(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No21790 の記事


■21790 / )  Re[11]: 144 自己統合の意識とは
□投稿者/ pipit -(2022/03/27(Sun) 19:52:57)
    No21789の続き

    英訳
    I call it pure apperception, in order to distinguish it from empirical; or primitive apperception, because it is self-consciousness which, whilst it gives birth to the representation “I think,” must necessarily be capable of accompanying all our representations.

    DeepL機械翻訳
    私はこれを、経験的な知覚と区別するために、純粋な知覚、あるいは原初的な知覚と呼んでいます。なぜなら、これは自己意識であり、「私は考える」という表現を生み出す一方で、私たちのすべての表現に必ず付随していなければならないものだからです。

    (純粋な知覚、
    あるいは原初的な知覚)
    と訳されてる英訳部分は、

    (pure apperception)
    (primitive apperception)ですね

    中山先生は同箇所の原文を
    (純粋な自己統合の意識[=統覚])
    (根源的な自己統合の意識)
    と日訳されてます。

返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -