(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■30466 / inTopicNo.37)  田秋さんへ
  
□投稿者/ アートポット -(2023/04/26(Wed) 17:15:10)
    早く風邪が治ると良いですね。
引用返信/返信 削除キー/
■30452 / inTopicNo.38)  Re[51]: 怖いもの
□投稿者/ アートポット -(2023/04/24(Mon) 19:38:09)
    No30450に返信(floraさんの記事)
    > アートポットさん、こんにちは
    >
    > 田秋さんのおっしゃるようにぜひ断ってくださいね。
    >
    > 証券会社を名乗る詐欺が勃発しているようです、どうぞ変な電話にはくれぐれもお気をつけて
    >

    こんにちは、フローラさん

    ありがとうございます。

    「玄関で口座が即つくれる。」って意味不明発言の勧誘でとにかく家に来ようとします。次の電話で断ります。
引用返信/返信 削除キー/
■30450 / inTopicNo.39)  Re[50]: 怖いもの
□投稿者/ flora -(2023/04/24(Mon) 19:16:06)
引用返信/返信 削除キー/
■30445 / inTopicNo.40)  Re[49]: 怖いもの
□投稿者/ アートポット -(2023/04/24(Mon) 14:10:13)
    No30443に返信(田秋さんの記事)
    > こんにちは、アートポットさん
    >
    > 横レス失礼します
    >
    > >午前中に証券会社から電話にて百万円で月四千円の利息で年約五万円儲かるって聞いて考え込んでいるにて、どう思います?
    >
    > 断った方がいいです。っていうか「断る」の一択です。日本でそれだけの利回りがある商品には必ずリスクがあります。例えば為替レートの変化による元本割れの可能性とか、株に関連する商品なら株価に連動する価格の下落とか。そういう説明はありましたか?
    > 100万×5%=五万
    > 利回り5%でそこから税金20%が引かれます。
    >
    > 営業の電話にはまともなものも詐欺もどちらもあります。しかし電話を受けた方にはそれがどっちかがわかりません。
    >
    > そういう商品を買いたい場合は自分でまともな証券会社に行ってそこで店の人の説明を受けて買うべきです
    >
    > >断る予定です。
    > それが正しい選択だと思います。

    こんにちは、田秋さん

    ありがとうございます。m(__)m 心底助かりました。

    家に説明に来ようと、家か喫茶店で説明後に口座が即つくれる、意味不明な内容で、家には来ないで下さいって何度も話して、数日後に確認にもう一回電話しますとのこと。

    公益債で安定利益、とのこと、断ります。
引用返信/返信 削除キー/
■30443 / inTopicNo.41)  Re[48]: 怖いもの
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/24(Mon) 13:14:34)
    こんにちは、アートポットさん

    横レス失礼します

    >午前中に証券会社から電話にて百万円で月四千円の利息で年約五万円儲かるって聞いて考え込んでいるにて、どう思います?

    断った方がいいです。っていうか「断る」の一択です。日本でそれだけの利回りがある商品には必ずリスクがあります。例えば為替レートの変化による元本割れの可能性とか、株に関連する商品なら株価に連動する価格の下落とか。そういう説明はありましたか?
    100万×5%=五万
    利回り5%でそこから税金20%が引かれます。

    営業の電話にはまともなものも詐欺もどちらもあります。しかし電話を受けた方にはそれがどっちかがわかりません。

    そういう商品を買いたい場合は自分でまともな証券会社に行ってそこで店の人の説明を受けて買うべきです

    >断る予定です。
    それが正しい選択だと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■30442 / inTopicNo.42)  Re[47]: 怖いもの
□投稿者/ アートポット -(2023/04/24(Mon) 12:02:10)
    No30439に返信(みのりさんの記事)
    > アートポットさん、おはようございます。
    > 横レスで失礼します。
    >
    > 怖く感じるものって、多くの人にとってそれぞれにあるのかも、って思います。
    > 私は、巨大なパラボラアンテナが怖いのです。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    > あと、巨大というほどでなくても風力発電の風車が怖いです。
    > どちらも真っ白一色で大きいです。
    >
    > グーグルストリートビューをパソコンで観ようとすると、最初の画面が富士山の頂上が真上から写った画像に必ずなってた時があり、その富士山の頂上画像が、意識がふわっとしそうな怖さでした。
    >
    > それから長いトンネルを運転するのも怖くて、通らないようにしています。
    >

    こんにちは、みのりさん

    人それぞれ怖いものは違うのですね。
    僕は、権謀術数が怖いです。

    午前中に証券会社から電話にて百万円で月四千円の利息で年約五万円儲かるって聞いて考え込んでいるにて、どう思います?

    僕は、宝くじ一枚で億単位儲けたほうが、ローリスクハイリターンて思うので断る予定です。
引用返信/返信 削除キー/
■30439 / inTopicNo.43)  怖いもの
□投稿者/ みのり -(2023/04/24(Mon) 09:28:18)
    アートポットさん、おはようございます。
    横レスで失礼します。

    怖く感じるものって、多くの人にとってそれぞれにあるのかも、って思います。
    私は、巨大なパラボラアンテナが怖いのです。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    あと、巨大というほどでなくても風力発電の風車が怖いです。
    どちらも真っ白一色で大きいです。

    グーグルストリートビューをパソコンで観ようとすると、最初の画面が富士山の頂上が真上から写った画像に必ずなってた時があり、その富士山の頂上画像が、意識がふわっとしそうな怖さでした。

    それから長いトンネルを運転するのも怖くて、通らないようにしています。

引用返信/返信 削除キー/
■30437 / inTopicNo.44)  Re[45]: 教科書
□投稿者/ アートポット -(2023/04/24(Mon) 07:52:11)
    No30436に返信(田秋さんの記事)
    > おはようございます、アートポットさん
    >

    おはようございます、田秋さん

    > 最近、「にてにょ」が減って大変読みやすいです。そういう時って調子がいいんですか?
    >

    「しました。」を「にまにた。」と心の声で読むように特訓中です。悟られ(思考伝播)恐怖症にて脳内文字変換で、ニーチェクラブ参加者に迷惑にならないようにと。

    > 町の本屋さんって激減しましたね。やはりAmazonなどの本の通販にたち打ち出来ないんでしょうね。うちの町にも中型の本屋が2軒ありましたが今はどちらもありません。
    >
    >
引用返信/返信 削除キー/
■30436 / inTopicNo.45)  Re[44]: 教科書
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/24(Mon) 06:23:10)
    おはようございます、アートポットさん

    最近、「にてにょ」が減って大変読みやすいです。そういう時って調子がいいんですか?

    町の本屋さんって激減しましたね。やはりAmazonなどの本の通販にたち打ち出来ないんでしょうね。うちの町にも中型の本屋が2軒ありましたが今はどちらもありません。


引用返信/返信 削除キー/
■30435 / inTopicNo.46)  Re[43]: 教科書
□投稿者/ アートポット -(2023/04/24(Mon) 05:44:10)
    No30425に返信(floraさんの記事)
    > ■No30417に返信(アートポットさんの記事)
    >>■No30413に返信(田秋さんの記事)
    > アートポットさん、田秋さん、こんにちは、お邪魔します〜。
    >
    >>教科書取扱店は決められていると思います。
    >>
    >>豊橋市なら精文館本店のはず、浜松市なら谷島屋(本店?)のはずで、電話にて取り寄せをにてもらい最寄りの系列店に送ってもらって受け取ります。
    >
    > 私が子供の頃はローカルでも小さな書店がたくさんあって、そこから定期購読本や雑誌を届けてもらっていました (学習、科学、リボン、マーガレット、文学全集等)。届く日がとても楽しみでした。現在でもそのような小さな書店(本屋さん)はありますか?

    おはようございます、フローラさん

    30年くらい前に湖西市鷲津に「びっくり屋」っていう本屋があって週刊少年ジャンプを毎週届けてくれていました。
    それ以外では聞いたことないです。
引用返信/返信 削除キー/
■30425 / inTopicNo.47)  Re[42]: 教科書
□投稿者/ flora -(2023/04/23(Sun) 18:37:30)
    No30417に返信(アートポットさんの記事)
    > ■No30413に返信(田秋さんの記事)
    アートポットさん、田秋さん、こんにちは、お邪魔します〜。

    > 教科書取扱店は決められていると思います。
    >
    > 豊橋市なら精文館本店のはず、浜松市なら谷島屋(本店?)のはずで、電話にて取り寄せをにてもらい最寄りの系列店に送ってもらって受け取ります。

    私が子供の頃はローカルでも小さな書店がたくさんあって、そこから定期購読本や雑誌を届けてもらっていました (学習、科学、リボン、マーガレット、文学全集等)。届く日がとても楽しみでした。現在でもそのような小さな書店(本屋さん)はありますか?
引用返信/返信 削除キー/
■30417 / inTopicNo.48)  Re[41]: 教科書
□投稿者/ アートポット -(2023/04/23(Sun) 12:05:37)
    No30413に返信(田秋さんの記事)
    > おはようございます、アートポットさん
    >

    こんにちは、田秋さん

    > >安全なサイトか僕には判断できないですが。
    > 安全なサイトでした。
    >

    安心しました。

    > それにしても倫理を学びたいと思って教科書を買ってみようというアイデアはボクには浮かびません。第一教科書が普通に買えるとは知りませんでした。でも考えてみれば一般の本に比べると偏りのないことをモットーにしてますからね(監修者の色は出ますけど)。
    >
    > 非凡な発想だと思いました。

    教科書取扱店は決められていると思います。

    豊橋市なら精文館本店のはず、浜松市なら谷島屋(本店?)のはずで、電話にて取り寄せをにてもらい最寄りの系列店に送ってもらって受け取ります。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -