(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■26243 / inTopicNo.97)  中秋の名月
  
□投稿者/ みのり -(2022/09/11(Sun) 07:39:07)
    昨晩、夜空に輝いていた。
    舞茸ご飯と焼き魚とスイカ、食べながらちらちらと鑑賞。
    私が子どもの頃は、お月見時期はもっと涼しかったぞ〜。
    スイカなんぞ食べたくなるような気温じゃなかった。
    それでも、輝いて見える月の美しさは変わっていない。
    物自体ならぬ月自体はどんなふうなのだろうか。そんなことも思った。

引用返信/返信 削除キー/
■26218 / inTopicNo.98)  Re[3]: 国葬儀
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/09/09(Fri) 19:46:54)
    国葬儀、わたし反対〜。
    でもやることが閣議決定されたから、よるよね。

    っていうこととは、「国会」とうさなくても、出来ちゃう、っていうことよね。

    外人さんがアベっていうひとを評価してる、っていうのと、当の日本国民が評価してる、っていうのとは違うと思う。
    ん?外人さんおなかでも、アベ知らない人どれだけいるのかしら?

    わたし、アベっていう人に合ったこともないし、彼、「わたしの知らない人」以外何人でもない。

    国葬儀を行う理由に、「外人さんが」ってうのあったみたいだけど、
    国葬儀に参列するその外人さんに、日本国民は、っていうのわからせる必用があるよね。






引用返信/返信 削除キー/
■26216 / inTopicNo.99)  会話とは?A
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/09/09(Fri) 17:06:28)
    脳ちゃんは、実は『私』ではないと思う。
    脳ちゃんだけは機能と制御であり、実に素直な存在であると思う。
    脳の中のホムンクルスは私、私の心は私と言ってもいいんだが…
    脳は制御の方が強くないといけないと感じる。

    会話は、風呂敷の開閉であり、情報交換のようなものである。
    ただ、風呂敷を閉じる行為は、環境要因よりも内因的なもんだと思う。
    風呂敷を広げたとしても、中身の全てを把握されていると限らず、
    黙りこくる方が、私からみると危険と感じる。
    風呂敷の中に入っているものは、自分しかわからないので、
    何が正しいのか?とか、正義に執着する可能性はある。
    歳をとるとより一層、頑固になるのはそのためか?

    言葉のナイフは、体に突き刺さる前に、真剣白刃取りで取って【1時対処】し、
    あとから自分から体に突き刺す→【2時対処】
    結局、会話とは、成立しているのに、成立していないものと感じる。

    相手と同じ量の文章+αを話せばいいだけ。振り子の原理。

    あと感じるのはテーブル。
    AさんとBさんは話をしていたそのテーブルに
    『 お邪魔する 』とCさんが入ってきた。これは許される。
    しかし、何も言わずDさんがテーブルに座りだしたら、それは要注意だわな。

    流暢に話す人とぎこちなく話す人ならば、ぎこちなく話す人に信頼がおける。

引用返信/返信 削除キー/
■26212 / inTopicNo.100)  会話とは?
□投稿者/ マジカルモンキー -(2022/09/09(Fri) 03:09:22)
    2022/09/09(Fri) 03:32:28 編集(投稿者)

    人間の脳ちゃんは実に素直で、『 会話の研究 』と言うと警戒する。
    脳ちゃんはかなり素直である。

    悩むと頭を抱えるし、何か恥ずかしい事があると顔を隠すし、
    脳の中を覗かれると、黙りこくってしまう。

    議論好きや哲学討論が得意な人は、直感で、黙りこくった方が負けだと感じている。
    品質の世界でもそうです。黙った方が負けです。
    逆に負けを感じたら、黙りましょう (笑)


    脳ちゃんは、風呂敷です。会話とは風呂敷を開ける事。
    黙りこくるというのは、広げた風呂敷をまた閉じる事。
    じゃ、風呂敷をまた閉じる事とはなにか?

    ☆ 見られたくないものが風呂敷の中に入っているから…、自分から見てな ☆

    しかし、風呂敷を広げたからと言って、
    相手が、自分の見られたく物を見ているとは限らず、
    結局、黙りこくる行為は、自分の羞恥心により風呂敷を閉じているのだ。



    言葉の暴力という文字。

    言葉の暴力というものはある、言葉のナイフだ。
    ただし、真剣白刃取りができる奴は、言葉のナイフなんて全く通じないんだよ。
    コミュ障というのは、真剣白刃取りができないのである。

    品質でいうと、
    言葉の暴力(クレーム)を一旦、白刃取りし、後から自ら刺すってのが正解かな。


    相手が言葉のナイフを投げてきたら、刺さる前に、行動をしないといけないんだよ。
    んで、後で、そのナイフを自分から刺すんだよ。
    白刃取りの行動をしないと、全部、刺さるわけですよ (笑)
    それで心が傷ついたと言われても、会話術がないだけの話なんだよね。

    マインドコントロールなんてもんは、インチキ占い師のようなもんだよ。
1277×958 => 600×450

141197426757992951179_RIMG2781.jpg
/142KB
引用返信/返信 削除キー/
■26084 / inTopicNo.101)  つぶやきトピ「ドゥーシウムクトゥー」24
□投稿者/ パニチェ -(2022/09/04(Sun) 11:25:01)
    トピ主:なんさん(NIETZSCHE WONDERLANDの共同制作者の一人)

    「ドゥーシウムクトゥー」


    沖縄の方言で、なんさんによれば、ドゥーは貴方、シウムは思う、クトゥーは述べる、「貴方が思うところのことを述べなさい」とのことです。


    人の意見がどうだとか、常識がどうだとか、そんなことより自分のアイデンティティーを持つことが需要という意味も含まれるらしい。


    軽口、戯言、愚痴、文句、ストレス発散などなど思ったことを気軽に独り言の如くカキコして下さい。レスを付けるか、付けられたレスに返信するかしないかも自由です。


    但し、ドゥーシウムクトゥーは「自分で思うこと、ちゃんとした言葉になる前の思想と思索にまとまる前の自分の中でつぶやき」も含まれるとのことなので、その人の見解や意見と同じであるとは限りません。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -