(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■31741 / inTopicNo.37)  再掲 白のアサガオ
  
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/13(Thu) 08:21:07)
    おはようございます、floraさん

    先日アップした白のアサガオより立派なのが咲いたので再掲します。

    今朝起きたら、萎んだ夕顔を発見、梅雨もまだ明けないのに咲くなんて、例年よりかなり早いと思います。

    暗闇に咲く妖しげな夕顔、大好きです。乞うご期待!
750×1000 => 450×600

230713.jpg
/135KB
引用返信/返信 削除キー/
■31740 / inTopicNo.38)  鳳仙花
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/13(Thu) 08:12:49)
    おはようございます、floraさん

    鳳仙花です。娘が小学生の頃、観察用に植えたのものをボクが何となく世話をしています。時々水をやるだけ。15年くらい経つかなあ。
1000×750 => 600×450

housenka.jpg
/282KB
引用返信/返信 削除キー/
■31730 / inTopicNo.39)  土用干し
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/12(Wed) 11:59:33)
    2023/07/12(Wed) 14:11:39 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    きれいな色に漬かりました。

    今日から土用干しです。
1000×750 => 600×450

doyoubosi.jpg
/332KB
引用返信/返信 削除キー/
■31727 / inTopicNo.40)  アサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/12(Wed) 07:11:03)
    おはようございます、floraさん

    7月12日のアサガオです。

    今年のアサガオの種類はこれで全部、かな。。。
750×1000 => 450×600

230712.jpg
/115KB
引用返信/返信 削除キー/
■31704 / inTopicNo.41)  虚数時間に挑戦!?
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/11(Tue) 07:46:53)
    おはようございます、floraさん

    宇宙の話を読んでいると虚数時間というものが出てきます。特に宇宙の始まりとか、相対性理論の辺り。いつも経験している時間も本当の処はよくわかりませんが、虚数時間となると感覚的には全くわかりません

    そこで
    ウィキペディア 虚時間
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E6%99%82%E9%96%93
    これを参考に虚数時間の理解に挑戦!

    最初の式は
    s^2=(ct)^2-(x^2+y^2+z^2)
    です。

    s^2は「ローレンツ変換の不変量である4次元距離、
    (ct)^2は時間を表す項、(x^2+y^2+z^2)は空間を示す項です。
    cは光速、tは時間、x,y,zは3次元空間座標です。

    「対称ではない」の「対称」の意味はx+y=y+x、xy=yxのように項を入れ換えても成り立つことです。最初の式は引き算になっているので対称式ではありません。
    後を読むとわかりますが、ここでは最初の式を対称式にしようとしているのです。何故対称式にしたいのかというと書いてある通り、「数学的取り扱いが容易になる」からです(その辺りのカラクリは理解できていません)。

    そこでここではtをit(iは虚数を表します)とし、それをrと置きます(r=it)。
    (cr)^2の値はマイナスになるので(虚数を二乗すると負の値を取ります)その前に-をつけ-(cr)^2とすれば全体でプラスになり最初の式の(ct)^2と同値になります。
    書き直すと
    s^2=-(cr)^2-(x^2+y^2+z^2)
    となり、右辺をマイナスで括ると
    s^2=-{(cr)^2+x^2+y^2+z^2}
    となり、ウィキペディアの二つ目の式になります。
    この右辺の-{〜}の〜の部分に注目すると全ての項が+になっています。ここをウィキペディは「対称性が成立する」と言っている訳です。そしてその利便性の例として「ミンコフスキー時空は4次元ユークリッド空間となり、ローレンツ変換は回転となる」を挙げています(と理解しました)。

    このように見ていくと少なくとも最初は計算の利便性のために虚数を導入したのであって、どうしても虚数時間としか理解できないような観測結果があったのではないと思います。

    しかしその後、ホーキングは宇宙生成の最初期は虚数時間であったと主張しています。

    あともう一つ対称式の性質から言える大事なことは、「時間と空間の境目はない」ということです。
引用返信/返信 削除キー/
■31703 / inTopicNo.42)  アサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/11(Tue) 06:18:45)
    おはようございます、floraさん

    7月11日のアサガオです。
750×1000 => 450×600

230711.jpg
/120KB
引用返信/返信 削除キー/
■31661 / inTopicNo.43)  ダークマター、ダークエネルギー
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/09(Sun) 16:45:31)
    2023/07/09(Sun) 17:03:43 編集(投稿者)

    おはようございます、floraさん

    宇宙を観測した結果、通常の物質(原子)は5%、ダークマターが26.5%、ダークエネルギーが68.5%、というのが宇宙を構成している質量とエネルギーの比率です。これは宇宙マイクロ波背景放射の精密な観測にから得られた値です。そしてダークマターもダークエネルギーもその正体が何であるかはほとんどわかっていません。何であるかがわかっていないのにその比率はわかっているというのも凄いことです。

    例えば銀河系、これを構成している通常物質(星や星間ガスやチリなど)の総量は観測から割り出せます。しかしそれらが生み出す重力だけでは銀河系を維持することができません。しかし実際は維持しています。それを維持する重力を生み出す何かがなければいけません。それがダークマターです。

    宇宙は膨張しています。しかも様々な観測結果から66.2億年前に減速膨張から加速膨張に移行したというのです。ビッグバンの力だけでは加速膨張に転じたことの説明ができません。そこで途轍もない斥力として作用する何かが宇宙になければならないということで、ダークエネルギーというものが提唱されました。

    しかも面白ことに、というか何と表現すればよいかわかりませんが、アインシュタインの宇宙方程式、アインシュタインは当時定常宇宙論者だったために宇宙項というものを入れ定常宇宙を保とうとしました。後にハッブルが宇宙の膨張を発見、アインシュタインは宇宙項を悔やんだという話は有名です(ガモフの作り話かもしれない、と教科書に書いてありますが)。
    この宇宙項がダークエネルギーに該当するのではないか(違う可能性もあります)というのが宇宙物理学者の関心事です。

    ダークマターの方は知られていない素粒子であろうという説がありますが、ダークエネルギーの方は「〜であろう」という、多くの人が「そうかも・・・」と思うような仮説さえまだありません。

    写真は池の鯉ちゃん。年齢不詳。ボクが買った鯉ではありません。
1000×750 => 600×450

230709b.jpg
/103KB
引用返信/返信 削除キー/
■31653 / inTopicNo.44)  Re[42]: 今朝のアサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/09(Sun) 07:10:29)
    おはようございます、floraさん

    7月9日のアサガオです。

    花壇のグラジオラスは全部赤です^^or(T_T)


750×1000 => 450×600

230709.jpg
/102KB
引用返信/返信 削除キー/
■31615 / inTopicNo.45)  Re[41]: 今朝のアサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/08(Sat) 06:36:46)
    おはようございます、floraさん

    7月8日のアサガオです。
750×1000 => 450×600

230708.jpg
/107KB
引用返信/返信 削除キー/
■31580 / inTopicNo.46)  Re[40]: 今朝のアサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/07(Fri) 06:21:10)
    おはようございます、floraさん

    7月7日のアサガオです。

    今日は七夕ですね。
750×1000 => 450×600

230707.jpg
/129KB
引用返信/返信 削除キー/
■31557 / inTopicNo.47)  今朝のアサガオ
□投稿者/ 田秋 -(2023/07/06(Thu) 06:52:50)
    おはようございます、floraさん

    7月6日のアサガオです。

    全く同じ文章はNGなんですね!上の文「今朝のアサガオです。」にしたら撥ねられた。。。
750×1000 => 450×600

230706.jpg
/126KB
引用返信/返信 削除キー/
■31550 / inTopicNo.48)  (削除)
□投稿者/ -(2023/07/05(Wed) 21:59:47)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -