(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■29610 / inTopicNo.25)  Re[61]: 志摩スペイン村
  
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/13(Mon) 21:26:26)
    2023/02/13(Mon) 21:28:40 編集(投稿者)

    こんにちは,floraさん

    >三重県はオレンジの産地なんですか? それとヴァレンシア米は短粒で、なんとなく日本のお米に似ていますね。
    知りませんでした。こんどスーパーで注意して見てみます。ヴァレンシア米というのは食べたことありません。

    ヴァレンシアには日フィルのコンサートツアーで一度行ったことがあります。「ここがヴァレンシアオレンジで有名なヴァレンシアなんだよね」と言い合った記憶があります。
    米は伊賀米、陶器は萬古焼、家具は何だろう?鈴鹿にホンダがあります。地形、似てないと思います。ヴァレンシアの南北にある州を合わせると似てなくもない、ですか?

    ===
    昨日不思議なことが起こりました。
    お正月に花瓶に松や南天など飾るでしょう。松が全然弱らないの。でもさすがに2月になって松を活けているのもどうかと思って、普通の水仙とか梅にしました。でも、捨てるのは可哀想なので別の花瓶に活けてテーブルの上に置いたのです。

    テーブルにはポンセチアがあってずっと元気にしていました。その横に松の花瓶を置いたら1日でポインセチアの葉っぱがしな〜っとなってしまいました。
    これが不思議な事なのですが、ポインセチアの寿命が尽きる日にたまたま松の花瓶を置いたのでしょうか?それとも松から何かが出ていてポインセチアに悪い影響を与えたのでしょうか?

    この松、植木ではなく花瓶に活ける枝です。
951×498 => 600×314

spainmie.jpg
/86KB
引用返信/返信 削除キー/
■29609 / inTopicNo.26)  Re[60]: 志摩スペイン村
□投稿者/ flora -(2023/02/13(Mon) 20:35:38)
    こんにちは 田秋さん、

    先の投稿の続きなんですが〜、三重県はヴァレンシア州と姉妹関係を結んでいるそうです。
    理由として
    =====================
    1.米、オレンジの産地であること
    2.陶器、家具類等のじば産業、自動車(フォード)など近代的工業製品の産地であり、三重県と就業構造が似ていること
    3.リゾート地として近代的な大中の設備が整っていること
    4.州の形状が三重県とよく似ていること

    https://www.pref.mie.lg.jp/KOKUSEN/HP/72156045028.htm

    =====================

    三重県はオレンジの産地なんですか? それとヴァレンシア米は短粒で、なんとなく日本のお米に似ていますね。
引用返信/返信 削除キー/
■29603 / inTopicNo.27)  Re[59]: 志摩スペイン村
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/13(Mon) 16:42:32)
    おはようございます、floraさん

    スペイン村は娘が小さい頃何度か行きました。大人も子供も楽しめる所ですが、やや中途はんぱなイメージもありました。良いところなのですが、名古屋から近鉄でというところにちょっと不便感がありました。
    「待たずに遊べる!」などという自虐的な宣伝フレーズもありましたが、最近人気が出ているようですね。

    資本は近鉄をメインに色々なところが参加しています。スペインがどの程度どのような形で関係しているのかはわかりませんが、全然無関係ではないと思います。

    ===
    アマチュアからプロへの編入試験に挑戦していた小山怜央さん(29)が今日の対局に勝ち、3勝1敗で編入資格を得ました。素晴らしい!

    特筆すべきはプロなら誰もが経験する奨励会というものを経験していないことです。何故かというと中3のときに奨励会入会試験を受けたのですが不合格になったからです。ぞれでもずっと勉強を続け、大学4年生のときアマ名人になり、奨励会三段リーグへの編入試験の受験資格を獲得し受験しますがこれも不合格になりました。それでもめげずに勉強し、今回プロ棋士編入試験に挑戦し、見事合格されました。
    藤井聡太5冠のような中学生で四段(プロということ)になるような超天才も凄いですが、小山さんのようにめげずに挑戦し続ける人生も素晴らしいと思います。

    藤井五冠は凄い!小山さんは素晴らしい! なかなか適切な使い分けだと思いません?^^
引用返信/返信 削除キー/
■29601 / inTopicNo.28)  志摩スペイン村
□投稿者/ flora -(2023/02/13(Mon) 03:26:22)
    田秋さん、こんばんは〜

    知らなかったんですが、志摩スペイン村というのがあるんですね〜?

    三重県とスペイン、何か関係があるのででしょうか?

    気候的には似ているかも知れませんね〜。
引用返信/返信 削除キー/
■29563 / inTopicNo.29)  チャーリー・クリスチャン
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/11(Sat) 21:50:00)
    こんにちは、floraさん

    ビッグバンドに在籍してスイングジャズを演奏していた若手プレーヤーたちは本業が終わったあと、ミントンズプレイハウスなどに集まり、ジャムセッションをしていました。これがいつしかビバップと呼ばれるになっていきます。どういうプレーヤーが集まったかというとチャーリー・パーカー(As)、ディジー・ガレスピー(Tp)、セロニアス・モンク(Pf)、チャーリー・クリスチャン(Gt)などです(ウィキウペディ:ミントンズプレイハウスにより)。
    チャーリー・クリスチャンという人は知りませんでした。ということで今日は彼にスポットを当てて勉強したいと思います。

    本当に知らないのかと、マイルス・デイヴィスの自伝を読み直したら出てましたぁ。全然覚えてない(T_T)
    クリスチャンは1916年生まれ、ビバップの立役者ガレスピーは一つ年下、パーカーは1920年なので、一番年上です。

    まずは一曲。
    ミントンズ1941年の演奏で、結構貴重な録音のようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=x52x5hjpD5k&t=38s

    チャーリー・クリスチャンは1942年死亡、直接の死因は結核でしたが、飲酒と、麻薬に溺れていました。享年26才。上の演奏は死ぬ一年前、25才の時ということになります。この時代のジャズメンは概ね飲酒と麻薬に溺れていました。パーカー35才で亡くなっていますがやはり麻薬漬けの日々でした。マイルス・デイビスもその悪癖から何とか脱出しようと四苦八苦していました。マリファナかヘロイン、それで無ければ飲酒というのが普通の世界だったようです。

    Benny Goodman, Charlie Christian - FLYING HOME
    https://www.youtube.com/watch?v=gn0hDIkvl0Y
    カーネギー・ホール、1939年の演奏です。

    ベニーグッドマンに認められたですからたいした才能なのでしょうが、ボクにはまだ理解できていません。
引用返信/返信 削除キー/
■29526 / inTopicNo.30)  Re[56]: バート・バカラック
□投稿者/ flora -(2023/02/11(Sat) 00:52:42)
    No29515に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんにちは〜

    > >これなんか大好きです。
    > >https://www.youtube.com/watch?v=Tf1d65OHYXo
    > この曲知りませんでした。
    >
    > 「雨にぬれても」が1969年ボクが15歳の時です。ラジオでバカラックの名前をよく耳にしました。
    > https://www.youtube.com/watch?v=mFvqHri0SZI&t=146s

    レッドフォードとニューマンの映画でしたっけ^^。
    同時期、カーペンターズのこの曲も、バカラック。

    https://www.youtube.com/watch?v=_0gebE4r3sk

    洗練されたニューヨークで育った曲って感じで、バカラックは大好きです。
    ビリージョエルもニューヨーカーでしたね^^


引用返信/返信 削除キー/
■29515 / inTopicNo.31)  Re[55]: バート・バカラック
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/10(Fri) 20:40:12)
    こんにちは、floraさん

    >94歳で亡くなられました。
    大変失礼なことに、もうお亡くなりになっていると思っていました。
    バカラックさん、スマソm(_ _)m

    >これなんか大好きです。
    >https://www.youtube.com/watch?v=Tf1d65OHYXo
    この曲知りませんでした。

    「雨にぬれても」が1969年ボクが15歳の時です。ラジオでバカラックの名前をよく耳にしました。
    https://www.youtube.com/watch?v=mFvqHri0SZI&t=146s


引用返信/返信 削除キー/
■29502 / inTopicNo.32)  バート・バカラック
□投稿者/ flora -(2023/02/10(Fri) 17:39:16)
引用返信/返信 削除キー/
■29381 / inTopicNo.33)  Re[53]: 牡蠣二日目
□投稿者/ flora -(2023/02/06(Mon) 02:19:40)
    No29363に返信(田秋さんの記事)

    田秋さん、こんばんは〜

    > 二日目に残った10個の牡蠣は
    > 4個 生
    > 3個 焼き牡蠣(写真奥)
    > 3個 蒸し牡蠣(手前右)
    > にしました。
    > 生と焼き牡蠣は美味しかったですが、蒸し牡蠣は初めて挑戦したので、蒸し時間と火の強さに問題があったと思います。

    生と焼きは良さそう。私は蒸は食べたことがありません。
    >
    > >私の住む街にもマダムバタフライは近日中に来るようですが、その宣伝の脇に
    > >「アイーダ」がありました。こちらも3月の末に来るようです。
    > さすがfloraさんの街は都会ですね。ボクの街にはオーケストラピットがあるホールがありません。

    そうか!と、膝を打つ〜。そうやって規模を図るのですね。なるほど。正直言うと私は閉所恐怖症なので、劇場や映画館、ほとんど行きません。ううう・・・ 該当の劇場は一度だけ行きました。『ラ・ボーエム』でした。選んだ理由はただ一つ、短いから!(田秋さんの怒られそう!)
    >
    > ボクがいたオーケストラはシンフォニーオケだったのでオペラは殆どやりませんでした。せいぜい有名なアリアか前奏曲でした。ちょっと残念な気もしますが、良かったぁという気持ちもあります。演奏会形式でワーグナーのオペラをやったことありますが、譜読みが間に合いません。そちらで歌劇場付きのオケに入った人は最初大変らしいです。

    ワーグナーですか。それは大変でしょうね〜。
引用返信/返信 削除キー/
■29363 / inTopicNo.34)  牡蠣二日目
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/05(Sun) 22:44:37)
    こんにちは、floraさん

    二日目に残った10個の牡蠣は
    4個 生
    3個 焼き牡蠣(写真奥)
    3個 蒸し牡蠣(手前右)
    にしました。
    生と焼き牡蠣は美味しかったですが、蒸し牡蠣は初めて挑戦したので、蒸し時間と火の強さに問題があったと思います。

    >私の住む街にもマダムバタフライは近日中に来るようですが、その宣伝の脇に
    >「アイーダ」がありました。こちらも3月の末に来るようです。
    さすがfloraさんの街は都会ですね。ボクの街にはオーケストラピットがあるホールがありません。

    ボクがいたオーケストラはシンフォニーオケだったのでオペラは殆どやりませんでした。せいぜい有名なアリアか前奏曲でした。ちょっと残念な気もしますが、良かったぁという気持ちもあります。演奏会形式でワーグナーのオペラをやったことありますが、譜読みが間に合いません。そちらで歌劇場付きのオケに入った人は最初大変らしいです。
1000×750 => 600×450

kaki3sina.jpg
/217KB
引用返信/返信 削除キー/
■29357 / inTopicNo.35)  Re[51]: ビリー・エクスタイン
□投稿者/ flora -(2023/02/05(Sun) 21:14:52)
    田秋さん、こんにちは

    牡蠣はいかが召しあがられましたでしょうか?^^ 

    私の住む街にもマダムバタフライは近日中に来るようですが、その宣伝の脇に
    「アイーダ」がありました。こちらも3月の末に来るようです。

    元々は、エジプトの古王国の時代の設定のようですが、ポスターをみると
    女性はエジプト末期のプトレマイオス朝のクレオパトラのようですし、左側に出ている男性は古代ローマのマルクス・アントニウスのようですよね・・・? 
1041×580 => 600×334

Aida.jpg
/91KB
引用返信/返信 削除キー/
■29289 / inTopicNo.36)  ビリー・エクスタイン
□投稿者/ 田秋 -(2023/02/04(Sat) 15:24:13)
    おはようございます、floraさん

    今回も牡蠣にあたらなかったようです。透明感ってそういう感じです。後味がいいんですね。後10個残っています。生か焼くか。焼き牡蠣も美味しいですね。

    豪華なビッグバンドも長く続くとやはりマンネリが始まります。あと、編曲がしっかりしてくると、アドリブの要素が少なくなる、ということもあると思います。彼らにはアドリブ魂があるのだと思います。

    今まで紹介しなかったのですが、ビリー・エクスタインというバンマスのバンドがあります。本業はシンガーですがトランペットやトロンボーンも演奏しました。
    Billy Eckstine - Our Delight
    https://www.youtube.com/watch?v=WUBIPoEQf1U

    最初アール・ハインズの楽団に所属していましたが、1944年に自分の楽団を結成しました。この楽団が凄かったのです。ビバップの立役者ディジー・ガレスピー、チャーリー・パーカーやアート・ブレーキー、サラ・ヴォーン達がいました。
    エクスタインのバンドを聴いたマイルス・デイヴィスまでその魅力に惹かれて入ってしまうのです。

    マイルスの自伝には
    「ミスターB(エクスタインのこと)のバンドでディズ(ディジー・ガレスピー)とバード(チャーリー・パーカー)を聴いたとき、オレは叫んだね。『ワァ、これは何だ!?』。ものすごすぎて、恐ろしくなったほどだ。・・・(中略)・・・あの音が聴きたかったんだ、全身ドップリつかってしまった。”B”のバンドときたら・・・。そこにはオレの聴きたいことが全部あった。しかも幸運だった、一緒に演奏できたんだからな」
    マイルス18才の時です。

    上の動画にはアートブレーキーがいるのは分かりますが、動画の下のメンバー表みてもディズもバードも参加していません。確実に彼らがエクスタインのバンドで演奏しているといえる動画を探したのですが今の所見つけることができていません。

    で、サラヴォーンとエクスタインです
    I've got my love to keep me warm (Sarah Vaughan & Billy Eckstine)
    https://www.youtube.com/watch?v=svb4AmV1-8M
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -