(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■27948 / inTopicNo.49)  カエル日記
  
□投稿者/ pipit -(2022/12/15(Thu) 22:03:47)
    ぴよのカエルch
    うちのヒキガエルが可愛いすぎる
    https://youtu.be/mSvxjfQ7llk

    このカエルちゃんは片目が見えてないかもらしいです

引用返信/返信 削除キー/
■27930 / inTopicNo.50)  日記
□投稿者/ pipit -(2022/12/14(Wed) 20:37:28)
    みなさまこんばんは!
    ネオ高等遊民・哲学マスターさん のYouTubeでカント倫理学が話題の対談を見ました。

    【検証】カント倫理学は今でも使えるかを秋元康隆先生と対談

    https://youtu.be/1TTpbCyYxSE

    pipitは秋元康隆先生の本はまだ読んだことないんだけど、対談おもしろかったです。
引用返信/返信 削除キー/
■27923 / inTopicNo.51)  マジモンさんへ
□投稿者/ pipit -(2022/12/14(Wed) 16:28:15)
    No27920
    マジモンさん、返信ありがとうございます
    (*^▽^*)

    > マジモンが使う、『 俗世的な 』の意味合いと、謙譲語のような感じなんですね。
    > 私は、どうしても国語能力が足りないようで、
    > ニークラにいると、解らない文字が度々でてきます。<

    pipitはめっちゃいい加減に言葉使ってしまっていると、自分では思っているんです。
    σ(^_^;)
    だから、間違えた意味を書いてたらすみません!
    (哲学としては、言葉は言葉自体が意味を持つのか??というような考察もできそうですね)

    > これからもよろしくお願いします m(__)m<

    はい、よろしくお願いします♪
    (^人^)
    お互い風邪などひきませんように!

引用返信/返信 削除キー/
■27920 / inTopicNo.52)  Pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/12/14(Wed) 11:12:49)
    No27919に返信(pipitさんの記事)
    > 2022/12/14(Wed) 09:57:08 編集(投稿者)
    > 2022/12/14(Wed) 09:55:48 編集(投稿者)
    >
    > ■No27916に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    >>おはようございます。
    >>
    >>少し、ふと、気になった文字があったんですが、教えて欲しい
    >>
    >>『 卑近 』ってなぁに?
    >
    > マジモンさん、こんにちは(^○^)
    >
    > pipitは、何かの動き方を身近な具体的な動き方に重ねて、何かの動き方の例とする時、慣用句として「卑近な例」という言葉を使います。
    > pipitとしては【卑近な例】という慣用句で使う『卑近』は、『それに例えるのは少し気が引けますが・身近でわかりやすい』という意味で使っています。
    >
    >
    > ↓この方の説明は、マジモンさんにはどう受け止められるかな?
    > https://proverb-encyclopedia.com/two/hikin/


    返信、ありがとうございます。

    マジモンが使う、『 俗世的な 』の意味合いと、謙譲語のような感じなんですね。
    私は、どうしても国語能力が足りないようで、
    ニークラにいると、解らない文字が度々でてきます。

    これからもよろしくお願いします m(__)m


引用返信/返信 削除キー/
■27919 / inTopicNo.53)  マジモンさんへ
□投稿者/ pipit -(2022/12/14(Wed) 09:46:51)
    2022/12/14(Wed) 09:57:08 編集(投稿者)
    2022/12/14(Wed) 09:55:48 編集(投稿者)

    No27916に返信(マジカルモンキーさんの記事)
    > おはようございます。
    >
    > 少し、ふと、気になった文字があったんですが、教えて欲しい
    >
    > 『 卑近 』ってなぁに?

    マジモンさん、こんにちは(^○^)

    pipitは、何かの動き方を身近な具体的な動き方に重ねて、何かの動き方の例とする時、慣用句として「卑近な例」という言葉を使います。
    pipitとしては【卑近な例】という慣用句で使う『卑近』は、『それに例えるのは少し気が引けますが・身近でわかりやすい』という意味で使っています。


    ↓この方の説明は、マジモンさんにはどう受け止められるかな?
    https://proverb-encyclopedia.com/two/hikin/
引用返信/返信 削除キー/
■27916 / inTopicNo.54)  Pipitさんへ
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/12/14(Wed) 09:05:22)
    おはようございます。

    少し、ふと、気になった文字があったんですが、教えて欲しい

    『 卑近 』ってなぁに?
引用返信/返信 削除キー/
■27906 / inTopicNo.55)  うましかさん、こんにちは♪
□投稿者/ pipit -(2022/12/13(Tue) 17:05:43)
    うましかさん、こんにちはー(^O^)

    No27899に返信(うましかさんの記事)
    > >カントの著作『道徳形而上学の基礎づけ』の御子柴善之先生による訳本が出るみたい!!<

    うふふふー、予約しちゃいましたっ
    (#^.^#)v


    > 私はゆうべこんな本を段ボールの中からみつけ、つい開いてしまいました〜
    >
    > 山内志朗『ライプニッツ − なぜ私は世界にひとりしかいないのか 』<

    ほんの少しだけライプニッツさんの言説を調べた時、そのど天才ぶりが、垣間見えた気がしました。
    カントの心にはライプニッツ哲学が、受け入れるにせよ批判するにせよ、ものすごく大きな意識対象になっていると感じています。

    ライプニッツのモナド論も、もう少し理解したいなと思っていたので、ネットの古本やさんで上記の本を頼みました。
    楽しみです

    すごく寒くなりそうですね、どうぞご自愛くださいませ
    (*^ω^*)



引用返信/返信 削除キー/
■27899 / inTopicNo.56)  pipitさん、こんばんはー
□投稿者/ うましか -(2022/12/12(Mon) 22:49:04)
引用返信/返信 削除キー/
■27891 / inTopicNo.57)  日記
□投稿者/ pipit -(2022/12/12(Mon) 20:33:59)
    カントの著作『道徳形而上学の基礎づけ』の御子柴善之先生による訳本が出るみたい!!

    やったーーー \(^o^)/
引用返信/返信 削除キー/
■27850 / inTopicNo.58)  悪魔さまへ
□投稿者/ pipit -(2022/12/10(Sat) 18:05:41)
    こんばんは!

    >「分類」っていうより「分節」(=心理学で、統一的・全体的構造をもつものの部分は、独立した要素として分割できず、全体性の分化としての構成要素であること。)っていう見方なんかとも思った。<

    「分節」って、そんな便利な言葉やったんやね!


    >またなんかあったら聞くね。<

    いつでもどーぞ (*^ω^*)♪
引用返信/返信 削除キー/
■27849 / inTopicNo.59)  Re[22]: pipitさまへ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/12/10(Sat) 16:56:45)
    pipitさま、
    No27838、ありがと

    >ただカントの超越論的哲学の場合、認識に対象が従う、という哲学みたいだから、カテゴリーに沿って事象が生じる、というイメージをpipitはもってるけどね。<
    なるほど〜

    >前に悪魔ちゃん、対象は感性の中で対象としてすでに総合されてる、みたいなこと言ってたやん?<
    うん。
    >その時の総合を、カントの場合はカテゴリーで能動的に総合してる、って言ってるんちゃうかなと思ってるんよ。だから、カテゴリーに合わせて(総合されていない感性的直観を素材として)認識を成型してるイメージをpipitは持ってるよ。<
    なるほど〜

    >そして、その純粋悟性概念は判断の時に使用される概念だから、純粋悟性概念を使って、いろいろな哲学は構築され得る、けど、感性的直観抜きで概念オンリーで判断すると、エラーが出ることをカントとしては証明してるのが二律背反などの箇所だとpipitは思ってます。<
    ごめん、ここんとこよくわかんなかった。

    >ただ、分類はされてるけど、数学的と力学的カテゴリーがお互い排他的ということではなく、判断において同時使用されていることもあると思ってるよ。<
    なるほど〜
    ここらへんはメルポンの言う「キアスム」(絡み合い)のと似てる感じ。数学的類と力学的類が判断においてはキアスムして使用されるみたいに?
    「分類」っていうより「分節」(=心理学で、統一的・全体的構造をもつものの部分は、独立した要素として分割できず、全体性の分化としての構成要素であること。)っていう見方なんかとも思った。

    またなんかあったら聞くね。

引用返信/返信 削除キー/
■27844 / inTopicNo.60)  日記・卵液と型とプリン
□投稿者/ pipit -(2022/12/10(Sat) 09:04:19)
    2022/12/10(Sat) 09:26:19 編集(投稿者)
    2022/12/10(Sat) 09:10:42 編集(投稿者)

    みなさまおはようございます。

    (カントの文章)
    『なんらかの仕方で触発されることで表象を受け取るわれわれの心の受容性を、感性と呼ぼう。
    それに反して表象そのものを生み出す能力、つまり認識の自発性が悟性である。
    われわれの本性からして、直観は感性的でしかありえない。
    つまり直観に含まれているのは、われわれが対象によって触発されるという仕方だけである。
    これに対して、感性的な直観の対象を思考する能力が悟性である。
    これらの特質のいずれも、他方に優先することはできない。
    感性がなければわれわれにはどんな対象も与えられないし、悟性がなければ何一つ思考されないだろう。
    内容が伴わない思考は空虚であり、概念を伴わない直観は盲目なのである。
    (略)
    両者が一体になることでしか、認識は生まれないのである。』
    『純粋理性批判 上、以文社、p114、田村一郎先生訳)

    すごく卑近な例を思いつきました。
    出来上がる認識を「プリン」に喩えてみたとき、
    内容を卵液
    概念を型
    に喩えられるのではないかと思いました。

    概念を「ことば」と考えるとよりわかりやすくなるのですが、

    ドロドロの卵液(感性的な直観の対象)を、何かに入れなければ固められない。
    プリンにするためにはなにかしらの型が要る。
    型としての言葉(概念)に入れて焼けば、プリン(客観妥当性のある認識)になる。

    言葉(概念)に何を入れるかはある意味では自由だけど、色のついた水を入れて冷凍庫で冷やして、「プリンです。」と出しても、詐欺と訴えられる可能性はある。

    ましてや、中身の入ってない空の容器を、「プリンです。」と出しても、いやいやいや、違うでしょう、となる。

    カントの言葉の
    『内容が伴わない思考は空虚であり、概念を伴わない直観は盲目なのである。』B75
    を、
    卵液・型・プリン、の3概念(3言葉、3単語)で考えてみた朝の日記でした。

    pipitの考えたこと
    (中身の無い器(うつわ)は空虚であり、器を使わない卵液は掴めない。卵液と器が協働することでプリンができます。)
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -