(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25485 / inTopicNo.49)  Re[10]: 「論理学」
  
□投稿者/ おくたがわ -(2022/08/10(Wed) 19:33:24)
    No25433に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    横からこんばんは。

    > 「論理学」では〔○○ではない〕(=論理学での否定)では〔○○ではない〕以上のとは言わないことにしてるみたいよ。〔「カラスは黒い」ではない〕以上のことはいわない、っていうこと。
    >
    > 〔「カラスは黒い」ではない〕からは〔白いカラスが存在する〕は導き出せない、ってうことかな。

    それは論理学じゃなくても、ふつうの会話や文章でも同じじゃない?
    「カラスは黒い、ってことはない」「カラスが黒いとは限らない」と言ったとき、「白いカラス」については何も言ってない。
    ・・突然変異で出やすい色は白という予備知識がある人は、『黒以外にいると言うなら白かな…』と想像するかもしれないが、それは発言自体の意味とは別で。


    日常の言語表現と違う論理学の特徴(カントも書いている)は、「黒い」「白い」「カラス」の意味を問題にしないところ。
    そして「すべてのカラスが黒い」が事実かどうかにも関わらない。
    なので
    「すべてのAはBである」の否定は「BでないようなAが存在する」=「あるAはBでない」
    というように書いてもいいが、いきなりそれだとアレなのでカラスや天使の話にしたりする。


    > わたし、カラスって黒いっていうイメージなんだけど、実際、白いカラスって存在するみたい。科学者?では「突然変異」でその説明してるみたいだけど、
    > じゃあ、「カラス」ってなあに?ってなるのね。

    突然変異していない部分のDNAの一致度が一定以上高いとか…

    「人間のDNAは、99.9%共通していた!」
    https://www.businessinsider.jp/post-165064

    > ヒトの遺伝子は、隣の人と99.9%類似している。残りの部分に、目の色から特定の病気にかかりやすいかどうかまで、あらゆる情報が入っている。

    > 2005年のある研究によると、いま生きている動物の中で最もヒトに近いチンパンジーは、遺伝子的に96%ヒトと類似している。

    検索で一番上に出たものをリンクしているので、内容の正確性は分かりません。
引用返信/返信 削除キー/
■25487 / inTopicNo.50)  Re[11]: 「すべて」と「存在する」
□投稿者/ パニチェ -(2022/08/10(Wed) 20:22:06)
    横レス御免!

    No25481に返信(おくたがわさんの記事)

    > 日本では論理学に興味を持つ人はとても少ないみたいですね。
    > ヤフーの哲カテでも寂しい状態に思いました(自分の目撃した範囲では)
    > ・・・また言わんでええこと言ってる…物言えば唇寒し

    懐かしすぃ〜〜〜!!!
    デビューした時のハンドルがかぶったパンドラ先生元気かなぁ〜。
    NHKブックス『論理学入門』の著者、三浦俊彦氏のサイトまで出かけて論戦してまっしたからね(笑)。
    あとktsurut(毛ツルット)も個性的でしたね。

引用返信/返信 削除キー/
■25488 / inTopicNo.51)  存在
□投稿者/ pipit -(2022/08/10(Wed) 21:00:56)
    みなさま、こんばんはー(*^◯^*)

    ちょっとびっくりしたので、、、

    No25485
    >「人間のDNAは、99.9%共通していた!」
    https://www.businessinsider.jp/post-165064<

    より引用
    【驚くべきことに、バナナのDNAでさえ約60%はヒトと同じだ!】

    マジっすか…



引用返信/返信 削除キー/
■25489 / inTopicNo.52)  Re[12]: 「すべて」と「存在する」
□投稿者/ おくたがわ -(2022/08/10(Wed) 21:27:58)
    No25487に返信(パニチェさんの記事)
    こんばんは。

    > 横レス御免!
    >
    > ■No25481に返信(おくたがわさんの記事)
    >
    >>日本では論理学に興味を持つ人はとても少ないみたいですね。
    >>ヤフーの哲カテでも寂しい状態に思いました(自分の目撃した範囲では)
    >>・・・また言わんでええこと言ってる…物言えば唇寒し
    >
    > 懐かしすぃ〜〜〜!!!
    > デビューした時のハンドルがかぶったパンドラ先生元気かなぁ〜。
    > NHKブックス『論理学入門』の著者、三浦俊彦氏のサイトまで出かけて論戦してまっしたからね(笑)。
    > あとktsurut(毛ツルット)も個性的でしたね。

    そういえば、いましたね、超個性的(変人)な論理学徒。
    ktsurutの書く論理記号に、「これはなんやろ?」と思ったのが自分が論理学に接した最初だったかもしれないのに、すっかり忘れてました。
    パンドラさんは独自のパンドラ論理学を追求していた印象。それをプロの学者を相手に議論していたという猛女。

    やっぱり、日本で論理学に興味を持つのは変人だけか。
引用返信/返信 削除キー/
■25490 / inTopicNo.53)  Re[9]: 存在
□投稿者/ おくたがわ -(2022/08/10(Wed) 21:32:56)
    No25488に返信(pipitさんの記事)
    こんばんは。
    > 【驚くべきことに、バナナのDNAでさえ約60%はヒトと同じだ!】
    >
    > マジっすか…

    そこまで読んでなかった・・
    植物も含めて生きとし生けるものはみな兄弟?
引用返信/返信 削除キー/
■25494 / inTopicNo.54)  Re[10]: 存在
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/08/10(Wed) 22:43:13)
    ■25488、
    「石」のDNAって人に比べて、どれくらいなのかしら?
引用返信/返信 削除キー/
■25497 / inTopicNo.55)  Re[11]: 存在
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/08/11(Thu) 00:47:20)
    遺伝子といったら、マジモンだが、面白いので、しばらく様子見 (笑)
    よく考えると、バナナ60%は納得するよ。

    『 もの言う石 』…、アイザック・アシモフ

    ・Scaly-foot Snail
    https://www.youtube.com/watch?v=8RPub5SQQFE
引用返信/返信 削除キー/
■25501 / inTopicNo.56)  Re[9]: 存在
□投稿者/ パニチェ -(2022/08/11(Thu) 07:29:13)
    No25488に返信(pipitさんの記事)
    > No25485
    > >「人間のDNAは、99.9%共通していた!」
    > https://www.businessinsider.jp/post-165064<

    > より引用
    > 【驚くべきことに、バナナのDNAでさえ約60%はヒトと同じだ!】

    > マジっすか…


    そんなバナナ!

    ベタベタやないかい!!

引用返信/返信 削除キー/
■25527 / inTopicNo.57)  Re[10]: 存在
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/08/11(Thu) 15:02:36)
    マジモンは自然科学、生命学、海洋学、分子生物(ウィルス)、
    遺伝子学、進化論を専攻しておりました。


    @ まずバナナとヒトが60%一致している事は★良い事★

    特にマジモンは、進化論からヒトとは違う生命の遺伝子配列を分析して、
    その遺伝子から薬を開発しておりまた。
    つまり、別生物がヒトの遺伝子配列と似ていて欲しいのです。

    バナナの遺伝子配列が60%一致していると、
    バナナの遺伝子から薬を開発して、
    その薬をヒトに投与することができます。
    似ているからです。
    遺伝子配列が全く似ていないと、人間に適用できる薬が開発されないんですね。


    A なぜ、60%一致しているのか?

    生命は、移動し、摂取し、排泄し、融合繁栄し、成長しますよね。
    バナナもヒトも、移動し、摂取し、排泄し、融合繁栄し、成長しますよね。
    見た目は違えど、生命には共通点があるという事です。


    B 進化論的な存在とは何か?

    何もしないダンゴムシ君の悩みどころとも思えるが、
    進化論的な存在って何かというと、

    ほぼ、根性論なんです。
    根性論の『 根 』、根っこの『 根 』、根気の『 根 』です。

    存在したいから、存在しているのが、生命なんです。
    つまり、場所(スポット)の要素が大きいです。

    存在したくとも、その場所の環境が悪ければ、生命は存在する事はできません。
    その場所の環境が悪くても、そこに居たければ、生命は存在する事はできます。

    生命は、その環境に根性で存在しているだけです(笑)

    社会不適合者という言葉がありますが、
    根性・忍耐で社会の中に存在しておれば、
    自然に社会適合者になります。
    社会に揉まれながらも自然と社会適合者になる。

    三葉虫
    https://www.kaseki7.com/kanri/images_shouhin/wudzytgwtiliocycquaz/pic1.JPG

    棘あり三葉虫(生存競争)
    https://www.kaseki7.com/member/img/1451018621_11.jpg

    環境によって、体の形が変わっていく。
    環境にあわせて、一番適した姿形に収束されるって表現が正解です。

    進化は系譜という時間の流れが絡んでいると思われがちだが、
    空間的な要素が大きいですよ。
    その空間に存在したければ、存在すればいいが、
    その空間が嫌ならば、その空間を変えるか、自分を変えるかになってくる。
474×466

1660197756.jpg
/20KB
引用返信/返信 削除キー/
■25529 / inTopicNo.58)  pipitさんへ (;´・ω・)
□投稿者/ うましか -(2022/08/11(Thu) 16:37:16)
    こんにちはー

    今日も暑いですねー( ノД`)シクシク…

    *******


    No.25473(pipitさん)

    >カント全集を検索したら、たまたまネットの古本屋さんでカント全集第二巻の激安販売を発見しました。
    >読めたら満足なので、注文しました!
    >届くのはもう少し後になりそうですが、楽しみです


    よかったですね!!\(^^)/激安〜

    岩波書店のカント全集の巻別の内容が書かれているサイトです。


    pipitさんはたぶんチェック済みだとおもいますが・・・


    https://www.philosophyguides.org/data/kant-complete-works/




    (/・ω・)/沼



引用返信/返信 削除キー/
■25530 / inTopicNo.59)  妥当な三段論法の第一格以外の消去
□投稿者/ おくたがわ -(2022/08/11(Thu) 17:04:53)
    三段論法で妥当な形式とされる24種
    https://information-station.xyz/7736.html

    ここから、第一格以外の形式を直接推論を用いて消去します

    直接推論とは一個の前提から結論を導く推論。
    今回は対偶を使います。
    「AならばB」の対偶は「BでなければAではない」
    両者は「一方が真なら他方も必ず真」という関係にあるので、
    一方を前提に他方を導けば「直接推論(直接推理)」と考えられます。

    (75) 第二格AEE式
    大前提:すべての鳥類は有翼である。=真
    小前提:すべての人間は有翼ではない。=真
     結論:ゆえに、すべての人間は鳥類ではない。=真

    大概念P--鳥類
    小概念S--人間
    中概念M--有翼

    第二格は 大前提P−M、小前提S−M、結論S−Pの形

    これを第一格 大前提M−P、小前提S−M、結論S−P に変える

    小前提「すべての人間は有翼ではない」の対偶を取り「すべての有翼なものは人間ではない」に置き換える
    結論「すべての人間は鳥類ではない。」の対偶を取り「すべての鳥類は人間ではない。」に置き換える

    このとき結論の主語述語が入れ替わっているので、大前提と小前提が入れ替わります
    (結論の述語を含むのが大前提、結論の主語を含むのが小前提という定義より)

    大前提:すべての有翼なものは人間ではない=真
    小前提:すべての鳥類は有翼である。=真
     結論:ゆえに、すべての鳥類は人間ではない。=真

    めでたく「第一格:大前提M−P、小前提S−M、結論S−P」の形に変わりました。
    これは、全称否定 全称肯定 全称否定 なので
    第一格EAE式となります。


    リンク先の例文では
    (35) 第一格EAE式
    大前提:すべての哺乳類は鳥類ではない。=真
    小前提:すべての人間は哺乳類である。=真
     結論:ゆえに、すべての人間は鳥類ではない。=真

    となっています。論証の形式は同形です。

    ********

    カントはたぶん、同じ考え方で二格〜四格が不要としているのではないかなぁと推測します。

    ただしカントは純理の注釈で
    「純粋な三段論法の前提に直接的推論を密かに導入することによって、最初の格にある推論よりも多くの推論を導き出す様式があるように見せる〜」
    というように書いているので、
    私とは逆に、一格を変形して他の格を導く手順で書いているかもしれません。
    もしその場合でも、方向が逆なだけで、やっていることと結論は同じです。
引用返信/返信 削除キー/
■25533 / inTopicNo.60)  Re[10]: 妥当な三段論法の第一格以外の消去
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/08/11(Thu) 19:00:34)
    お邪魔するね、おくったがわさん、

    >カントはまず、論理学者の【判断の定義】に納得できない、と述べます<
    っていうのを考えないとじゃないかしら?


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -