(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No22451 の記事


■22451 / )  Re[19]: 新しい続き
□投稿者/ pipit -(2022/04/14(Thu) 21:28:52)
    No22440
    No22443
    文意をとるのがややこしいので、
    少し訳を並べ替えたり、変更したりして考えます。

    (pipit意訳)

    統覚自体の同一性は、すべての規定される思考に先立つ。

    そして、その同一性は、
    直観の多様の総合的統一が土台となる。

    土台となる結合は、対象の中にあるのでもなく、知覚することで対象から悟性に借り受けされるものでもなく、悟性そのものの性能である。

    悟性は、与えられた表象を統覚の統一の下へもたらす、アプリオリな結合の能力にすぎないが。

    この原則(統覚の統一)が 人間認識の最高原則 である。

    ※※※※※※※※※※※

    pipit雑感、めっちゃ意訳。


    悟性は表象と表象の結合の能力。

    表象結合の能力 があるとき 統覚(自己統合意識)の統一 がある。(必要条件)

    統覚の統一 は 人間認識(学としての知識)の最高原則 だ。

    と、カントの文章は言ってるのかな?

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -