(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■26269 / inTopicNo.1)  みのりさんへ
  
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:51:37)
    No26268に返信(みのりさんの記事)
    > pipitさん、こんにちは。
    >
    > 先日、投稿して考え直して削除したのですが、再投稿します。
    > なんとなく思ったんだけど、物自体ということにもう一つぴんと来ないというか、物自体という概念の一般的なものについて掴めずにいるのかな、と悪魔ちゃんの投稿を読んで思ったんですね。
    > ほんとに余計なお世話なんだけど・・pipitさんの言葉で具体例と共に何気に書いてみる、なんていうのはどうでしょう。
    >
    > 私がそんなふうに思っただけなので、スルーしてもらって気にしませんので。

    みのりさん、おはようございます(*^◯^*)♪
    物自体は(pipitにとっては)ヤバ概念で、本当に読者によって捉え方にものすごく幅がある印象をpipitは受けています。
    カントのせいや、、、という気持ちになるんですけど(ー ー;)

    形式論理学の捉え方からははみ出る可能性をpipitは持っています。

    また変わるかもなのですが、、、

    ( (A) )

    か、

       (A)

    か、限定のある中での否定か、限定のない中での否定か、など、今のところ頭に浮かんでいます。

    全然伝わらない書き方ですみません!
    みのりさんが気にかけてくださって嬉しいです
    (#^.^#)
    伝わりやすく書けるように、なんとか自分の中で勉強続けてみますね!

    いつもありがとうございます♪


引用返信/返信 削除キー/
■26268 / inTopicNo.2)  pipitさんへ
□投稿者/ みのり -(2022/09/11(Sun) 09:41:48)
    pipitさん、こんにちは。

    先日、投稿して考え直して削除したのですが、再投稿します。
    なんとなく思ったんだけど、物自体ということにもう一つぴんと来ないというか、物自体という概念の一般的なものについて掴めずにいるのかな、と悪魔ちゃんの投稿を読んで思ったんですね。
    ほんとに余計なお世話なんだけど・・pipitさんの言葉で具体例と共に何気に書いてみる、なんていうのはどうでしょう。

    私がそんなふうに思っただけなので、スルーしてもらって気にしませんので。
引用返信/返信 削除キー/
■26267 / inTopicNo.3)  Re[39]: 超越論的感性論 第八項:\−8
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:39:02)
    うましかさん、おはようございます
    (^○^)

    No26224
    投稿ありがとうございます!
    今出先なので、また後ほどゆっくり読ませていただきます。

    いつも楽しみに読ませていただき、感謝です!
    _φ( ̄ー ̄ ) 沼...
引用返信/返信 削除キー/
■26266 / inTopicNo.4)  Re[55]: 悪魔ちゃんへ6
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:33:55)
    当該箇所のカントの原文は、

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/6343/pg6343.html.utf8
    の、
    ※ § 19 Die logische Form aller Urteile besteht in der objektiven Einheit der Apperzeption der darin enthaltenen Begriffe

    にある、、、
    、、、、と思う(^◇^;)

    ではではー
    (^O^)/

引用返信/返信 削除キー/
■26264 / inTopicNo.5)  Re[54]: 悪魔ちゃんへ5
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:32:13)
    私がネットでドイツ語を調べたメモは、
    _φ(・_・ ※記号入力できてません。

    Wenn ich einen Korper trage, so fuhle ich einen Druck der Schwert;

    Wenn もしも
    ich
    einen
    Korper 身体 物体
    trage, 持つ

    so fuhle ich einen Druck der Schwert;

    der Korper, ist
    schwer;重い
引用返信/返信 削除キー/
■26263 / inTopicNo.6)  Re[53]: 悪魔ちゃんへ4
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:30:34)
    According to the latter, I would only be able to say:
    When I carry a body, I feel a pressure of the sword;
    but not: he, the body, is heavy;

    になったよ。(原文を日訳は、DeepLではまだうまくできないかも?で、英訳にしてみたよ)
引用返信/返信 削除キー/
■26262 / inTopicNo.7)  Re[52]: 悪魔ちゃんへ3
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:29:49)
    Nach den letzteren wurde ich nur sagen konnen:
    Wenn ich einen Korper trage, so fuhle ich einen Druck der Schwert;
    aber nicht: er, der Korper, ist schwer;

    ※ドイツ語の記号は入力できてません。

    この原文をDeepLで英訳すると、
引用返信/返信 削除キー/
■26261 / inTopicNo.8)  Re[51]: 悪魔ちゃんへ2
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:28:06)
    (J. M. D. Meiklejohnさん訳)
    No26209
    According to these laws, I could only say: “When I hold in my hand or carry a body, I feel an impression of weight”;
    but I could not say: “It, the body, is heavy”;

    のカントの原文を見てみたよ!

引用返信/返信 削除キー/
■26260 / inTopicNo.9)  悪魔ちゃんへ1
□投稿者/ pipit -(2022/09/11(Sun) 09:25:44)
    2022/09/11(Sun) 09:42:24 編集(投稿者)

    悪魔ちゃん、こんにちは!昨夜いつもとは違う土地から満月見たよ!
    ※アクセス禁止になるので、いくつかにわけて返信するね
    (^_^)

    No26223
    > >違うとpipitは思ってるよ。<
    > そうですね。
    > 勝手なこと言っちゃって、ごめんです。<

    もちろんpipitの「違う」が☆違う☆可能性も大有りだよー(^^;;

    > >『純粋理性批判』においては、客観としては不可知の対象と思ってるよ。<
    > ありがとございます。<

    物自体は、その解釈がすごく錯綜してる印象をpipitは受けてるよ。
    いろんな方の解釈を許してる?かんじ。

    カントがいいかげんや!と捨て置くことも余裕で出来得るのに、未練が残るみたいな、複雑な様相にpipitには見えてるよ(^^;;

    例えば、物自体を巡っては、冨田先生vs一部のカント学者さん?こんな文章もあるし、
    『カントの認識論における判断とその対象』

    滝沢 正之 さん

    h
    ttp://japanische-kant-gesellschaft.org/data/kant20/07_kyodo1_takizawa.pdf


    求ちゃんこと石川求先生の『カントと無限判断の世界』も物自体の概念措定?を巡る書とみることもできるんじゃないかなと未通読の( ; ; )pipitは予感してるよ。


引用返信/返信 削除キー/
■26225 / inTopicNo.10)  Re[39]: 超越論的感性論 第八項:\−8
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/09/10(Sat) 20:05:44)
    カントのは<沼>じゃないと、わたし思う。
    うましか さん。
    馬鹿さんが勝手にそう思ってるだけじゃない?


引用返信/返信 削除キー/
■26224 / inTopicNo.11)  超越論的感性論 第八項:\−8
□投稿者/ うましか -(2022/09/10(Sat) 19:39:47)
    2022/09/10(Sat) 19:41:55 編集(投稿者)

    pipitさん、こんばんはー

    久しぶりにもぐったカント沼は、、、

    (-_-;)やっぱり深かった。。。


    *******

    T 超越論的原理論
    第一部門 超越論的感性論

    第二節 時間について
     第八項 超越論的感性論のための一般的注解

    ◇しかし、この直観はいかなる種類のものだろうか。ア・プリオリな純粋直観であろうか、それとも経験的直観であろうか? もし後者〔経験的直観〕であるとすれば、普遍的で妥当的な命題、ましてや確然的な命題は、そこからは決して生じえないに違いない。なぜなら、経験は、このような命題を決して提供し得ないからである。それ故、諸君は、諸君の対象をア・プリオリに、直観において与え、この対象に、諸君の綜合的命題を根拠づけなければならない。
    ところで、諸君の内にア・プリオリに直観する或る能力が潜んでいないならば、〔どうなるだろうか。〕 そして、この主観的な条件が、その形式からみて同時に、この(外的)直観自身の客観がそのもとでのみ可能となるア・プリオリな普遍的条件でないならば、〔どうなるだろうか。〕さらに、その対象(三角形)が、諸君の主観との連関無しの或るもの自体そのものであるならば、〔どうなるだろうか。〕 〔そのとき、〕いかにして諸君は、三角形を構成する諸君の主観的な諸条件の内に必然的に潜んでいるものが、その三角形自体そのものにも必然的に帰属しなければならないと、そう言い得るのであろうか?
    というのも、諸君は何としても諸君の(三つの直線という)〔手持ちの〕概念に何ら新しいもの(図形)を付加し得ないだろうからである。この新しいものこそ、必然的にその対象のもとに見いだされなければならないはずであり、それというのも、この対象は諸君の認識に先立って与えられているのであって、諸君の認識によって与えられているのではないからだが、しかし、そうした新しいものを、諸君は見出だして付加することはできないだろうからである。

    --- No.25694 からの続き ---

    ◇それゆえ、空間が(そして時間が)、
    諸物がその下でのみ諸君にとって外的な対象となり得るア・プリオリな諸条件を含むところの、
    そして、外的な諸対象はこれらの主観的な諸条件がなければそれ自体では何ものでもないのであるが、そうしたア・プリオリな諸条件を含むところの、
    諸君の直観の単なる形式ではないとすれば、
    諸君は、ア・プリオリに外的な諸客観に関しては綜合的には徹頭徹尾何ごとをも決定することはできないであろう。

    ◇ それゆえ、疑いもなく確実であり、だから単に可能的であるのでもなく、或いはまた、蓋然的であるのでもないこととは、
    空間と時間とは、全ての(外的ならびに内的な)経験の必然的な条件として、あらゆる私たちの直観の、単に主観的な条件であって、だから全ての対象は、この主観的な条件との関係において単なる現象であり、それそのものとしてこのような仕方で与えられる物ではなく、
    このために、そうした現象としての諸物についても、その現象の形式に関して言えば、多くのことがア・プリオリに主張され得るが、この現象の根底に潜んでいるかもしれない物自体そのものについては、決していささかも主張され得ないということ、
    このことに他ならない。


    † 原佑訳上巻、p.182参照。
    † その他に、中山元訳1、p.129〜p.130、石川文康訳上巻、p.102を参照。
    †≠ナ囲まれた言葉は、カントが『純粋理性批判』文中で強調したものです。
    † 翻訳はしますが、◇〜は私が便宜上用いた区分けであり文章は原文・訳文の通りではありません。
    † 文中〔〕内は私による挿入、*1、*2〜や、※1、※2〜は私の覚書とします。これらは後に訂正、削除、修正等することがあります。
    † ◆〜は原典における段落とします。


    *******
    \−7 No.25694、\−8 No.26224
    \−4 No.24923、\−5 No.25361、\−6 No.25406
    \−1 No.24381、\−2 No.24686、\−3 No.24835
    [−4 No.23865、[−5 No.24101
    [−1 No.23091、[−2 No.23113、[−3 No.23247
    Z−4 No.22690、Z−5 No.23032
    Z−1 No.21262、Z−2 No.21969、Z−3 No.22067
    Y−1 No.20986
    X−4 No.20772
    X−1 No.20568、X−2 No.20578、X−3 No.20699
    W−10 No.20434
    W−7 No.19817、W−8 No.20105、W−9 No.20168
    W−4 No.19542、W−5 No.19668、W−6 No.19682
    W−1 No.18802、W−2 No.19157、W−3 No.19216
    V−7 No.18378、V−8 No.18764
    V−4 No.17945、V−5 No.18058、V−6 No.18323
    V−1 No.17515、V−2 No.17588、V−3 No.17841
    U−1 No.16741、U−2 No.16783
    T−1 No.16440、T−2 No.16454、T−3 No.16495

    *******

    第一項 No.16440,16454,16495,16741,16783
    第二項 No.17515,17588,17841,17945,18058,18323,18378,18764
    第三項 No.18802,19157,19216,19542,19668,19682,19817,20105,20168,20434
    第四項 No.20568,20578,20699,20772
    第五項 No.20986
    第六項 No.21262,21969,22067,22690,23032
    第七項 No.23091,23113,23247,23865,24101
    第八項 No.24381,24686,24835,24923,25361,25406,25694,26224

引用返信/返信 削除キー/
■26223 / inTopicNo.12)  Re[49]: 物自体
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2022/09/10(Sat) 13:02:34)
    ■26219、pipitさま、

    >違うとpipitは思ってるよ。<
    そうですね。
    勝手なこと言っちゃって、ごめんです。

    >『純粋理性批判』においては、客観としては不可知の対象と思ってるよ。<
    ありがとございます。



引用返信/返信 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -