(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No21965 の記事


■21965 / )  Re[16]: 145 認識の最高原則
□投稿者/ pipit -(2022/04/02(Sat) 10:38:01)
    続きです。

    Synthetical unity of the manifold in intuitions, as given a priori, is therefore the foundation of the identity of apperception itself, which antecedes a priori all determinate thought.

    (pipit意訳)
    直観の多様の総合的統一は、アプリオリに与えられるものとして、統覚自体の同一性の土台となるものだ。
    ※統覚自体の同一性は、すべての規定される思考よりアプリオリに先立つ。

    (pipit雑感)
    わたしに生じることが可能な全ての思考、、、が生じる前に確定されてること(条件)は、思考対象の素材に向く意識としての自己意識の同一性。
    この同一性があるから、「わたしに生じる」という現象が生じる。

    そして、この、思考対象の素材に向く意識の同一性は、そもそもは、直観の多様の総合(統合)を土台として生じるものである。


    とこの英訳文章は言ってるのかなーと思いました。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -