(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6999 / inTopicNo.13)  Re[58]: 生物
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/24(Thu) 19:44:52)
    歴史の教科書的記述はすごいね。

    でもマジモンさん、ちょっとお邪魔しちゃうよ。

    ウィルスって、生物?

    あ、ついでに「ローマ教皇」って生物?
引用返信/返信 削除キー/
■7004 / inTopicNo.14)  Re[60]: 生物
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/09/24(Thu) 21:04:50)
    >悪魔ちゃん言いたい事が理解できはじめたわ<
    あら?ほんと?

    わたし、「ローマ教皇」って生物?って聞いてるの。
    「ヨハネパウロ2世」は生物?って聞くのも同じね。

    ウィルスって細胞もってないよね(DNAはあるけど)。
    「生命」をどう見るか、って問題よね?「生物」と「生命」の見方。
    >ウィルスは物質と生物の間の生命です<
    っていうことから「物質」との関係の見方も問題となるよね。
    有機物と無機物っていう分類の仕方で見ます?





引用返信/返信 削除キー/
■7025 / inTopicNo.15)  Re[64]: 天女!
□投稿者/ 通りすがり -(2020/09/25(Fri) 14:22:42)
    ビックヒストリーって何?
引用返信/返信 削除キー/
■7100 / inTopicNo.16)  口伝の世界
□投稿者/ pipit -(2020/09/26(Sat) 17:18:50)
    こんにちは。
    記事読んで、連想して、

    口伝の世界は、どんな感じなのかなー、と、思いました。

    心伝とかもあるのかなー ?

    仏教では、法灯をつなぐ、とか表現があるかもなので、、、
    どんな世界なのかなぁ ?
引用返信/返信 削除キー/
■7266 / inTopicNo.17)  Re[81]: 真
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2020/10/02(Fri) 19:50:56)
    ■7208、
    >「明日死ぬが如く生き、永遠に生きるが如く学ぶ」 by マハトマ・ガンジー<

    これ、意味を悪魔ちゃん的に言うと、
    「永遠に生きることができるがゆえに、今生きる如く死ねる」
    ガンジーの気持ちになって考えて見たよ〜。
引用返信/返信 削除キー/
■7650 / inTopicNo.18)  Re[92]: 人間の傲り
□投稿者/ パニチェ -(2020/10/11(Sun) 09:52:17)
    マジカルさん、おはようございます。

    No7643に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > 傲慢とは、何か?
    >
    > 「私」というものを「私」が決めると、「私」の可能性は狭まってしまう。
    > 「私」というものを「私」が決める事を傲慢だと感じた。
    >
    > 私は、長い曲がりくねった洞窟である。
    > 私は、確かに一本道の過去を持っているが、
    > それは私がその時、その通りにしかできなかった証拠であり、
    > たった今、私が「私らしく」を貫けば、その洞窟の大きさは決められてしまう。
    > 私の可能性が有限であるという事を示唆している。
    >
    > 私が私らしく、私を決めなければ、その洞窟の大きさは大きく変動するだろう
    > まだ見ぬ私を発見できるかもしれない。
    >
    > 人の傲慢は何か?
    >
    > 今まで生きてきた過程が正しいと信じて疑わない事である。
    > 朝、喫茶店で優雅にモーニングを食べ、昼にはフランス料理を食し、
    > 夜は海上パーティーをする。これが私であると信じて疑わない事である。
    >
    > 人は少なからず水があれば生きていける。
    > 別に高級なワインを飲んだからと言って、水を飲む事とワインを飲む事は同じ行為である。
    >
    >
    > たが、傲慢はワインを飲む事を選択してしまう。
    > ワインを飲めば、それはそれは優雅で優越感を得られるからである。
    > 妄想である。
    >
    > そのワインを水に変えて、新しい私を迎えられる勇気が必要になってくる。
    > 世界全員が味方である事が、逆転して、世界全員が敵になっても、
    > 新しい私を迎えられる勇気が必要になってくる。
    >
    > 罵倒される勇気、臨機応変な心、
    > 私の可能性が多様な私を統合する知能が必要になってくる。


    説得力があり、啓発される投稿です。
    そろそろこのトピも101に近づきました。
    このトピを続行されるか、または新たなトピを作成されるか決まったら教えて下さい。

引用返信/返信 削除キー/
■7652 / inTopicNo.19)  
□投稿者/ pipit -(2020/10/11(Sun) 09:59:24)
    おはよ〜ございます(^O^)

    わたしのだいすきな養老孟司先生が、もったいね〜んだよ、的なことおっしゃってたのを思い出しました。

    100円で包丁を買って、人を殺せるだろ?
    そんじゃあ、100円で、人間のシステム作れるか、って、絶対できね〜だろ
    もったいねーんだよ、

    みたいなふうに、如是我聞。



    > 全ての人間に否定されても「私は生きる」と決めているが…
    > さて、それはなぜか?
    >
    > これは私の意見だが、命が勿体ないからだ。
    > 世界と脳の繋がり、世界と心の繋がりが、実に勿体ないと感じるのだ。
    > この血、肉はもちろん、一番勿体ないと思うのは、電気信号なんだよね。
    > この世が地獄でも、やれる事はあるんじゃないか?と…
    >
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -