(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No30201 の記事


■30201 / )  Re[33]: :「意識」
□投稿者/ pipit -(2023/04/10(Mon) 19:30:44)
    悪魔ちゃん、返信ありがとう!

    No30200に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > こんばんわ〜、pipitさま、
    >
    > >赤色見えてる意識に、省察で接近するしかないということ??<
    > pipitさまが思ってるのと違うかも、だけど。
    >
    > <赤色が見えてる意識>っていうのを〈感-知覚(感性)の世界〉、<省察>を〈思考(知性)の世界〉って見ると、思考は感性へ志向して思考してるんじゃないかしら?ってわたし思ってる。<

    思考ingの中での対象は、記憶像ということ?

    記憶像意識は感性ing意識と別物だから、

    (悪魔ちゃん)
    >このような<ingの意識>は、私には知ることができないんじゃないかしら?って。<

    って悪魔ちゃんは言ったのかなあ。

    脳がない生物の感性ing、どうなってるんだろうね?
    何を知るのかな?
    それとも知らずに反応だけする?
    知る、っていう言葉も、意味が難しく思えてくるよ。

    > このごろ、「意識」について調べるなかで、「意識」っていうのは「ingの」における、って。こう見たとき、メルポンが言ってること、なんか分かるような気がしてきてる。
    >
    > でね、また私絵を描いて見たんだけど、まだ途中だからこれについてのお話しはいつかにする。
    >
    > 添付しま〜す。
    >
    > あ、ちなみにわたしのばあい〈対象〉っていうのは私の意識の中に位置づけてる。これと区別するために意識の外にあるものを「対象物」ってした。ほら、カントの言う「物自体」っていうのをこれで表して見たんだけど。<

    うん。カントの場合は認識としては不可知としてるみたいだけどね。

    教えてくれてありがとね!
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -