(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■30504 / inTopicNo.25)  Re[62]: 老子
  
□投稿者/ アートポット -(2023/04/29(Sat) 20:10:12)
    No30503に返信(floraさんの記事)
    > ■No30494に返信(アートポットさんの記事)
    >>■No30493に返信(田秋さんの記事)
    > 田秋さん、アートポットさん、こんにちは、横失礼します〜
    >
    > >>アートポットさんは世界の思想家や哲学者の中では中国の人がお好きでしたっけ?
    >
    >>老荘思想が基本思想になって9年目です。でも、重要なのは → アメリカ。思想的には → フランス。料理は → イタリア。芸術は → ヨーロッパ全体です。
    >

    こんばんは、フローラさん

    > あのう、もう少し具体的に教えていただけますか?

    情けないことにテレビも見ないし読書もしないので、

    > アメリカの何が重要?政治や経済?

    日米同盟、国防。

    > フランスの思想家はどなたがお好きですか?

    単純に民主主義。

    > イタリア料理は何がお好きですか?

    日本のスーパーマーケットで食べれるパスタ全般。

    > 藝術、ヨーロッパのどの時代のどんな芸術がお好きですか? 

    時代に関係無く絵画、剣、鎧、盾。

    > 私は何といってもミケランジェロの彫刻が好きです。

    最後の審判がミケランジェロかも分からないくらい無学です。
引用返信/返信 削除キー/
■30503 / inTopicNo.26)  Re[61]: 老子
□投稿者/ flora -(2023/04/29(Sat) 17:09:29)
    No30494に返信(アートポットさんの記事)
    > ■No30493に返信(田秋さんの記事)
    田秋さん、アートポットさん、こんにちは、横失礼します〜

    >>アートポットさんは世界の思想家や哲学者の中では中国の人がお好きでしたっけ?

    > 老荘思想が基本思想になって9年目です。でも、重要なのは → アメリカ。思想的には → フランス。料理は → イタリア。芸術は → ヨーロッパ全体です。

    あのう、もう少し具体的に教えていただけますか?
    アメリカの何が重要?政治や経済?
    フランスの思想家はどなたがお好きですか?
    イタリア料理は何がお好きですか?
    藝術、ヨーロッパのどの時代のどんな芸術がお好きですか? 
    私は何といってもミケランジェロの彫刻が好きです。
引用返信/返信 削除キー/
■30500 / inTopicNo.27)  Re[18]: ヘルパー申請にて
□投稿者/ アートポット -(2023/04/29(Sat) 14:23:14)
    ヘルパーさんから電話で計画表が出来たとのこと。月曜日の朝9時から10時か、12時から12時半に再び電話とのこと。5月2日か、5月4日か、どちらかの朝9時に父親にも家に居てもらいたいとのこと。

    父親に確認。

    計画表の確認。

    みなづきの相談員には、「40歳で4年近く風呂に入っていないと、重度障害者、の扱いになる。全額、湖西市の負担で風呂に入れる。自己負担額は、ぜろ円。介護保険の年齢になると有料になる。」

    ついに風呂に入る日が。自分でも風呂に入る体力があるとは思えない、恐らく倒れて救急車で運ばれる、かもしれない。
引用返信/返信 削除キー/
■30494 / inTopicNo.28)  Re[60]: 老子
□投稿者/ アートポット -(2023/04/28(Fri) 22:05:11)
    No30493に返信(田秋さんの記事)
    > こんばんは、アートポットさん
    >
    > この言葉は司馬遷の『史記』の中「老子・韓非子列伝第三」に載っています。司馬遷は前漢の武帝と同時代の人で(孔子の500年位あと)、老子はその当時既に謎に包まれた人物になっていました。
    >
    > 司馬遷はそれほど長くはない老子の列伝の中に幾つかの異なる系統のエピソードを伝えており、アートポットさんが紹介した話もそのうちの一つです。
    >
    > アートポットさん紹介の話では老子は孔子と同時代の先輩として描かれていますが、最近の研究では孔子より後の世代の人間ではないかとも言われています。また老子が著わした(とされる)書物「老子(道徳経)」にはこの話は出てきません。
    >
    > アートポットさんは世界の思想家や哲学者の中では中国の人がお好きでしたっけ?
    >
    >

    こんばんは、田秋さん

    ありがとうございます。

    老荘思想が基本思想になって9年目です。でも、重要なのは → アメリカ。思想的には → フランス。料理は → イタリア。芸術は → ヨーロッパ全体です。
引用返信/返信 削除キー/
■30493 / inTopicNo.29)  Re[59]: 老子
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/28(Fri) 21:40:46)
    こんばんは、アートポットさん

    この言葉は司馬遷の『史記』の中「老子・韓非子列伝第三」に載っています。司馬遷は前漢の武帝と同時代の人で(孔子の500年位あと)、老子はその当時既に謎に包まれた人物になっていました。

    司馬遷はそれほど長くはない老子の列伝の中に幾つかの異なる系統のエピソードを伝えており、アートポットさんが紹介した話もそのうちの一つです。

    アートポットさん紹介の話では老子は孔子と同時代の先輩として描かれていますが、最近の研究では孔子より後の世代の人間ではないかとも言われています。また老子が著わした(とされる)書物「老子(道徳経)」にはこの話は出てきません。

    アートポットさんは世界の思想家や哲学者の中では中国の人がお好きでしたっけ?


引用返信/返信 削除キー/
■30491 / inTopicNo.30)  Re[58]: 老子
□投稿者/ アートポット -(2023/04/28(Fri) 18:02:24)
    こんにちは、フローラさん

    僕もよく知らないのですが、

    「君が慕う上古の聖人も、その身はおろか骨さえ朽ち果てて、今はただ、むなしい言葉を残すだけである。 とかく君子は時を得て用いられれば馬車に乗る身となり、時を得なければさすらいの身となるもの。」

    老子に会いに来た孔子に説いた言葉とされていますが、田秋さんが補完してくれるのを期待して、これにしました。
引用返信/返信 削除キー/
■30490 / inTopicNo.31)  老子
□投稿者/ flora -(2023/04/28(Fri) 16:14:13)
    こんにちは〜

    アートポットさん、老子の中でお好きな言葉はありますか? 

    私は全く分からないのでよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■30485 / inTopicNo.32)  Re[57]: 潜む危険性
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/28(Fri) 05:23:47)
    おはようございます、アートポットさん

    ごく普通でまっとうな文章です。

    まさしくその通り。

    ちょっとびっくりしましたが

    拍手喝采!
引用返信/返信 削除キー/
■30481 / inTopicNo.33)  潜む危険性
□投稿者/ アートポット -(2023/04/27(Thu) 22:18:11)
    マジモンさんは、自分がやりたい事をアートポットにやらせようとしているんじゃないの? アートポットの本音は、心理的にも体力的にも減退の一途で、

    アートポット「厄介事には関わり合いになりたくない。」

    の一手で。近所に入院させられそうで怯える毎日にて。

    太上老君(老子)のように昼寝で寛ぎたいんです。

    僕は、非常に迷惑をこうむっています。権謀術数に巻き込まないで下さい。

    僕は余生を昼寝で過ごしたいんです。(哲学を勉強しながらね、ねえ。)
引用返信/返信 削除キー/
■30469 / inTopicNo.34)  Re[55]: 田秋さんへ
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/26(Wed) 18:35:20)
    普通に投票出来て良かったですね。というかそれが当たり前の事なのです。自信を持ちましょう。

    ただ、どなたに投票したかまでは書かなくて良いかもしれません。

引用返信/返信 削除キー/
■30468 / inTopicNo.35)  Re[54]: 田秋さんへ
□投稿者/ アートポット -(2023/04/26(Wed) 17:57:12)
    2023/04/26(Wed) 20:08:45 編集(投稿者)

    No30467に返信(田秋さんの記事)
    > こんにちは、アートポットさん
    >
    > ありがとうございます。風邪薬さがしたら使用期限2009年というのがでてきて、さすがに飲むのはやめました。
    >
    > ところでこの間の選挙は投票にいったのですか?

    こんにちは、田秋さん

    23日の市議会議員選挙は、無事投票出来ました。誰に投票したか書き込むのは、当選者の思想の自由に介入することになるのですね。
引用返信/返信 削除キー/
■30467 / inTopicNo.36)  Re[53]: 田秋さんへ
□投稿者/ 田秋 -(2023/04/26(Wed) 17:21:21)
    こんにちは、アートポットさん

    ありがとうございます。風邪薬さがしたら使用期限2009年というのがでてきて、さすがに飲むのはやめました。

    ところでこの間の選挙は投票にいったのですか?
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -