(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■27021 / inTopicNo.49)  Re[38]: デンドロビウム
  
□投稿者/ flora -(2022/10/14(Fri) 18:00:23)
    No27013に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは

    > 貴重な説明書き、ありがとうございました。水苔、ホームセンターにあるかなあ。100均にも(置いてあるところも)あるそうですが・・・

    ミズゴケもバークもどこにでもあると思います^^。うまくいくといいですね。この方法でたくさん増やしてプレゼントにするのもいいかもですね^^

    > この説明みて思い出しましたが、そちらの人って文章を大文字で書きますよね。でも、手紙なんかは小文字?

    一般的には筆記体ですが、解説文等は読み手が読みやすいように(間違わないように)大文字の場合が多いかも知れません。

    > 明日、明後日は面接授業があります。それと関係ないですが、明日、明後日こちらでピアノコンクールがあり、高校からの同級生が審査員としてきます。その他三重大の先生をしてた大学の同級生も審査員で、審査員総勢5人が明日夜食事をするそうで、そこへ合流します。そこしか会う時間が無いのですが、いいのかなあ。。。

    楽しそうですね^^。色々と情報交換ができてグッドかも〜!♪
引用返信/返信 削除キー/
■27013 / inTopicNo.50)  Re[37]: デンドロビウム
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/14(Fri) 06:31:36)
    おはようございます、floraさん

    貴重な説明書き、ありがとうございました。水苔、ホームセンターにあるかなあ。100均にも(置いてあるところも)あるそうですが・・・

    この説明みて思い出しましたが、そちらの人って文章を大文字で書きますよね。でも、手紙なんかは小文字?

    明日、明後日は面接授業があります。それと関係ないですが、明日、明後日こちらでピアノコンクールがあり、高校からの同級生が審査員としてきます。その他三重大の先生をしてた大学の同級生も審査員で、審査員総勢5人が明日夜食事をするそうで、そこへ合流します。そこしか会う時間が無いのですが、いいのかなあ。。。
引用返信/返信 削除キー/
■27000 / inTopicNo.51)  デンドロビウム
□投稿者/ flora -(2022/10/13(Thu) 19:08:48)
    田秋さん、こんにちは

    デンドロビウムの増殖法、私のパートナーであり師でもある人物に聞きました。

    下に図がはってあります。

    この方法は園芸上の技術用語としてKEIKI ケイキ、ハワイの言葉で赤ちゃんという意味のようです。

    最初の図(左上)のように赤線の部分から切り離します。(その時点で根が付いた茎が3本あるはずです)

    それを真ん中の図のように、大変水はけのよい、土壌の上にピンか何かで止めます。土壌はミズゴケとバーク堆肥もしくは鹿沼土、割合は50/50くらいが理想的です。この土壌で根はミズゴケの中にくるまれます。温かく水分を切らさないようにしてください。しかし水びたしはNGです。横になっている茎は最終的には無くなります。

    もしくは、(左下の図)、古い茎から一本一本離して(今回は3本)鉢に植える方法もありますが、前者の方が確立が高いです。

    ===========
    以上よろしくお願いいたします。  


2942×4114 => 429×600

IMG_20221013_104504_1.jpg
/909KB
引用返信/返信 削除キー/
■26998 / inTopicNo.52)  Re[36]: 草取り
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/13(Thu) 16:57:01)
    おはようございます、floraさん

    里見香奈女流五冠の棋士編入試験第3局は狩山幹生四段に敗れ、3連敗で試験は不合格となりました。残念。

    今日の試験官の狩山4段はやりにくかったかと思います。里見女流五冠は自分で選んだ道ですが、狩山4段は勝てば相手の希望を打ち砕くことになるわけです。

    昔、米長邦雄という棋士が「相手にとって重要な勝負こそ全力を尽くす」と言っていました。今回の対局は狩山4段にとってまさしくそういう対局です。きっと全力で臨んだことでしょう。

    今、感想戦をしています。淡々と時々微笑みも浮かべています。こういう厳しい世界に身を置く人たちは本当に大変ですが、結局ボクなんかよりずっと深い人生を経験し強い人間になっていくのでしょう。
引用返信/返信 削除キー/
■26992 / inTopicNo.53)  草取り
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/13(Thu) 10:51:05)
    おはようございます、floraさん

    このところ毎朝草取りをしています。今日はゴミ出しの日だったので取った草を詰めた袋をゴミ集積所に出しました。うちの地区は生ゴミ収集は週2回なので、写真の分量で4日分です。自分で草取りは一日2時間又は10袋と決めているので、写真で30数袋です。

    草の袋の向こうに集積小屋が見えますが、そこに全部入れると他の人のゴミが入らなくなるのでこうして外に積んでおきます。

    昔は自分の家で燃やしていましたが、最近は違法ということなのでこうやってゴミとして出すことにしました。堆肥として積んでおくこともしますが、そこが雑草の温床となることもあります(栄養がいいので)。

    ここ1週間は畑ではなくその周りの荒れ地の笹を刈っています。そこは毎年は刈らず、5〜10年くらいで一度で、最後にいつ刈ったか覚えていないくらいです。

    そろそろニンニクを植える時期です。ニンニクはサルが取らないし料理にもよく使うので。

    ===
    写真右はデンドロビウムです。floraさんにお聞きしたいのですが、茎から白い根のようなものが生えていますね。これって根ですか。ということはデンドロビウムの気持ちとしては「ここに適当な土があればいいのになあ」ってことでしょうか。

    ボクの気持ちとしては「適当な方法で増やせるのかなあ」ですが、増やせますか?
1000×666 => 600×399

sasaden.jpg
/202KB
引用返信/返信 削除キー/
■26977 / inTopicNo.54)  ここ数日
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/12(Wed) 07:40:01)
    おはようございます、floraさん

    ここ数日、floraさんがアップした人口増加に関する論文を拾い読みしてます(deeplで)。大変助かりますが、気をつけないと変な訳もあります。

    この論文によると人口増加は頭打ちになるとありますね。先進国(とは書いてないけれど)になると人口は減少するとあります。

    先進国では既に人口減少に転じているのに全体として増加しているということはその他の地域ではそれを上回るほどの増加率ということですね。

    地球全体ではまだらになっているということで、平均値だけで見ていると現実が見誤るかも。

    ===
    あと「もつれ光子」も色々ウェブで読んでいます。明らかに光速を超える情報の伝達になるようですが、そもそも《伝達》という捉え方ではないのかもしれません。また相対性理論が破綻したという論調でもないようです。


    ===
    写真は《悲しいブイヤベース》。どの辺が悲しいかというとアサリが売ってなくてむき身を使ったところです。前日売れ残ったアサリに火を通して売ってたのかも。

    甲殻からはうま味が出ますが、貝殻からも出るのかな?

    見栄えがね。

    作り方
    最初にみじん切りのニンニクをオリーブオイルで炒め、そこへセロリとタマネギのみじん切りを入れ炒めます(セロリはただの薄切りにしました)。
    十分炒めたら水やらトマト缶やらワインやらバターやら醤油と魚介類を入れます。
    今回はコヤリイカ、生タラ、アカエビ、アサリのむき身を使いました。
    弱火で15分、むき身のアサリをいれてさらに弱火で15分で出来上がりです。
1200×1000 => 600×500

buiyabe-su4.jpg
/297KB
引用返信/返信 削除キー/
■26948 / inTopicNo.55)  Re[33]: 特産物
□投稿者/ flora -(2022/10/09(Sun) 17:12:37)
    No26914に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、おはようございます。

    イセエビや桑名の蛤等もそうだったんですね・・・。おいしいものの宝庫カモ^^

    > 特産物ではありませんが、世界的にみると鈴鹿のF1サーキットが有名かもしれません。昨日も予選が行われていました。今日岸田総理も来るという情報もあります。
    > 鈴鹿には本田技研の工場もあります。

    鈴鹿サーキットは知っていますよ!以前はF1のファンだったので。 英国ではシルバーストーンというサーキットでF1を見ました。 

    鈴鹿サーキットの特徴はコースの1か所がに二重になっていること(橋がかかったようになっているんですね)私の知っている限りではF1
    のコースで一部が二重に\なっているのは鈴鹿だけです。^^

    > 牡蠣、全国的には三陸や広島が有名ですが三重では鳥羽辺りの牡蠣を食します。佐藤養殖場の無菌牡蠣が有名です。コロナの影響で一時経営が悪化していましたが立ち直ったようです。

    私の場合は松島かな。

    > ===
    > >産業革命頃に人口が増えた理由は何でしょうか? 同時期に医学も発展したのでしょうか?
    > 死亡率の低下が人口増加の大きな原因だそうです。出生率はあまり変わっていないようです。

    つまり医療技術の進歩ってことですか? このリンクに図が載っているんですが(中ごろまでスクロールしてください) 人口が増えているのはアフリカとアジア(おそらく中国とインドの比率が大きい)なんです。もちろん各地域でも増加はありますが、前述の2地域とは比較になりません。

    https://ourworldindata.org/world-population-growth#:~:text=The%20fastest%20doubling%20of%20the,growth%20of%202.1%25%20in%201962.

    このような地域ではこう言っては何ですが発展途上国が多く、医療や衛生観念が変化したとは思えません。 マジで、人口増加の理由が知りたいと思います。

    > 日本は人口減少、出生率低下傾向なのに世界はまた違うんですね。

    増加しているのは、イスラム系(一夫多妻)とアフリカだと思います。先進国は子供はせいぜい1〜2人だと思います。もちろんカソリックの方々はバースコントロールがNGなので、子供の数は多いこともあるかと思いますが。

800×566 => 600×424

suzuka_map_2.jpg
/49KB
引用返信/返信 削除キー/
■26914 / inTopicNo.56)  特産物
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/08(Sat) 15:06:35)
    おはようございます、floraさん

    三重の特産物、国内では松阪牛が有名ではないでしょうか?

    ではクイズ、読み方のうち間違っているのはどれでしょう?
    1.まつざかぎゅう
    2.まつさかぎゅう
    3.まつさかうし
    4.まっつぁかうし

    こたえは一番下に。

    伊勢エビ、正月になるとよく見かけます。

    伊勢茶も有名(?)です。お茶の産地は全国に有りますからね。
    鈴鹿〜亀山〜伊勢あたり(旧伊勢国)で取れるお茶です。

    桑名の時雨ハマグリ。
    その手は桑名の焼きハマグリ、というしゃれ言葉はご存じですか?

    特産物ではありませんが、世界的にみると鈴鹿のF1サーキットが有名かもしれません。昨日も予選が行われていました。今日岸田総理も来るという情報もあります。
    鈴鹿には本田技研の工場もあります。

    亀山ローソク、これもどちらかというと海外で有名かもしれません。国内の生産量の5割くらいを占めていますが、キャンドルとして海外に多く輸出しています。

    牡蠣、全国的には三陸や広島が有名ですが三重では鳥羽辺りの牡蠣を食します。佐藤養殖場の無菌牡蠣が有名です。コロナの影響で一時経営が悪化していましたが立ち直ったようです。

    ===
    >産業革命頃に人口が増えた理由は何でしょうか? 同時期に医学も発展したのでしょうか?
    死亡率の低下が人口増加の大きな原因だそうです。出生率はあまり変わっていないようです。
    日本は人口減少、出生率低下傾向なのに世界はまた違うんですね。

    ===
    クイズのこたえ

    間違っているのは1番です。「阪」は濁りません。「牛」は「ぎゅう」でも「うし」でもどちらでも良いそうです。でも、ふつうは「うし」と読みます。「松阪」が訓読みだからみたいです。最後の4.は三重県人はこう発音することが多いです。

    https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/matsusakaushi/list164.html
    ここの「よくある質問」を参照
引用返信/返信 削除キー/
■26887 / inTopicNo.57)  Re[32]: 人新世
□投稿者/ flora -(2022/10/07(Fri) 01:23:15)
    No26872に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんばんは〜
    >
    > 今学期『「人新世」時代の文化人類学』という講義を取りました。この人新世というのは未だ正式に認められた地質年代の名称ではありませんが、人間の活動が地質に大きく影響を与えるだろうということで最近言われるようになった区分です。
    >
    > https://ideasforgood.jp/glossary/anthropocene/

    そうでしたか。また御勉強で忙しい日々が続きますね。 新しいことを知る愉しみはずっと持っていたいですよね。
    >
    > 今日その第1回目の授業があり、第1回目ということで講師の紹介と各講師が担当する回の簡単な説明がありました。
    >
    > 一言で言えば人新世はプラスよりもマイナスのイメージが大きく、このまま人間が好き勝手なことをやっていると人間の、いや地球の滅亡(地球自体がなくなるわけではなく例えば種の大量絶滅とか)につながるかもしれないという警鐘と、そうならないためにはどうするれば良いのか?という授業、かもしれません。

    ビッグバンの後のビッグクラッシュのようなかんじですね。
    >
    > 世界人口
    > 産業革命(1750年ころ)以降人口は爆発的に増えます。それまで超微増してきて約10億でした。それが2022年には80億人、2050年予測で97億人になります。
    > これでは食糧問題が起きない方が不思議です。

    産業革命頃に人口が増えた理由は何でしょうか? 同時期に医学も発展したのでしょうか?
    >
    > 石油消費量
    > 数億年かけて蓄えられてきた石油をここ250年(21世紀末まで)で掘り尽くそうとしています。

    アラブが大きな顔をしていられるのも、このオイルがあってのことですよね。これからはグリーンエネルギーということで、色々ありますが、レアメタルの需要が増えそうですね。ロシアがウクライナを侵略したのも、ウクライナのレアメタルのせいだという人々もありました。
引用返信/返信 削除キー/
■26886 / inTopicNo.58)  Re[31]: いわしめんたいこ
□投稿者/ flora -(2022/10/07(Fri) 01:17:16)
    No26871に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんばんは〜

    > 博多で買ってきた明太子です。博多には明太子の店がいっぱいあり、少しずつ味は違いますが、最近は稚加榮(ちかえ)という料亭が出している明太子をよく買います。
    >
    > 左下はいわゆる明太子、右上は稚加榮が出している「いわしめんたいこ」というものでいわしの内臓や骨を取って明太子を挟んであり、焼いて食べます。

    私は博多は一度しか行ったことがなくて・・・^^; 冬でも暖かかったことを思い出しました。いや、ほんと、日本は海の幸も豊富で羨ましいです〜。

    私ね・・・魚の卵系は全然ダメです。明太子はおいしいらしいそうですね。

    ちなみに田秋さんのお住まいの地域ではどんな特産品があるんですしょうか?

    Pearlは知っていますが〜^^;


引用返信/返信 削除キー/
■26872 / inTopicNo.59)  人新世
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/06(Thu) 16:31:01)
    おはようございます、floraさん

    今学期『「人新世」時代の文化人類学』という講義を取りました。この人新世というのは未だ正式に認められた地質年代の名称ではありませんが、人間の活動が地質に大きく影響を与えるだろうということで最近言われるようになった区分です。

    https://ideasforgood.jp/glossary/anthropocene/

    今日その第1回目の授業があり、第1回目ということで講師の紹介と各講師が担当する回の簡単な説明がありました。

    一言で言えば人新世はプラスよりもマイナスのイメージが大きく、このまま人間が好き勝手なことをやっていると人間の、いや地球の滅亡(地球自体がなくなるわけではなく例えば種の大量絶滅とか)につながるかもしれないという警鐘と、そうならないためにはどうするれば良いのか?という授業、かもしれません。

    世界人口
    産業革命(1750年ころ)以降人口は爆発的に増えます。それまで超微増してきて約10億でした。それが2022年には80億人、2050年予測で97億人になります。
    これでは食糧問題が起きない方が不思議です。

    石油消費量
    数億年かけて蓄えられてきた石油をここ250年(21世紀末まで)で掘り尽くそうとしています。
引用返信/返信 削除キー/
■26871 / inTopicNo.60)  いわしめんたいこ
□投稿者/ 田秋 -(2022/10/06(Thu) 12:17:41)
    おはようございます、floraさん

    博多で買ってきた明太子です。博多には明太子の店がいっぱいあり、少しずつ味は違いますが、最近は稚加榮(ちかえ)という料亭が出している明太子をよく買います。

    左下はいわゆる明太子、右上は稚加榮が出している「いわしめんたいこ」というものでいわしの内臓や骨を取って明太子を挟んであり、焼いて食べます。

    先日臼杵で食べただんご汁は美味しかったなあと思っていたらスーパーに臼杵の味噌が売っていたのでそれで豚汁を作ってみました。白味噌だと思ってたのですが買った味噌は合わせ味噌でした。

1000×750 => 600×450

iwasaimentaiko.jpg
/165KB
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -