(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■30055 / inTopicNo.97)  知覚
  
□投稿者/ pipit -(2023/03/24(Fri) 09:56:34)
    カントの場合

    >表象の下に、意識を伴った表象(perceptio)が属している。<

    だから、頭に浮かぶことを意識することも[知覚]と捉えてるのかな、と思いました。

    ===========

    カント純粋理性批判B376.377

    『以下は、諸表象様式の段階である。類は表象一般(repraesentatio)である。表象の下に、意識を伴った表象(perceptio)が属している。知覚は、主観の状態の変様としてもっぱら主観に関する場合、感覚(sensatio)であり、客観的知覚は、認識(cognitio)である。認識は、直観か概念のいずれか(intuitus vel conceptus)である。直観は直接に対象に関係し、個別的であるが、概念は、いくつかの事物に共通でありうる徴表を介して、間接的に対象に関係する。概念は、経験的概念か純粋概念のいずれかである。そして純粋概念は、それがもっぱら悟性のうちにその源泉を有するかぎり(感性の形象のうちにではなく)、悟性概念[Notio]と呼ばれる。悟性概念から生じ、経験の可能性を超える概念が、理念もしくは理性概念である。』

    『純粋理性批判 上』カント、宇都宮芳明監訳、以文社、p403、鈴木恒夫先生訳

引用返信/返信 削除キー/
■30054 / inTopicNo.98)  逆さにしてみました日記
□投稿者/ pipit -(2023/03/24(Fri) 09:46:07)
    2023/03/24(Fri) 10:05:48 編集(投稿者)

    そういえば論理学で、逆とか対偶とかあったなぁ、と、検索して見てみたけど、図を180度回転さすことは別になんも関係なかったかなぁ

    https://kou.benesse.co.jp/nigate/math/a14m0120.html

    最初全体を180度回転させた後に文字部分を[上下反転]させたら読めんくなったよ。
    180度回転させたら読めたよ

    やっぱり空間(直観の形式?)はおもしろくてなんか不思議??


引用返信/返信 削除キー/
■30053 / inTopicNo.99)  逆さにしてみました。
□投稿者/ pipit -(2023/03/24(Fri) 09:25:25)
    2023/03/24(Fri) 11:24:22 編集(投稿者)
    2023/03/24(Fri) 09:30:10 編集(投稿者)

    みなさま、おはようございます♪

    No30050
    >pipitがNo30019で書いた図を、反対にしてみると、統合(統一)という流れが見えやすくなるかも?あるいは、気分変わっていいかも?とアイデアが浮かんだので、試してみようかなと思っています。<

    ペイントで書いてますが、180度回転をつかって書いてみました。
    (※一番最初はエクセルで書いてます)

    ※※※※※※※※

    この図自体が例えばカントの表象というものに関する概念構成だと見たとき、、

    それぞれの項目を意識対象とすると、 【『表象一般』を考える意識】に、←[『概念』を考える意識や、『知覚』を考える意識も、構造上全部意識可能]になるとpipitは考えました。

    この図でいえば、『表象一般』が統一先となっていますが、
    さらにこの表象を、「わたしの表象」と統一する意識が、カント的《統覚》Apperzeption(中山先生訳では、「自己統合の意識」第1巻p420参照)ではないかと今朝は考えました。

    ※追記
    例えばこの図を言葉にすると、
    「直観とは認識である。」
    これは(直観)という対象を(認識)に統一している。

    「認識とは知覚である。」
    これは(認識)という対象を(知覚)に統一している。

    「知覚とは表象一般である。」
    これは(知覚)という対象を(表象一般)に統一している。

    そんなイメージをpipitは今のところ持っていますが,全然勘違いした誤解かもしれません。
    m(._.)m

463×373

1679617525.jpg
/52KB
引用返信/返信 削除キー/
■30050 / inTopicNo.100)  Re[1]: 純粋理性批判を読んでみる。47
□投稿者/ pipit -(2023/03/24(Fri) 00:29:58)
    パニチェさん、いつもありがとうございます!
    47もがんばります p(^_^)q

    ※※※※※※※※

    みなさま、こんばんは
    B143ですが、、、章題が長!

    『All Sensuous Intuitions are subject to the Categories, as Conditions under which alone the manifold Content of them can be united in one Consciousness § 16』

    です(・・;)

    https://www.gutenberg.org/cache/epub/4280/pg4280-images.html#chap45

    DeepL日訳は、

    『すべての感覚的直観は、その多様な内容が一つの意識に統合される条件として、カテゴリーに従う§16。』

    一つの意識へ多様が統合される条件がカテゴリー、、、かぁ。

    なんで統合(統一)の条件がカテゴリー(概念)かというと、
    pipitの理解では、個別(特殊?)を普遍に統合するのが[概念]だからじゃないかな?と。

    いろんなワンちゃんを[犬]と一括りにするとき、個別・個別・個別、、を[犬]に統合している。
    概念を使用するということは、統合(統一)作用が発生するということなのではないかなと、今の時点では思いました。

    それで、概念とはちょっと違うかもだけど、

    pipitがNo30019で書いた図を、反対にしてみると、統合(統一)という流れが見えやすくなるかも?あるいは、気分変わっていいかも?とアイデアが浮かんだので、試してみようかなと思っています。

    今日はおやすみなさい!
引用返信/返信 削除キー/
■30006 / inTopicNo.101)  純粋理性批判を読んでみる。47
□投稿者/ パニチェ -(2023/03/19(Sun) 17:02:34)
    トピ主:pipitさん



    引き続きよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -