)


引用返信/返信 削除キー/
■41867 / inTopicNo.2)  Re[63]: タンチョウさんへ
□投稿者/ akaimi -(2025/04/07(Mon) 12:33:36)
    私も心配してます。

    タンチョウさんへ。
    あまりにも短文だったり、(こないだの 沼) とか、読む人に意味が通じにくい文章は、意味不明な投稿とみなされてしまうと思います。

    可能な範囲で、読む人に意味が伝達できる投稿をされるときっと大丈夫なはずです。

    タンチョウさんがいらっしゃらなくなると寂しいですし、工夫されてみてくださいね(^○^)
引用返信/返信 削除キー/
■41866 / inTopicNo.3)  Re[63]: タンチョウさんへ
□投稿者/ タンチョウ    -(2025/04/07(Mon) 12:31:18)
    申し訳ありません
    お店で怪獣の歌流れ
    物理お機知が
    ふさわしい畑に
引用返信/返信 削除キー/
■41864 / inTopicNo.4)  タンチョウさんへ
□投稿者/ pipit -(2025/04/07(Mon) 12:22:17)
    No41859に返信(タンチョウ   さんの記事)
    > メルトダウンようじん
    > 力学は信じないで

    タンチョウさん、アートポットさんこんにちは!

    タンチョウさんへお知らせです。

    管理人さんからアクセス禁止を決定されると、このサイト自体がタンチョウさんからは見られなくなる可能性が大きいと思います。
    いろんな方の投稿も読めなくなる(見えなくなる)と思われます。

    ここはパニチェさん個人のお家のお庭のようにpipitは考えています。
    このままだと家主さんに不審者扱いで出禁(見る禁)になるかもですよ。

引用返信/返信 削除キー/
■41861 / inTopicNo.5)  Re[62]: ギリシャ哲学
□投稿者/ アートポット -(2025/04/07(Mon) 11:32:32)
    こんにちは、タンチョウさん

    このまま行くとアクセス禁止になりますよ。せめてザビビに居たときくらいのタンチョウオラクルでお願いします。反をもって正を示す得意技をみせないと・・・。。
引用返信/返信 削除キー/
■41859 / inTopicNo.6)  Re[61]: ギリシャ哲学
□投稿者/ タンチョウ    -(2025/04/07(Mon) 10:18:59)
    メルトダウンようじん
    力学は信じないで
引用返信/返信 削除キー/
■41757 / inTopicNo.7)  Re[60]: ギリシャ哲学
□投稿者/ タンチョウ    -(2025/04/05(Sat) 03:44:04)
    守護しん様のお導き
引用返信/返信 削除キー/
■41756 / inTopicNo.8)  Re[59]: ギリシャ神話
□投稿者/ タンチョウ    -(2025/04/05(Sat) 03:16:15)
    父ころし息子こんぷ
    子娘ころしの母こん
    カルマ
引用返信/返信 削除キー/
■41755 / inTopicNo.9)  宇宙と生成変化。
□投稿者/ アートポット -(2025/04/05(Sat) 01:07:19)
    なぜ「存在」ではなく「生成」なのか? 宇宙が存在する根本原理は「生成」を続けることではないのか? では何の為に? 一二三Σ(((⊃`・ω・´)⊃cU <アイス珈琲飲むにてにょ。
引用返信/返信 削除キー/
■41735 / inTopicNo.10)  Re[57]: スコラ論理
□投稿者/ タンチョウ    -(2025/04/04(Fri) 11:03:25)
    哲学を神学のめしつかい扱いの論理ガックリ
引用返信/返信 削除キー/
■41734 / inTopicNo.11)  排中律
□投稿者/ Appendix -(2025/04/04(Fri) 10:01:58)
    「明日は台風が来るか、来ないかだな」これを排中律という。明日なにが起ころうとも必ず真なので無内容なつぶやきである。意味論の問題としてはこのトートロジーは世界について何事も述べない。(『論理学入門』三浦俊彦著 p32より)
引用返信/返信 削除キー/
■41701 / inTopicNo.12)  実質含意のパラドクス
□投稿者/ Appendix -(2025/04/02(Wed) 22:30:04)
    2025/04/02(Wed) 22:32:22 編集(投稿者)

    実質含意のパラドクスについての雑感。
    「AならばBである」で前件が成り立たなければ後件が正しくても、誤っていても真である。内容上は関連性がないので、確かに違和感があります。ただ言葉を補えば、真であることがわかります。たとえば
    1)「1+1=2ならば、雪は白い」……前件(真)→後件(真) 全体は真
    2)「1+1=5ならば、雪は白い」……前件(偽)→後件(真) 全体は真
    3)「1+1=5ならば、雪は黒い」……前件(偽)→後件(偽) 全体は真

    言葉を補足すると、納得がいきます。
    1)は「1+1=2が正しいとするようなものならば、雪は白いというのも正しいとするようなものだ」了解できます。
    2)は「1+1=5が偽であったとしても、雪は白いというのは正しい」
    3)は「1+1=5が偽であるのと同様に、雪が黒いというのも偽です」
    あるいは「1+1=5みたいなものであれば、それは雪は黒いみたいなものです」
    上記のように内容上の関連性を補足すれば納得がいくかもしれない。
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -