(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■30162 / inTopicNo.1)  マジモンさんへ
  
□投稿者/ pipit -(2023/04/05(Wed) 15:47:47)
    はい、こんにちわ、マジモンさん(*^▽^*)

    No30161
    > 『 河川の生命 』は、理論上、水に押し流されて、
    > 全て河口や海に流れ出るのだが、
    >
    > 不思議な事に、現状は水の流れのある河川全体に生命は存在いる。<

    マジモンさんの感想も良いですね♪
    わたしには思いつかなかった視点ですが、おもしろいことに本当そうですね。
    生命のたくましさを感じました。

    Blessing という歌を思い出しました。
    https://youtu.be/6QhwWghC9Ec

    書き込みありがとうです(o^^o)v
引用返信/返信 削除キー/
■30161 / inTopicNo.2)  ダンマパダ第四章・花(Flowers)54
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/04/05(Wed) 14:44:36)
    NO30160

    はい、こんにちわ、Pipitさん。
    これは良い詩ですね。

    『 河川の生命 』は、理論上、水に押し流されて、
    全て河口や海に流れ出るのだが、

    不思議な事に、現状は水の流れのある河川全体に生命は存在いる。
引用返信/返信 削除キー/
■30160 / inTopicNo.3)  ダンマパダ第四章・花(Flowers)54
□投稿者/ pipit -(2023/04/05(Wed) 12:48:05)
    みなさま、こんにちは(*^ω^*)
    ダンマパダ54のBhikkhu Sujatoさま英訳のpipit日訳です。

    The fragrance of flowers doesn’t spread upwind,
    nor sandalwood, pinwheel, or jasmine;

    but the fragrance of the good spreads upwind;

    a good person’s virtue spreads in every direction.


    花の香りは風上には広がらない。

    白檀(ビャクダン)も、三友花(サンユウカ)も、ジャスミンも。

    だけど善の香りは風上にも広がる。

    善人の徳は全方向へ広がる。

引用返信/返信 削除キー/
■30126 / inTopicNo.4)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2023/04/01(Sat) 13:34:07)
    パニチェさん、書き込みありがとうございます(*^▽^*)

    No30123
    > 関西の春もpipitさんとこの春もうららかさは変わらないと思いますが、関西のイメージって悪くないですか?
    > でもほんと日本は平和ですね。<


    関西の雰囲気(ゆるい空気???)大好きです!
引用返信/返信 削除キー/
■30123 / inTopicNo.5)  pipitさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/04/01(Sat) 08:27:34)
    おはようございます、pipitさん。

    No30115に返信(pipitさんの記事)

    > 美しく気持ちよく、この世界が伝わればいいのになー、と思いながらピザまん食べてました
    > (*^ω^*)

    伝わりました。^^

    > パニチェさんが見てるのは関西の春かな、いいなぁ

    関西の春もpipitさんとこの春もうららかさは変わらないと思いますが、関西のイメージって悪くないですか?
    でもほんと日本は平和ですね。

    > お昼以外にいっぱい食べてます!
    > (^◇^;)

    はははは。^^
引用返信/返信 削除キー/
■30115 / inTopicNo.6)  パニチェさんへ
□投稿者/ pipit -(2023/03/31(Fri) 21:01:51)
    パニチェさん、こんばんは♪

    No30113
    > 美しくうららかな映像が目に浮かぶような文章ですね。<

    美しく気持ちよく、この世界が伝わればいいのになー、と思いながらピザまん食べてました
    (*^ω^*)

    パニチェさんが見てるのは関西の春かな、いいなぁ

    > それにしてもアメリカンドッグとピザまんだけで昼食になるとは。。。(笑)<

    お昼以外にいっぱい食べてます!
    (^◇^;)
引用返信/返信 削除キー/
■30113 / inTopicNo.7)  Re[45]: 日記
□投稿者/ パニチェ -(2023/03/31(Fri) 20:16:01)
    こんばんは、pipitさん。横レス失礼します。

    No30111に返信(pipitさんの記事)
    > 会社が新しくなる

    > 昼休みも込みで会社に置くささやかな花を買いに行く

    > 小山の上で、ピザまん、アメリカンドッグ、コーヒーでお昼休憩o(^▽^)o

    > 桜が満開で、人々は楽しそうで、春だなぁ

    > 山をくだりながら、

    > 仏法の花が咲きますように、と願う

    > 自分の心の内にね


    美しくうららかな映像が目に浮かぶような文章ですね。

    それにしてもアメリカンドッグとピザまんだけで昼食になるとは。。。(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■30111 / inTopicNo.8)  日記
□投稿者/ pipit -(2023/03/31(Fri) 07:36:28)
    会社が新しくなる

    昼休みも込みで会社に置くささやかな花を買いに行く

    小山の上で、ピザまん、アメリカンドッグ、コーヒーでお昼休憩o(^▽^)o

    桜が満開で、人々は楽しそうで、春だなぁ

    山をくだりながら、

    仏法の花が咲きますように、と願う

    自分の心の内にね
引用返信/返信 削除キー/
■30104 / inTopicNo.9)  Re[43]: マジモンさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/03/30(Thu) 20:21:48)
    No30095に返信(pipitさんの記事)
    > ■No30094に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>『 花 』ってのは、なんの例え?なんでしょうか?
    >
    > マジモンさん、おはよう!
    > 仏教を理解してないと思っているpipitの私見を言うね。
    >
    > 花が意味するものは一貫して固定されているわけではなく、一つの詩ごとに意味が変化してたり、同じ詩でも読む人ごとに意味が変化したりするかもです。
    >
    > パーリ経典の成り立ちは、おぼうさまがお釈迦様の言葉を口伝で伝えるためにまとめたもので、口伝なので覚えやすいように工夫されてて、例えば「花の章」は、花が出てくる詩を集めた章、ということだと思います。
    >
    > 例えば、DIONYSOS掲示板で過去投稿を探す時、キーワード検索できるでしょう?
    >
    > そのように「キーワード」として「花」でひっかかる詩の集まりが『花の章』となってて、だから全文同じ意味で「花」が使われてるわけではないとpipitは思っています。
    >
    > この53の「花」は、なんでしょうね、、、 
    >
    > 複数意味があるかもですが、
    > きれいなものとしての「クサラ(漢訳は善)、
    > あるいは、欲の入れ替えとしても読めるかなあ、
    > 執着の対象を「花」とするなら、
    > 生存欲の対象から、微妙に滅尽への対象に執着をシフトして、最後はきれいにその執着も全部滅する。
    >
    > 仏教をわかっていないpipitに、思い浮かんだことを書きました。
    > 全く外れてたらごめんなさいね!
    >
    > 書き込みありがとです(^ ^)
    > いつでも気軽に書き込んでくださいね♪



    ありがとうございます。
引用返信/返信 削除キー/
■30095 / inTopicNo.10)  マジモンさんへ
□投稿者/ pipit -(2023/03/29(Wed) 06:30:16)
    No30094に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > 『 花 』ってのは、なんの例え?なんでしょうか?

    マジモンさん、おはよう!
    仏教を理解してないと思っているpipitの私見を言うね。

    花が意味するものは一貫して固定されているわけではなく、一つの詩ごとに意味が変化してたり、同じ詩でも読む人ごとに意味が変化したりするかもです。

    パーリ経典の成り立ちは、おぼうさまがお釈迦様の言葉を口伝で伝えるためにまとめたもので、口伝なので覚えやすいように工夫されてて、例えば「花の章」は、花が出てくる詩を集めた章、ということだと思います。

    例えば、DIONYSOS掲示板で過去投稿を探す時、キーワード検索できるでしょう?

    そのように「キーワード」として「花」でひっかかる詩の集まりが『花の章』となってて、だから全文同じ意味で「花」が使われてるわけではないとpipitは思っています。

    この53の「花」は、なんでしょうね、、、 

    複数意味があるかもですが、
    きれいなものとしての「クサラ(漢訳は善)、
    あるいは、欲の入れ替えとしても読めるかなあ、
    執着の対象を「花」とするなら、
    生存欲の対象から、微妙に滅尽への対象に執着をシフトして、最後はきれいにその執着も全部滅する。

    仏教をわかっていないpipitに、思い浮かんだことを書きました。
    全く外れてたらごめんなさいね!

    書き込みありがとです(^ ^)
    いつでも気軽に書き込んでくださいね♪




引用返信/返信 削除キー/
■30094 / inTopicNo.11)  Pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/03/29(Wed) 00:08:48)
    『 花 』ってのは、なんの例え?なんでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■30093 / inTopicNo.12)  マジモンさんへ
□投稿者/ pipit -(2023/03/28(Tue) 23:09:30)
    No30090に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > はい、お久しぶりです、マジモンです。
    >
    > この『 花 』の章から、マジモンまったく★出来ない★です。
    >
    > なぜ、でしょうか?

    はい、マジモンさん、お久しぶりです(^_^)

    答えをマジモンさん自身は知っているの?

    pipitの想像では、心が『生』の方へ向くか、『滅』の方へ向くか、で、出来ないというより、したいかしたくないか、になるんじゃないかなぁ

    (・・?)
引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -