(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■29350 / inTopicNo.73)  Re[25]:感性と言葉
  
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/02/05(Sun) 18:14:01)
    いまわたしの頭んなか混乱してる。いままでわたしに思われてたのと違う見方のが生まれつつある。

    No29349で見たような私絵で、xにいろんなのを入れて見ることにした。
    xをaにして見たのが添付したの。ほらaを例にこれまで見てきたのを、もういちど見てみようか、って。

    すでに私のうちではa-Mが出来てるのね。
    すなわち空間認識世界で形成された感性的意味(感性的イメージ)と言語「いちご」が結びついてる、っていうこと。
    メルポンの言う『語は意味をもっている』とか『意味は語に住まう』みたいな感じで。

    今、aを見て私のうちでPのように感じられてるとして、そのPが言語の世界に送られると、そこでa-Mから、
    〈P(a)は「いちご」である〉って言語で意味されるのね。

    すでにある空間認識世界での感性的意味(イメージ)が浮かび、そしてそれと結びついてる「いちご」という語から、
    私はaを見て、「これはいちご」って言うのね。

    【モーリス・メルロ=ポンティ著『知覚の現象学』中島盛夫訳発行所財団法人法政大学出版局】の〔言語は思惟を予想するのではなく、それを成就する〕のなかで、メルポンは、
    ******
    『そしてそれがわれわれのものとなるのは表現によってである。対象が再認されてしかる後にその名が呼ばれるのではない。呼称は再認そのものである。』(p294)

    『私が薄暗がりのなかで一つの物を見つめ、「これはブラシだ」というとき、私の精神のなかにブラシなる概念があって、そのもとに対象が包摂され、他方、頻繁におこなわれた連合によってこの概念が「ブラシ」なる語と結びつけられている、というのではなく、「ブラシ」なる語そのものが意味を担い、私はこの語で対象を名ざすことによって対象に到達したという意識をもつのである。』(p295)
    *******
    っていってる。

    『私の精神のなかにブラシなる概念があって』っていうのあるけど、「概念」とわたしのイメージしてる「意味(イメージ)」とはちょっと異なる感じなのね。「概念」っていう語の意味を後で見てくことにする。

    <私はa(対象物)を見て、「いちご」という語でaを名ざすことによって、空間感性的意味(対象)に到達したという意識をもつ。>

    こんなふうにわたしには見られることになったんだけど。

引用返信/返信 削除キー/
■29349 / inTopicNo.74)  Re[24]: 感性的意味
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/02/05(Sun) 17:29:13)
    いまは、感性の世界を見ていこうとしてるんだけど、
    No29290の「sensという意味」から、わたしに勝手に思われた「感性的意味(意義)」を私絵で見て見た。
    あと、「意味(意義)」をわたし「イメージ」とも呼ぶことにした。

    今、私の志向的対象物をxとして、
    xは、私の意識の空間認識の世界ではPのように感じられてるとするのね。
    xを何度か経験するうちに私のうちにある意味(イメージ)が形成されていくとするのね(x-P)。
    これは空間認識の世界で形成されてるから空間認識世界の感性的意味(空間感性的意味)ってしたのね。
    ようするに空間認識の世界でも意味が形成されている、っていうことになるよね。

    今、つぎに、Pは言語の世界に送られて、それに言語が結びつけられるのね(W)。これは今の言語の世界の感性ね。
    この言語は、すでに形成されているx-P(空間感性的意味)と結びつけられる、って見たのね(x-W)。
    こういうのを言語の世界における感性的意味(言語感性的意味)ってして見たのね。
    ようするに言語の世界にも感性的意味が存在してる、っていうことになちゃうのね。

    感性の世界で形成される意味(イメージ)は、〈空間感性的意味〉と〈言語感性的意味〉に分節される、っていうことになったんだけど。


1354×717 => 600×317

1675585753.jpg
/217KB
引用返信/返信 削除キー/
■29290 / inTopicNo.75)  Re[23]: sensという意味
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/02/04(Sat) 15:34:47)
    【モーリス・メルロ=ポンティ著 『知覚の現象学』 中島盛夫訳 発行所 財団法人 法政大学出版局】のなかに、
    『運動機能の研究の結果あきらかになったものは、要するに「意味」(sens)という言葉の新しい意味である。』
    っていうのがある。『sens』っていうのはフランス語で、英語ではsenseになるんだと思う。
    わたし、「senseという意味」っていうのが気になったのね。
    [sense]、わたし「感じること」ってしてたんだけど、確認して見た。

    senseの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB (alc.co.jp)

    では、
    ・・・・・・・・・・・
    1.〔動物の機能としての〕感覚(器官)、五感(の一つ)
    2.〔感覚器官から受け取る〕感覚、知覚、感触、感じ
    3.《senses》官能、快楽感覚
    4.《one's 〜》平常心、本心、正気◆通例、one's senses
    5.分別ある[理にかなった]判断◆通例、senses
    6.〔ある分野の〕鑑識力、認識力、センス
    7.〔道徳や倫理に関する〕分別、良識
    8.〔正しい決定ができる〕知性、判断力
    9.〔漠然とした〕印象、感じ、予感
    10.〔全体の〕同意、一致した意見◆会議、グループ全体の
    ・The leader express the sense of the House on formal occasions. : 議長が公式に議会の意見を表明する。
    11.〔話などの〕要点、要旨、趣旨
    12. 〔言葉が伝える一つの〕意味、意義
    13.《哲学》意義、内包的意味◆【対】reference
    ・・・・・・・・・・・・・
    1,2,3,のような「感じること」の他にもいろんな意味で使われてるみたい。
    で、
    わたし、「senseという意味」を「感性的意味(意義)」って呼ぶことにした。
    わたしの言う「感性」っていうのは、〈感覚-知覚−統覚〉のことね。

引用返信/返信 削除キー/
■29261 / inTopicNo.76)  Re[22]: :私絵の分節
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/02/03(Fri) 19:05:47)
    どうにもならないことを愚痴っちゃたみたい。
    わたしのお喋り続ける。

    【「現象学事典」編集委員 木田元・野家啓一・村田純一・鷹田清一 弘文堂】の、
    「受動的総合/能動的総合 [(独)passive Synthesis/aktive Synthesis]」のなかに、
    ・・・・・・・・・・・
    〔フッサールにおいて総合は意識の原形式であり、その特徴は「流れ去る多様の統一」と規定される。〕

    〔「能動的/受動的」の区別も同様であり、能動的総合はとくに自我的な作用であるに対して、受動的総合は自我の関与なしにおのずから生じる。その点で、無意識の働きにも比せられる。〕

    〔能動的総合はすべて受動的総合を土台にして行われる。〕
    ・・・・・・・・・・・
    ってある。
    「意識」を大きく「受動的総合」と「能動的総合」に分節して、そしてこの二つはキアスムしてる、ってわたし見てる。
    あと、「意識」っていうの、〈脳(身体)の活動による現れ〉ってしてる。
    こういうの前に書いたと思うけど。
    こういうのと、

    No28345での半側空間無視の、
    (資料1)から、〔一般的に、左脳は「言語性優位半球」、右脳は「空間に強い」〕
    と、

    「思考」との

    関係性を、

    「私絵」におおざっぱに描いてみたのが添付したの。
    いまのところ、わたしのうちではだいたいこんなイメージになった。

    脳の、
    右半球は空間認識の世界
    左半球は言語の世界
    後の方が感性の世界
    前の方が思考の世界
    って。

    現象学で言う「受動的総合」を〈感性の世界〉、「能動的総合」を〈思考の世界〉、ってして見たのね。

    ちょっと思ったんだけど、
    「思考」っていうの、左脳の言語の世界だけじゃなくて、右脳の空間認識の世界での思考っていうのあるんじゃない?って。
    たとえば、
    画家が絵を描くとき、それは言語による思考じゃなくて、作曲家が音楽をつくるとき、それは言語による思考じゃなくて、でも、そのときでも思考してるんじゃないかしら?って。

1354×717 => 600×317

1675418747.jpg
/129KB
引用返信/返信 削除キー/
■29197 / inTopicNo.77)  Re[21]: :バカ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/02/01(Wed) 19:08:53)
    ■29184、アットちゃん、ありがとね。
    制度のことわたしよくわかんない。

    いまんとこ、仕事して収入を得て、そのなかでなんとか生活できてるから、国の世話(税金)してもらわなくても済んでると思ってる。

    国防費を上げること、が、わたしを守るために世話してくれること、とはわたし思ってない。

    何を根拠に、どの他国が、どうして、どのように、日本国の住民(わたし)を殺そうとしてるのか、そこんとこがよくわかんない。

    ロケットマンがミサイルみたいなのをいっぱいしてるから?プチンが戦争を始めたから?もしそうだとしたら、彼らが日本人(わたし)を殺す理由、これが国防費を上げる理由(根拠)になるとわたしは思うんだけど。
引用返信/返信 削除キー/
■29184 / inTopicNo.78)  Re[20]: :バカ
□投稿者/ アートポット -(2023/01/31(Tue) 21:23:35)
    こんばんは、悪魔ちゃん

    国民年金が時効になってなければ法定免除申請すれば、なんとかなるかも。
引用返信/返信 削除キー/
■29183 / inTopicNo.79)  Re[19]: :バカ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/01/31(Tue) 20:39:12)
    「家計」と同じように、「国家計」をやりくりできない人を「バカ」って呼んでもいいかな。

    日本国ではバカどもが国会で予算を決めようとしてる。

    こんな人たちによって、わたしの生の在り方を決められる「日本の法」の在り方なんだったら、

    もう、いいかな、って。
引用返信/返信 削除キー/
■29182 / inTopicNo.80)  Re[18]: :バカ
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/01/31(Tue) 20:12:48)
    「国会議員なれる人」を「バカ」っていう名で呼んでも、別にいいよね。

    なにも、依存の「語」とその「意味」に培養される必要はないんじゃないかしら。
引用返信/返信 削除キー/
■29170 / inTopicNo.81)  Re[17]: :狂気
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/01/30(Mon) 20:18:14)
    な〜んか、ニュース見てると、

    政治家さん、狂ってきてるかもね。

    当の本人は気づいてない、っていうやつね。
引用返信/返信 削除キー/
■29141 / inTopicNo.82)  Re[16]: :安楽死
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/01/28(Sat) 17:38:08)
    自殺を決意する『 方程式 』があっとして、その方程式に従って自殺するってのは、

    自由意志ではない。

    なぜならば、その方程式を止めればいい事なのだから。

引用返信/返信 削除キー/
■29120 / inTopicNo.83)  Re[15]: :安楽死
□投稿者/ 悪魔ちゃん -(2023/01/27(Fri) 19:37:21)
    安楽死って、自殺とは違うよね。

    何らかの理由で自殺できない人が他者に自身を殺してもらうこと、って、わたし見てる。

    安楽死は自由意志じゃなくなるのよね。

    だって、私が死ぬことができるためには、依頼した私を殺してくれる人の意志が関わってくるから。

    もしその人の意志が「しない」、っていことになったら、私の意志は自由ではなくなる。
引用返信/返信 削除キー/
■29102 / inTopicNo.84)  Re[14]: :自殺
□投稿者/ マジカルモンキー -(2023/01/26(Thu) 20:16:56)
    No29099に返信(悪魔ちゃんさんの記事)
    > ■29076、マジもんさん。
    > 絵の画像、書いてること、意味わかんない。
    >
    > あんたのばあい、わたしがわかろうかわかんないだろうがどうでもいいことよね。
    > だって、あんたのばあいここで「アウトプット」したいだけにたいね。
    >
    > あ、わたしもその類だけど。
    >
    > あ、絵なんだけど、
    > わたしのばあい、スタートとゴールは逆ね。


    悪魔ちゃんがいう、【 自殺は自由意志である 】は安すぎる。

    俺の脳では、電脳世界、量子学が必要な気がするわ。
    でなければ、この絵は作成できんわな。
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件 | 次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -