(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No4654 の記事


■4654 / )  Re[16]: 〈私〉について 14
□投稿者/ minori -(2020/07/28(Tue) 07:21:43)
    パニチェさん、レスありがとうございます。


    > まずは復習と言葉の定義を行います。
    >
    > 私秘性を伴い、何人も何物も並び立つことのできない、そこから世界が開闢する地点であるところのマッハ的光景の手前に独我論的に存在する唯一無二性のことを今後は「独在性」「独在的」とします。
    >
    > minoriさんは独在的な存在です。
    > ここまでよろしいでしょうか?


    はい。

    > 次に「私は〜である」または「私は〜」と言い表してみます。
    > パニチェはminoriさんのプライベートは知らないので一部外れているところもあるとは思いますが、全て言い当てているものとして下さい。
    > そして以下の表明の逆も考えることとし、逆をもって独在論的なminoriさんの存在を言い当てているか否か(他者でも言いえることや、可能性としてそのようにありえるなら、言い当ててないこととします)を判断下さい。カキコしなくとも頭の中でやってみて下さい。
    >
    >
    > (例)私は人間である → 人間は私である
    > 私は女性である →
    > 私は日本人である →
    >
    > (役割や立場、職業)
    > 私は母である →
    > 私は妻である →
    > 私は教師である →
    >
    > (性格や趣味嗜好)
    > 私は優しい →
    > 私はシャイである →
    > 私は哲学が好きだ →
    >
    > (名前)
    > 私は赤井みのりである →
    >
    > (その他)
    > 私は新宿区新宿1−1−1に住む赤井みのりであり、母でもあり、妻でもあり、教師でもあり。。。以下これまでの言明。。哲学が好きな人間であり、女性であり、日本人である →
    >
    > 私はマッハ的光景の手前に存在する独在的な存在である →
    >
    > 私は気付きである →
    >
    > どうでしょうか?


    そうであるところと、違うところ、自分でも迷うところもありますが、それはそれとして置いておいていいんですね?


    > 最後にこれはどうでしょうか?
    > 三角形は三点を結ぶ直線によって描かれる図形である →


    minoriは、三角形という形について既知ですし、上に言われていることに異論はないです。
    もし、minoriが三角形というもの、直線というものを知らなかったとしたら、「三角形?それなんですか?」という答えになると思います。


    > PS.今回も含め、今後レス交換の途上で「〈私〉が分かった!」と思えたら、そのようにカキコして下さい。

    今はわからないです。

    > 次の返信である種の公案(禅問答)めいた質問を投げかけ、その答えによってminoriさんがパニチェの言うところの〈私〉に気付かれたかどうか判定させていただきます。

    お〜、そうなんですか。
    自信はないですが、やってみたいです。
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -