(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

■31628 / inTopicNo.61)  パニチェさんへ
  
□投稿者/ みのり -(2023/07/08(Sat) 13:35:29)
    パニチェさん、こんにちは♪

    No31627に返信(パニチェさんの記事)
    > ■No31606に返信(みのりさんの記事)
    >
    >>あちらでも書きましたが、
    >
    > 前々から気になってたんですが、あちらってどちら(笑)ですか?
    >
    > みんなどちらへ書き込んでるんだろう。。。
    >
    > (((・・ ) ( ・・))) ドコ?ドコ?
    >
    >
    > わしも読んでみたかったんだけど。。。。。
    >
    >
    > もちろん「教えな〜〜〜〜い!」でもいいですけろ。。。 ^ ^


    ヒミツでお願いします。^^ ごめんなさい。


引用返信/返信 削除キー/
■31627 / inTopicNo.62)  みのりさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/07/08(Sat) 13:32:22)
    No31606に返信(みのりさんの記事)

    > あちらでも書きましたが、

    前々から気になってたんですが、あちらってどちら(笑)ですか?

    みんなどちらへ書き込んでるんだろう。。。

    (((・・ ) ( ・・))) ドコ?ドコ?


    わしも読んでみたかったんだけど。。。。。


    もちろん「教えな〜〜〜〜い!」でもいいですけろ。。。 ^ ^
引用返信/返信 削除キー/
■31626 / inTopicNo.63)  hanaさんへ
□投稿者/ パニチェ -(2023/07/08(Sat) 13:17:26)
    No31624に返信(hanaさんの記事)
    > なんか来たばかりでこんなことになってしまって本当にすみませんでしたm(__)m

    全然、大丈夫です♪
    気にしないで下さい!!^^

    > お返事ありがとうございます。

    どういたしまして。

    > 私の心が不安定で、いつも皆さんにご迷惑をおかけしてしまうのです。
    > これで終わりにします。
    > ご不快に感じられたと思います。
    > 本当にすみませんでしたm(__)m

    お詫びの必要なんてありませんし、誰も不快になどなってないと思います。
    が、無理はする必要がないのでまた気が向いたら、いつでもカキコして下さい。
    大歓迎です。


    あと老婆心ながら。。。

    免疫機能って自分自身を守るために有益な機能なんですけど、これが過度に反応してしまうと外敵ではない自分自身まで攻撃してしまうことによって免疫系の病気が発症します。

    自己反省もこれに同じで適度な反省や内省は自分を成長させる糧になりますが、過度の反省や内省は時として自己嫌悪や自分を責めたりしますので、あまり考え過ぎないようにして下さい!

    (/||| ̄▽)/ えっ? 余計なお世話? ゴメンチャイ♪
引用返信/返信 削除キー/
■31624 / inTopicNo.64)  (削除)
□投稿者/ -(2023/07/08(Sat) 12:43:58)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■31619 / inTopicNo.65)  Re[10]: プラナリア
□投稿者/ パニチェ -(2023/07/08(Sat) 09:05:17)
    2023/07/08(Sat) 09:27:39 編集(投稿者)

    おはようございます、hanaさん。レスありがとうございます。
    一応、レスしておきますが、返信はお気遣いなく♪^^

    No31558に返信(hanaさんの記事)

    > アメフラシの記事のリンクもありがとうございます。
    > 詳しく書かれていて、面白かったです。
    > 私RNAによる記憶の移植をイメージしていたのですが、
    > もしかしたら細胞の記憶って、それ以外にもあるのかな。。

    あると思います。ちなみにNo31549で遺伝子の記憶についてカキコしておきました。^^

    > そういえば以前、「人間の脳は量子計算をしている」って記事を読んだのですが。。
    > そうであるのなら、人の脳みその可能性ってすごく大きいものなのかなって。
    > 私詳しいことが全く分からないので変なこと書いているかもしれませんが。。

    はい。物理学者であるロジャー・ペンローズの著書に『量子脳理論』があり、意識の起源を微小管と呼ばれるマイクロチューブル内で生じる量子現象(波束収縮)から生じるとしていますが、この仮説を異端視する学者も多いようです。

    > 量子力学的には虚数時間ってどういう扱いになるんですか?

    古典物理ではありえないような現象(エネルギー準位の逆転等々)が量子的世界では起こります。
    虚数時間を導入することで虚数時間に沿う運動と記述できるというようなことらしいのですが詳しくは私も分かりません。

    > 無知ゆえに、数学として成り立つものは宇宙を表現し得るものだと勝手に思っています。
    > 実数の世界と虚数の世界。
    > 揺らいでいるのなら、どこかで繋がっているのですか?

    量子力学的には何もない空間(真空)はありません。
    一般的に呼ばれる真空はヒッグス粒子で満たされており全ては繋がっています。

    > 私が怖いなって思うのは、脳死判定は最終的には人の判断によるものじゃないですか。。

    たまたま昨日、こんなニュースがYahoo!で出てましたね。

    日本には「死の定義」が存在しない、という「誰もが驚く衝撃の事実」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/02d5c2191b447c62fd73a8e67142a111195e43f2

    > 日本で最初に脳死移植が行われた際、ドナーが暴れて現場がパニック状態になり、
    > それ以降、ドナーに対してもモルヒネ投与するなどの処置をしてから臓器提供されるようになったと読んだのですが、
    > これって間違った情報だったのかな。。
    > アメリカなんかでもドナーが生き返ったような話を読んだ記憶があります。。
    > ただ、こういう話って、本当なのかウソなのか、見分けることが出来ないので、
    > これが嘘であるのなら、移植手術が進まない原因にもなるので、本当のことが知りたいです。。

    上記はおそらくデマだと思います。
    長い間、心臓移植が行われなったのは日本初の心臓移植手術を行った和田教授が殺人罪で告訴(不起訴処分)されたからです。

引用返信/返信 削除キー/
■31614 / inTopicNo.66)  hanaさんへ☆
□投稿者/ みのり -(2023/07/08(Sat) 04:53:24)
    2023/07/08(Sat) 05:03:12 編集(投稿者)

    No31613に返信(hanaさんの記事)
    > 心配してくれたのに、冷たい書き方だったね。。
    >
    > ごめんなさいm(__)m
    >
    > では、これで。。

    こちらこそです。_(._.)_

    こういう話は終わりで、いつか普通にまた楽しく話せたらいいなって私、思ってるの。


    ではとりあえずこれで、ですね。^^





引用返信/返信 削除キー/
■31613 / inTopicNo.67)  (削除)
□投稿者/ -(2023/07/08(Sat) 04:36:51)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■31612 / inTopicNo.68)  Re[19]: hanaさんへ☆
□投稿者/ みのり -(2023/07/08(Sat) 04:11:22)
    2023/07/08(Sat) 04:29:45 編集(投稿者)

    No31611に返信(hanaさんの記事)
    > だってあなた、この話題についてはもう書かないって書いていませんでしたか?

    ああ、その後に思い出したことがあります、と言ってあちらではその時続けたんでしたよ。
    そこで終わったわけではなかったはずです。
    その後に、その「掲示板の適切な利用」ということについても書いていました。

    ここではhanaさんが書かれている内容を拝見して書かせてもらったという次第です。

    > そしてあなたは、適切使用を促すことが愛だって書いていましたよね。

    そうですね、それは今もそんなふうに思うに変わりないです。

    苦しまないで適切に利用できるなら、掲示板は楽しいものですもの。





引用返信/返信 削除キー/
■31611 / inTopicNo.69)  (削除)
□投稿者/ -(2023/07/08(Sat) 04:04:21)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■31610 / inTopicNo.70)  hanaさんへ☆
□投稿者/ みのり -(2023/07/08(Sat) 04:00:39)
    さっそくにいただいてるのでこちらからも。^^

    No31608に返信(hanaさんの記事)
    > 私の人生は私のもので、私が決めるものです。
    >
    > 資格試験のことも大学のことも
    >
    > ちゃんと考慮したうえで、行きたいと思いました。
    >
    > 大学だって別に全科生でなくても、科目履修や聴講生だってあります。
    >
    > もっと知りたいから学びたいんです。
    >
    > その過程まで細かく説明する義務はないと感じます。

    私の一つ前の投稿で、そのあたりを細かく説明してほしいと書いてないですよ。
    なので、書かれていることに少し困惑してます。

    > 自分で考えて決めたいので、出来れば私に関することで
    >
    > こちらでもあちらでも書かないでいただけたら助かります。
    >
    > あちらとこちらで違うこと書かれても、
    >
    > あなたとどう接していいのか正直戸惑いがあります。

    う〜ん。。違うこと書いてるように感じますか。。
    私にはそういう意識はないですが。。。

    いずれにしても、いろいろ決められるのはhanaさん自身だということについて異論はありませんよ。^^

引用返信/返信 削除キー/
■31608 / inTopicNo.71)  (削除)
□投稿者/ -(2023/07/08(Sat) 03:51:32)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■31606 / inTopicNo.72)  hanaさんへ☆
□投稿者/ みのり -(2023/07/08(Sat) 03:16:06)
    2023/07/08(Sat) 03:41:05 編集(投稿者)

    hanaさん、横レスでごめんなさい。


    No31599に返信(hanaさんの記事)
    > 悪魔ちゃん!
    >
    > >なによ、それ。あんたが困っているのは心が不安定になるからっていうこと?
    >  じゃ、あんたのいう「心」ってなあに?「不安定」ってなあに?
    >
    > 私は社会不安障害(社交障害)がまだ治っていなくって、
    > 時々不安が土石流のように押し寄せてくる時があります。
    > そんな時は自分の頭の悪さとかに耐えられなくなってしまって。。
    > 人に嫌われているような感覚で居たたまれなくなったりします。。

    その症状は、ネット上での人とのやりとりの時だけに起こるのですか?
    それともリアルでもですか?
    (もちろんここ、ノーコメントでも大丈夫ですよ。)

    > >>少しでも養えた時に、また是非参加させてくださいね!<
    > >ま、いいけど。あんたのいう<同じテーブル>っていうのどういうテーブル?
    >
    > 皆さんのお話しとても興味深いなって思うんです。
    > だけどそれを理解し自分の言葉として語れるだけの力が私には不足しているんです。
    > それでもう少し勉強して、本当に心から自分の強みや好きなものを見つけて、
    > そしてそれから、ニーチェクラブのテーブルに私専用の椅子を置かせてもらえたら、
    > もっともっと楽しめるんじゃないかな?って思いました。

    不足していると感じてしまうのは、自分の思いこみから来ているものだと思いますよ。
    パニチェさんとhanaさんとでやりとりされてたのを拝見していても、お二人とも楽しそうでしたし、外から拝見するには何の問題もなく見えていました。

    完璧主義がご自分を苦しめているだけのように、私にはですが感じられるんです。。


    > >ねえ、どうしたら養えると思う?その方法はどんなの?あなたの方法を教えて。
    >
    > 学び直しで大学に行ってみたいなって。

    仕事のための資格取得の勉強されると少し前に書かれてたけど、両方だとたいへんそうですね。

    > 悪魔ちゃんとお話しできてとっても嬉しかったです。
    > 今度来た時には、悪魔ちゃんの私には難しく感じる図表の意味が分かるようになりたいなって。
    > そしていろいろなことをお話ししてみたいなって。
    >
    > 話しかけてくださって、ありがとうです!

    悪魔ちゃんの図表の意味がわからなくて知りたいな、と思ったら、「それなに?」って悪魔ちゃんに訊いてみたらいいのに。^^

    別の所でも書かせてもらいましたが、掲示板はあくまで生活の一部分でするものだと思いますし、それが健全な使い方だと思うのです。
    このあたりについてはhanaさんもそう思いませんか?

    そういう意味では、掲示板が心を苦しめてしまう原因になるというのは(なっているとしたら)、健全とは言えないかもです。

    あちらは限定した話題じゃないと書きずらいというのは私も感じるところですが、ニーチェクラブは話題は何でもいいとされてますよね。
    だから、ここでは好きな話題を好きな時に自由に書く使い方ができますし、話してみたい話題があればそこに投稿できます。

    えっと・・・何が言いたいかと言うと、あちらでも書きましたが、

    掲示板に依存しないように、掲示板の人に依存しないように(レスがないと嫌われているのではと思い込まない、とかです)、掲示板の人と自分を比較しないように。
    このあたりを心に留められれば、苦しくならないで利用できるはずと思いますよ。

    何か知識を蓄えてからでないとニークラに書いてはいけない、ともし思われているのだとしたら、それは少し違うようにも私にはですが感じます。
    これについては他の方々もそんな風に思うんじゃないかな。

    だからと言って、何が何でもすぐにニークラに書くのがいいと思うよ、って話でもなくって、心が(あまり)苦しくならずに書けそうになったらそうするのがいいですよね。

    私は科学も詳しくないけど、またいつか(もしくはすぐにでも)、hanaさんとお話できたら嬉しいなと思ってますよ。^^

    まとまらない書き方でごめんね。_(._.)_



引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -