(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■24785 / inTopicNo.97)  Re[37]: ギアッチョさんへ
  
□投稿者/ pipit -(2022/07/11(Mon) 22:20:13)
    No24783に返信(ギアッチョさんの記事)
    > ■No24780に返信(pipitさんの記事)
    >>2022/07/11(Mon) 22:12:01 編集(投稿者)
    >>
    >>カントのお墓行ったことある?
    >>
    >>とギアッチョさんに聞いて、
    >>
    >>行ったことあるよ!とカントのお墓の写真を貼ってくれたら、
    >>
    >>私は、行けていいなーと多分思うよ。
    >>
    >>私はその写真を証の一つに受け止めるんだろうね!
    >
    >
    > 本当に受け止めます?
    > Pipitさんはカントの墓を見た事がないのでしょ?

    雑誌や本ではありますよ(^ ^)
引用返信/返信 削除キー/
■24786 / inTopicNo.98)  Re[38]: ギアッチョさんへ
□投稿者/ ギアッチョ -(2022/07/11(Mon) 22:20:40)
    No24784に返信(pipitさんの記事)
    > 写真からインスピレーションや、連想が生まれるんでしょうね。

    しかし、それは品質があるとは言わないよね。
引用返信/返信 削除キー/
■24787 / inTopicNo.99)  Re[39]: ギアッチョさんへ
□投稿者/ ギアッチョ -(2022/07/11(Mon) 22:28:10)
    とにかく、品質の世界は、基本、文章の世界ですよ。
    論理だの理系だのの世界ではないです。

    品質で、一番近いのは法学ですね。

    偽者の証を見せるは当然、ご法度なんですが、古すぎる証も結構不味いですね。
引用返信/返信 削除キー/
■24788 / inTopicNo.100)  Re[40]: ギアッチョさんへ
□投稿者/ ギアッチョ -(2022/07/11(Mon) 22:43:31)
    2022/07/11(Mon) 22:51:31 編集(投稿者)
    2022/07/11(Mon) 22:46:33 編集(投稿者)

    品質(Quality)は言葉の世界。よって法学に一番近いですよ。

    もちろん組織から選ばれたものは、六法全書を読破するくらいの勉強がいります。
    前にも言いましたが、頭がぶっ壊れるくらい勉強しますよ。

    なので、いきなり真の品質と言ってしまう人は
    自動的に不品質、不誠実になってしまいますね。

    例えば、誠実のQualityとは何か?文字で説明すると

    ★ 全てにおいてバランスよく整っている事 ★
    で、世界で基準(スタンダード)が決められているのです。


    では、シュチュエーションとは何か?ダブルスタンダードとは何か?
    範囲と融合です。

    品質の世界ではダブルスタンダードどころか、
    トリプルスタンダードが普通にあります。

    そのトリプルスタンダードをどうやってやるのか?と言うなれば、
    文字で表現するしかないですね。


    【 追加 】

    よって、品質ができぬものが、グローバル化はありませんね。
    どうぞ、ナショナリズムで人生を送ってください。

    【 追加 】

    なぜ、品質は秘密主義なのか?
    選ばれた者が、『 選ばれなかった者の人生までも背負からです 』

    正確にいいます。
    『 選ばれなかった者の秘密まで守らなければいけないからです 』

    品質は、どうもカント哲学に似ていると思いますね。
    品質は選ばれなかった者を切り捨てることは無いです。

    そして、品質ができるからと言って喜ぶ人はいないと思った方がいい。
引用返信/返信 削除キー/
■24789 / inTopicNo.101)  Re[40]: ギアッチョさんへ
□投稿者/ 田秋 -(2022/07/11(Mon) 22:54:22)
    2022/07/11(Mon) 22:58:27 編集(投稿者)

    >品質の世界は基本、文字の世界で口頭ですればいいんですよ、
    >わざわざ写真を持ち出すな。

    そうなら最初から写真や卒業証書の有効期限は10年と品質管理では決まっている、などという必要はありません。そもそもあなたにとって写真は品質の対象外なのでしょから。

    ボクがクレームをつけたあなたの文章自体が無効と言うことです。

    ボクはシチュエーションを状況という意味で使っています。


引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -