(現在 過去ログ3 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:100 現在のレス数:100) → [トピックの新規作成]
■28157 / inTopicNo.97)  Re[4]: be動詞
  
□投稿者/ パニチェ -(2022/12/24(Sat) 21:56:54)
    No28156に返信(エフニさんの記事)
    > 完全自動詞の文。

    > I am in the room.
    > (私は部屋にいます。)

    > 不完全自動詞の文。

    > I am a boy.
    > (私は少年です。)

    > 最初の英文は、SVの第一文型。イン・ザ・ルームは修飾句。

    > 次の英文は、SVCの第三文型。ア・ボウイが補語になります。

    なるほど、よく分かりました。
    返信ありがとうございました。
引用返信/返信 削除キー/
■28156 / inTopicNo.98)  Re[3]: be動詞
□投稿者/ エフニ -(2022/12/24(Sat) 21:35:48)
    完全自動詞の文。

    I am in the room.
    (私は部屋にいます。)

    不完全自動詞の文。

    I am a boy.
    (私は少年です。)

    最初の英文は、SVの第一文型。イン・ザ・ルームは修飾句。

    次の英文は、SVCの第三文型。ア・ボウイが補語になります。
引用返信/返信 削除キー/
■28150 / inTopicNo.99)  Re[2]: be動詞
□投稿者/ エフニ -(2022/12/24(Sat) 19:57:13)
    be動詞は、文型によって、完全自動詞になる場合と、不完全自動詞になる場合があります。

    完全自動詞の場合は存在を現わし、不完全自動詞の場合は補語を取り、主語の様態、属性、性質を現わします。

    因みにインドはアジアですが、パーリ語やサンスクリット語は、インド・ヨーロッパ語族に入ります。
引用返信/返信 削除キー/
■28146 / inTopicNo.100)  be動詞
□投稿者/ flora -(2022/12/24(Sat) 19:31:54)
    パニチェさん、田秋さん、横失礼いたします。

    >> >西洋(言語?)的な分類『・・・である』の方はbe動詞になり、『・・・がある』の方はexistとなり、前者を本質規定とし、後者を実存とするという定義(あるいは和訳)には違和感があります。

    >> >私は『・・・である』で表現される対象は私の属性(そのものの性質や特徴の意)であると考えています。
    >> >例えば「私は父親である」で表現するところの「父親」が「私が私であるところの欠くことができない、最も大事な根本の性質・要素」ではないですからね。
    >> >結論から言えば〈私〉は実存であり、その実存こそが「私」の本質である。

    >> 最後の引用文に『その実存こそが「私」の本質である』と「〜である」が使われています。パニチェさんの解釈によれば「本質」も「父親」と同様、述語が「である」故、「最も大事な根本の性質・要素」ではないことになります(その前の「<私>は実存であり」も「〜である」の形です)。
    >> もしも「その実存こそが「私」の本質である」がパニチェさんの本意を正しく表現しているとするならば、「〜である」の形が「本質規定である」とも言える様な気がします。

    >上記は先の私の論旨とは異なりますので(伝わらないかもしれませんが)返信してみます。
    私の先の論旨はあくまでも『西洋(言語?)的な分類『・・・である』の方はbe動詞になり、『・・・がある』の方はexistとなり、前者を本質規定とし、後者を実存とするという定義(あるいは和訳)には違和感がある』さらに言えば反対だ、否定するということです。

    be動詞なのですが、例えば I am の後に名詞や形容詞がくれば、その時点での属性を示すことになると思いますが、I am.で終われば、私はある(存在する)という意味になると思います。つまりbe動詞は構文により、属性を現すこともあれば本質を現すこともあると思います。

    皆様ご存じのデカルトのCogito ergo sum 我思う、ゆえに 我あり、ラテン語ですから主語を省略してありますが、最後のsumは英語で言えばamになります。確かデカルト自身も色々な著作の中でsumと existo (exist)を互換していたと思います。(『省察』)
    結果を言えば著者の方がbe動詞を例に挙げたのは、適切ではなかったと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■28136 / inTopicNo.101)  哲学全般、仏教、科学etc 12
□投稿者/ パニチェ -(2022/12/24(Sat) 07:15:39)
    ニーチェ、ウィトゲンシュタイン、科学哲学、比類なき先言の<私>など哲学全般

    初期仏教、中論、唯識、華厳、大乗仏教

    脳科学、進化論、物理(相対性理論、量子力学)、科学哲学などなど

    上記でなくても何でもどうぞ♪
引用返信/返信 削除キー/

<前の12件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>
Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -