(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■25276 / inTopicNo.97)  Re[72]: 十三重塔
  
□投稿者/ flora -(2022/08/01(Mon) 00:36:06)
    No25274に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜。

    > 今日は比叡山延暦寺と鞍馬寺に行ってきました。延暦寺は3回目、鞍馬寺は2回目です。延暦寺のお守りはもう2個持っているので今日はお線香を買いました。伽羅は5000円、びびって2500円の白檀にしました。

    > 雰囲気は高野山の方が幽玄な感じがします。

    私、全く無知なんですが〜
    高野山金剛峯寺=空海=真言宗
    比叡山延暦寺=最澄=天台宗

    という理解でいいですか?

    とすると・・・鞍馬寺は何で有名なのでしょうか?

    > 延暦寺3回目で初めて十三重の塔を発見しました。西遊記と13は深い繋がりがあるのは確実ですが、未だ「それに違いない!」という説明には至っていません。

    お写真もお元気そうでなによりです^^
引用返信/返信 削除キー/
■25280 / inTopicNo.98)  小沢さんのこと
□投稿者/ 田秋 -(2022/08/01(Mon) 16:27:18)
    おはようございます、floraさん

    小澤征爾のドキュメント見ました。ありがとうございます。

    75歳だったんですね、喉頭癌になったのって。コバケンが80超えても元気に振っているのをみると、健康管理がよく出来ているんでしょうね。彼は視力に問題があり、目の手術はやっています。80歳でチャイコフスキーの交響曲全曲演奏の企画があり、コロナで1年延期になりましたが全部やりました。

    ドキュメントでバルトークの「青ひげ」をやっていましたね。昔エキストラで新日へ行った時、小沢さんで「青ひげ」やった記憶があります。日本語でやったので覚えています。当時はまだ(舞台の横とか上にに流れる)字幕スーパーがなく、観客に言葉がわかる方が良いとの小沢さんの希望があり、和訳を外注するお金がないので団員の人が作ったという記憶があります。

    青ひげはバルトーク唯一のオペラで、歌手は青ひげとユディットの二人しか出てきません。後は最初に語りが入るのと、セリフのない前妻(たち)が出てきます。あのドキュメントでは男性ダンサーが踊っていますが、あれは演出です。

    手が自由に動かなくなったり、体力が原因でコンサートをキャンセルしたり、ああいう小沢さんの姿も道義の引退決意の一つの原因なのでしょうね。

    小沢さんのことで記憶に残っているのは、異常な耳の良さがあります。武満のノヴェンバー・ステップスをやったとき、リハーサルでハープの低音のトーンクラスタで音が違ってたらしく「もう一度弾いて」と小沢さんが言い、ハープ奏者がもう一度弾くと、「どこそこの音が違う」と指摘していました。低音のトーンクラスタというのはピアノの低い方の鍵盤をコブシか平手で叩いたような音のことです。

    シェエラザードである部分で金管を振ったとき、指揮棒から出た何かが弦楽器、木管を越え金管に届いているよなうに見えました。

    あとは前も書きましたがオーケストラ全員の人を振ることができることでしょうね。

    小沢さんは若い頃から、朝、4時半か5時に起き勉強していたそうです。今、ボクが朝勉強するのも(ボクの場合は楽器ではなくいわゆるお勉強)それを真似たもので、人それぞれでしょうが、ボクには合っています。
引用返信/返信 削除キー/
■25291 / inTopicNo.99)  鞍馬寺
□投稿者/ 田秋 -(2022/08/02(Tue) 06:32:30)
    おはようございます、floraさん

    >高野山金剛峯寺=空海=真言宗
    >比叡山延暦寺=最澄=天台宗

    >という理解でいいですか?

    >とすると・・・鞍馬寺は何で有名なのでしょうか?

    上の真言、天台の理解はそれで良いと思います。

    鞍馬寺が何故有名なのかについては、やはり義経が幼少の頃、ここに住んだことや天狗に武術を教わったという言い伝えが鞍馬寺(山)信仰(人気)の根っこにあると思います。

    鞍馬寺に霊宝殿があり、その三階にはいくつかの仏像が安置されていますが、その殆どが毘沙門天です。
    https://kuramadera.or.jp/reihoden.html
    一番下の写真、四天王勢ぞろいかと思ったら、全部毘沙門天さんでしした。

    どうして毘沙門天ばかりなのかというと、鞍馬寺は平安京の北に位置し、京の北方を守っているのだそうです(毘沙門天は多聞天とも言い、北方の守護神です)。

    宗派に関しては、鞍馬寺のHPには以下のような紹介文があります。

    千二百余年前、鞍馬寺を開創した鑑禎上人は律宗に属し、藤原伊勢人は、鎮護国家の毘沙門天と慈悲の観音を一体として併せて祀りました。中興の祖、峯延上人は真言宗の十禅師とも言われています。後に天台宗の影響が強まり、天台法華・天台密教・天台浄土が取り入れられました。
    鞍馬山には、神代以前からの古神道や陰陽道、修験道等の山岳宗教の要素も含まれています。宗派に捉われない懐の深さは鞍馬寺の宗教伝統となっています。 昭和22年、初代管長信樂香雲は、このような多様な信仰の歴史を統一して鞍馬弘教と名付け、昭和24年、鞍馬寺は鞍馬弘教の総本山となりました。




引用返信/返信 削除キー/
■25312 / inTopicNo.100)  昨日のディナー
□投稿者/ 田秋 -(2022/08/02(Tue) 21:30:56)
    こんばんは、floraさん

    昨日生徒さんを集めディナーをしました。

    前菜はウニのフランとカプレーゼです。このところウニが高く手が出ませんでしたが、先日仙台産のウニ1個980円で売ってました。2個で100gくらいかなと思って買ったら85gでした。一板4000円くらいしていたので、半額ぐらいです。それを使ってのフランです。カプレーゼのバジルは自家製です。

    メインディッシュはコッコオーヴァンで、三國シェフのレシピとうちにあるフラン料理のレシピの合作です。


571×1000 => 342×600

1659443456.jpg
/121KB
引用返信/返信 削除キー/
■25317 / inTopicNo.101)  お後が宜しいようで
□投稿者/ 田秋 -(2022/08/02(Tue) 22:38:27)
    ありがとうございました。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -