(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No23390 の記事


■23390 / )  Re[8]: カントによる註釈 の 英訳
□投稿者/ pipit -(2022/05/21(Sat) 22:54:56)
    2022/05/21(Sat) 22:59:18 編集(投稿者)
    2022/05/21(Sat) 22:58:18 編集(投稿者)

    No23388
    > [17] 英訳省略

    うーん、なんか意味とるの難しい。。。

    『空間と時間、そしてその全ての部分は直観である。』
    『したがって、その内容は多様であり、』

    ここまでの文意はまだわかる気がする。

    次がわからないな。

    シングル 表象s ?

    宇都宮先生監修本での田村一郎先生訳では
    『一つ一つの表象である。』

    中山元先生訳では
    『個別な像を含む』

    なにこれ???

    原文は、

    Der Raum und die Zeit und alle Teile derselben sind Anschauungen,mithin einzelne Vorstellungen mit dem Mannigfaltigen, das sie in sich enthalten (siehe die transz. Asthetik),

    Vorstellungen 表象

    einzelne は、コトバンクより引用↓
    [アインツェルン] [形]
    ([英] individual)個々の, 個別的な, 一つ一つの, ばらばらの
    ([英] some)二三の, 若干の.


    難しいなぁ。
    とりあえず空間で考えてみよう。

    空間は直観だから、多様な内容の個々の表象、ってことかなぁ。

    まあ、表象を『創造象』みたく捉えたら、

    空間は直観であり、多様な内容であり、個々の象、ってことかなぁ。

    あ、そうかぁ、純粋直観に行き着く前の、捨象前の、『アポステリオリに得られてる現実的空間像』をまず議題の机の上に載せてる感じなのかなぁ。

    わからないけど、先を読み進めてみます。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -