(現在 過去ログ1 を表示中)

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No4475 の記事


■4475 / )  Re[49]: パニチェさんへ
□投稿者/ minori -(2020/07/24(Fri) 10:50:41)
    パニチェさん、レスありがとうございます。


    >>「観照」ということと、パニチェさんの〈私〉というのは関係がありますか?
    >>永井さんの言う〈私〉ではなく、パニチェさんの考える〈私〉です。
    >>それは「観照」ということと関係がありますか?という質問になります。
    >
    > これまでもあった的外れな返信を避けるため、返信前に質問に質問で返すことをお許し下さい。^^
    > 観照というのは「主観をまじえないで物事を冷静に観察して、意味を明らかに知ること。(goo辞書より)」という意味でよろしいでしょうか。


    はい。辞書的な意味としてはおそらくどの辞書でも同じようになってると思います。

    ただ。非二元の探究の分野で「観照」という言葉が出てくるのですが、そこでの観照というのは、観察とは違います。

    具体的にヒマワリを観る例で言いますと。

    葉があり、太い茎があり茎の上に黄色い花があり、花は花びらと種になる部分から構成されている、というふうに分別して観るのが観察。

    ヒマワリを観ようという意志なしに、ヒマワリが目に飛び込んではいる状態の時、ヒマワリだけでなく、背景の壁や周りの雑草なども一枚の絵のように観ている状態。それが観照になります。


    >>御迷惑でなければ、お願いします。
    >
    > 迷惑だなんてとんでもない。大歓迎です。^^


    ありがとうございます。^^  
返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -